goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

☆知可子ファンでない方へのお知らせ☆

2009-02-12 12:30:23 | 沢田知可子さん

沢田知可子さんのニューアルバム発売予定のお知らせです!!
★アルバムタイトルは『歌姫ものがたり』で、内容はカバーアルバムになっており、今月・・・2月25日徳間ジャパンコミュニケーションズより発売の予定で、商品コードはTKCA-73407、販売価格は3,000円(税込)です。
★知可子さんがリリースするカバーアルバムとしては『Utatane』『Boys be...』に続く第三弾となります。
★アルバムのキャッチフレーズは・・・「泣かせる歌」ナンバーワンの沢田知可子が歌う、泣かせる曲を集めたカバー・アルバム。・・・です☆ミ
★収録曲は以下の12曲です。
①プロローグ

②喝采(ちあきなおみ)
③海を見ていた午後(荒井由実)
④オリビアを聴きながら(杏里)
⑤越冬つばめ(森昌子)
⑥秋桜(山口百恵)
⑦雨(森高千里)
⑧サイレント・イヴ(辛島美登里)
⑨恋に落ちて-Fall in Love-(小林明子)
⑩ハナミズキ(一青窈)
⑪愛は花、君はその種子-The Rose-

原曲「The Rose」BETTE MIDLER

(日本語訳詞=高畑勲 歌手=都はるみ)
⑫ 歌姫ものがたり[新曲]

作詞:覚和歌子/作曲:平井夏美
.
「泣かせる歌」ナンバーワンに輝いた名曲『会いたい』を歌って大ヒットさせた歌手沢田知可子が日本を代表する歌姫達が歌う泣かせる曲をどういう風に歌うのか、僕も興味があるのでこのアルバムを楽しみにしています。
もちろん、もう予約をしましたYO~♪
知可子ファンでない方にもお馴染みの曲ばかりですので、是非この機会にこのアルバムで知可子さんの美しい歌声を聴いて癒されてみてはいかかでしょうか?

<追記>

そうそう、大事なことを書き忘れていました!!

(; ̄□ ̄A・・・

13日(金)の夜9時から放送予定のTBS系列の番組「中居正広の金曜日のスマたちへ」に知可子さんが出演されていらっしゃいます。

お忙しい方も是非お見逃しなきように^_^;。。。

Utahimemonogatari

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田知可子「花心」コンサート2008 in 南会津町

2008-10-26 14:29:45 | 沢田知可子さん

Hanataba OCNブログ人の「みんなの写真集」でただいま募集中の
お題は「華のある写真集」です。
僕は「華」といえば歌手の沢田知可子さんの他には何も
思い浮かばないのですが、ご本人に登場していただく訳
にはいかないので代わりに華やかな花束の写真を掲載します。
.
昨日の知可子さんのコンサートは南会津町の「御蔵入りの里 山村(さんそん)道場」という元学校の校舎の一部で行われました。
森に囲まれ静かで自然がいっぱいありそうな環境の場所です。
開場時間の夕方5時少し過ぎに到着しました。
会場はそこの講堂だったのですが、木造の校舎なのがとても懐かしいなって気がしました。
僕より先に会場へ来ていた友人で知可子ファン仲間のヨッチさんのヘルパーさんに声を掛けられ、ヨッチさんの席まで行って挨拶しました。
お元気そうで安心しましたが、直前まで風邪を引いていたそうです。
開演に先立ち、去る7月11日付で知可子さんへ「南会津町ありがとう夢大使」の委嘱がなされたことが町長さんより発表され、改めて委嘱状が読み上げられ花束が贈呈されました。
いよいよコンサートが開始されました。
演奏のメンバーは知可子さんの他はピアノが夫君の小野澤篤さん、ギターが林仁さんという編制で、オシドリ夫婦+名ギタリストの「仲良しトリオ」です。
オープニング曲は僕も特に好きな「幸せになろう」でした。
今回はオリジナル曲でないものが4曲ありました。
福島県内の某中学校の特別授業で知可子さんが一日教師を務められたという話が出たところで、予定には入ってなかったらしいのですが、ユーミンの名曲「卒業写真」を披露してくれました。
「故郷」では会場の方達も知可子さんと一緒に斉唱しました。
♪うさぎ追いし かの山   小鮒釣りし かの川♪
「千の風になって」を身近な人を亡くした方のために捧げて歌われました。
「翼をください」は障がい者の集いでもよく歌われている曲ですが、来春リリース予定のカバーアルバムに収録されるかも知れないとのことでした。
あ、それとオリジナル曲なんですが、初めて聴いた「光のしずく」という曲が印象に残っています。
それもそのはずで、まだCD音源化されていないそうです。
福島市のパセオ通りの街路樹を飾るイルミネーションをイメージして作られた曲だとのことで、これによって今年の2月に知可子さんは福島市から「光のしずく大使」に任命されました。
.
最初から気にはなっていたのですが、昨日は知可子さんの話し声がいつもと変わって少しハスキーな感じでした。
歌っている時はいつもと変わらない美しい歌声なのですが・・・
ちょっと風邪を召されたようで、喉の調子が悪くて地元の病院の救急外来を受診されたそうですが、吸入器によるスチーム治療の最中に看護師からサインをせがまれ、口を大きく開けた状態のままでサインをされたそうです。
最初は冷たい態度を取っていた医師もそれを見て態度を一変させ、同じ様にサインをおねだりしたとか^^;・・・
そんな感じで最初から面白い話がぽんぽん飛び出すのです。
とにかくサービス精神旺盛な知可子さんのMCは「バラエティ笑」満載で可笑しくて可笑しくてもうたまりません
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
もちろん歌の方は言うまでもなくもう最高で、うっとりし過ぎて催眠術にかかったも同然でしたよ。
あ、だからと言って寝てたりなんかしていませんでしたからね(;^_^A 
しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎて行ってしまうものでして、「ありがとう」でフィナーレとなりました。
昨日歌われた曲はアンコール2曲を含めて全14曲でした。
すでに半分もバラしちゃってますが(; ̄□ ̄A・・・
ごめんなさい<m(__)m>
残りは有名な大ヒット曲「会いたい」や感動の曲「gift」を初め、全て数あるアルバムでもお馴染みの曲ばかりでしたし、懐かしい曲も聴くことができました。
.
最後にこの場を借りて御礼とお詫びを述べさせていただきます。
知可子さん、体調が悪くてお疲れのところ最後の最後になって無理を聞いて下さって本当に、本当に、本当にありがとうございました!
風邪をこじらせぬようお大事になさって下さいね。
それから多勢のスタッフの皆様、最後まで居座ってお待たせしたりしてご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

