goo blog サービス終了のお知らせ 

インターゾーンで働く社員のブログ

群馬発のITベンチャーで“こんな会社もある!”を見つけよう

後閑(ごかん)城址公園でお花見

2011-04-18 14:23:02 | なかじぃのお散歩



きのう、近くの後閑城址公園にお弁当を持って
お花見に行って来ました。

桜は満開を過ぎていましたが、
空はすっきり晴れて、
残雪の浅間山もご覧の通り。

子供の遊び声とウグイスの囀りが心地よい午後で

吉田拓郎の歌

♪ あ~ あれは春だったね ♪

を思い出した1日でした。

『めがね橋』の袂で想う

2011-04-05 12:35:12 | なかじぃのお散歩
平成9年長野新幹線開業に伴い廃止された信越線。
その横川~軽井沢間(通称:碓氷線)にある碓氷第3橋梁
(通称:めがね橋)は、
全長約91m、高さ約31m、レンガ200万個以上が使われた
国内最大の四連アーチ橋です。


明治25年に約7ヶ月の短期間で完成しました。
そして、碓氷線は明治26年4月に開通しました。
今、めがね橋の下に立つと、工事用重機など全くない時代に
これだけの工事を成し遂げた先人の気概に頭が下がります。
この気概を受け継いで東日本大震災を復興させましょう。


2011年3月11日
この夜は、碓氷線インストラクター養成講座修了式の予定でした。

四季折々の碓氷線を紹介してゆきます。