あまり歯の悪くない私が、友人の歯科医のところまで出かけた。自分の為ではなく歯医者通いの絶えない女房のアッシーとしてである。
以前、彼から厚生省と日本歯科医師会では「8020」運動というキャンペーンを展開していると聞いた。
高齢社会を豊かに楽しく過ごそうと、「永久歯は28本あるが、80歳になっても20本は自分の歯を保とう」ということだ。この運動の起こりは、老人が願う“入れ歯での不自由さを感じない生活”を求めたもので、極自然な流れだと思う。
また、35歳が歯の曲がり角といわれ、歯を失う最も多い原因が歯周病だそうだ。毎日の手入れと併せて、定期的に歯石を取ってもらう等の習慣をつけることも必要なようだ。
1993年の調べでは、20本以上歯を持つ人の割合は、70歳代前半では4人に1人、60歳代前半では2人に1人、50歳代前半では9人に7人で、良い方向には進んでいるようだ。
因みに、もし私が80歳まで生きたなら「8020」達成の可能性は100%だと言われた。だが肝心の命の可能性は、相当に低い気がする。
以前、彼から厚生省と日本歯科医師会では「8020」運動というキャンペーンを展開していると聞いた。
高齢社会を豊かに楽しく過ごそうと、「永久歯は28本あるが、80歳になっても20本は自分の歯を保とう」ということだ。この運動の起こりは、老人が願う“入れ歯での不自由さを感じない生活”を求めたもので、極自然な流れだと思う。
また、35歳が歯の曲がり角といわれ、歯を失う最も多い原因が歯周病だそうだ。毎日の手入れと併せて、定期的に歯石を取ってもらう等の習慣をつけることも必要なようだ。
1993年の調べでは、20本以上歯を持つ人の割合は、70歳代前半では4人に1人、60歳代前半では2人に1人、50歳代前半では9人に7人で、良い方向には進んでいるようだ。
因みに、もし私が80歳まで生きたなら「8020」達成の可能性は100%だと言われた。だが肝心の命の可能性は、相当に低い気がする。