Shikishi

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートチケット届きましたぅ☆ミ

2008-08-27 18:39:08 | 沢田知可子さん

夕方帰宅して郵便受けを覗いたら封書が一通入っていました。
差出人名を見ただけで、開封するまでもなく中味が何であるかすぐわかりました(^○^)
沢田知可子さんのコンサートチケットが届いたのです☆ミ
10月25日に南会津町の「御蔵入りの里 会津山村(さんそん)道場」という場所で開かれる予定の『「花心」(はなごころ)コンサート2008』のチケットです。
番号を見たら何と「No.008」ですYO~♪♪♪
このコンサート会場は廃校になった学校の講堂なんですが、1列が16席なんだそうです。
ということは~・・・全席指定なのでこの番号の席は最前列のど真ん中じゃあ~りませんか~!!!
超ラッピ~ぅ☆ミ&超うれぴ~ぅ☆ミヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
でも、こっれって超ヤバくねえ??!!
真正面だから目と目が会う瞬間の確率高いし~、歌っている知可子さんのつばが飛んで来たらどうしよう?(; ̄□ ̄A
目をそらしたり、つばをよけたりしたら殺されるかも~、
いや、その前にショックのあまり「お前はすでに死んでいる」状態になるであろうな~
俺の余命はあと2ヶ月というわけだなっす><;
当日は辞世の句をしたためた短冊を携行すべし!以上、、、

Ticket

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知可子さんが出演されました

2008-08-26 23:52:14 | 沢田知可子さん

今夜日本テレビ系列で9時10分から(予定では9時からでしたが、野球中継が延びたので)放送された番組に沢田知可子さんが出演されました。
知可子さんのHPのスケジュールをチェックしていなかったのですが、昨日ご本人からメールで知らせがあったので9時前からテレビの前で放送が始まるのを今や遅しと待機していたです。
番組のタイトルは
「恋歌~ラブソングス~紀香とマチャミが贈る恋と別れの名曲ベストでした。
今夜から4週連続で放送される予定で、第一夜である今夜のテーマは「泣ける歌」でした。
番組の進行・MCは羽鳥慎一アナと藤原紀香さん、久本雅美さんの三人が務め、テーマに沿って視聴者から寄せられた想いでの曲とそれにまつわるエピソードとか、ゲストの森久美子さん、相田翔子さん、雛形あきこさん、平山あやさんのそれぞれ自身の想い出エピソードなども再現VTRなどで披露してから曲の紹介VTRを流すという内容でした。
今夜紹介された曲は↓です。
①「M」-プリンセスプリンセス
②「言葉にできない」-小田和正
③「なごり雪」-イルカ
④「未来へ」-kiroro
⑤「オレンジ」-SMAP
⑥「ハナミズキ」-一青窈
⑦「会いたい」-沢田知可子
⑧「負けないで」-ZARD
「会いたい」の時だけ知可子さん本人がステージに登場しお歌いになりました。
わずかな時間の出番でしたが、もちろん大満足しましたよ~♪(*^▽^*)

Tv1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで作った詩

2008-06-05 00:01:55 | 沢田知可子さん

casTYひかり荘の「STUDIOひかり」で沢田知可子さんの初期の配信"Salon de Chikaco"が開始されたのは2002年12月のことでした。
生配信ではあらかじめ知可子さんが決めておいたお題に沿って参加者が書き込みをすると、知可子さんが話の合間にその書き込みを読み上げるという形で進行して行きました。
知可子さんは毎回お好きなワインを飲みながらハイテンションで愉快なおしゃべりをして参加者を楽しませてくれました。
その内、知可子さんはご自分の新しいアルバム用の曲作りのためにとみんなから詩を募り、詩心のある参加者からは毎回たくさんの詩が寄せられ、配信の後半に知可子さんがそれらを心を籠めて朗読されました。
知可子さんの配信は半年間続きましたが、翌年の6月17日の配信を最後に惜しまれながらも終了することになりました。
その日は僕にとっては忘れられない"Anniversary"です。
次回の配信が最後になることを知可子さんご本人によって告げられた時の僕のショックは言葉にできないほど大きなものでした。
落ち込んでいた僕の元に知可子さんのファン仲間のビバママさんから1通のメールが届きました。
それは、ビバママさんが詩の師匠と仰ぎ配信にも参加していた詩人Leo  masterさんから一つの大きなプロジェクトが提案されたので僕にも協力して欲しいという内容でした。
そのプロジェクトとは、「いつも配信に参加しているみんなが各自短い詩のフレーズを持ち寄りそれを繋ぎ合わせて一つの詩を作り、今までたくさんの幸せをくれた知可子さんに感謝の気持ちを籠めて最後の配信でプレゼントしようじゃないか」という胸がわくわくするような壮大なものでした。
早速みんなの掲示板を回ってプロジェクトへの参加者を募りました。
最終的に参加者は以下の17名のメンバーになりました。(当時のHN・敬称略)
おおき(男) / wojisan(男) / コロ(男) / こばちゃん(男)
/ コウメイ(男) / たかゆき2(男) / とら(女) /
ツバメ27号(男) / samugari (女)/ セピア(女) /
sigeyosi(男) / ビバママ(女) / miro(女) /
Micchii(男) / やす(女) / ヨッチ(男) / Leo master(男)
みんなから集められたたくさんのフレーズは偉大な詩人Leo masterさんの手によって一つにまとめられ素晴らしい詩が完成しました。
僕ら仲間達は大きなプロジェクトの為にみんなで心をひとつにしたのです。
最終回は僕だけでなくみんなにとっても忘れられない感動のひと時になったと思います。
知可子さんを通じ、こうして素晴らしい仲間達と出逢えた事はこの上もない幸せでした。
それでは、「絆」をテーマにしてみんなで作った詩をご紹介しましょう。
.
*****************************************************
.
  『心を寄せて・・・~for Chikaco』
.
雨の降る街 傘の花のなかに
やさしい風が通り過ぎていく
.
その時 街の中に突然一筋の光がさした
一瞬の光がすべてを覆い 
みんなの心を光で満たした
.
その光は 僕らの心の中までも
見透かす何かがある
その力は あなたの飾らない優しさ
柔らかくて 大きな愛
その力で 僕らはほんの一瞬 
心同士で固く結ばれた
花火の閃光のように短いほんの一瞬 
それでいい 
その時 その光が確かに 
僕らの心と繋がり(つながり)
心と心を結びつけたと思えるだけで
.
また 街から光が消えた
今までの僕らは傘を差し 
一人であてもなく歩くだけだった
これからの僕らは・・・
光から遠く離れ 寂しい夜には
耳をすませよう・・・
貴女の歌声が風に乗り 
はるか遠くからでも響き
僕らの心に染み込んでいく
眠っていた魂が静かに動き出す
.

貴女の歌は僕らの活力源
そばにいなくても 
あなたのぬくもりが確かに伝わる
そのぬくもりに 
僕らは勇気づけられ 支えられ
明日を目指して 歩いてゆける
シャボン玉のように生まれ 
心の中に光を反射しながら
漂い浮かぶ素敵な詩(歌) 
.
貴女の笑顔ともにあると 
感じる事のできる空気
僕らはいつもここにいて 
憧れの虹に手紙を書き続ける
.
その虹は 夏の日差しを反射し 
七色に光る僕らと貴女との絆
.
この街に 
光と色と愛と優しさをくれた
.
今日も 透明な声で歌う貴女
心が喜びに震える
.
心のごちそうをくれたあなた
ありがとう

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲「会いたい」

2008-06-02 23:19:53 | 沢田知可子さん

YouTube動画で沢田知可子さんの名曲「会いたい」を検索したら、先月の初めに放送されたばかりのフジテレビのとくダネ!「朝のヒットスタジオ」のシーンのVTRがアップされていました。
知可子さんがご自分のブログで「生放送で歌詞を間違えてしまいました」と告白されていたものです^_^;
この歌がヒットしていたころのVTRもありましたので、皆さんも歌声を聴き比べてみて下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知可子さんテレビに生出演☆ミ

2008-05-08 21:04:56 | 沢田知可子さん

今日未明の地震には本当に驚きました( ̄Д ̄;;
僕は夕方からの仕事を終えて帰宅し、就寝した後だったのですが、かなり大きい揺れですぐに目が覚めました。
ベッドで仰向けに寝ていましたが、腰をいきなり下から持ち上げられて揺さぶられたような衝撃を感じました。
僕の住んでいる町は震度3でしたが、それ以上じゃないかなと思いました。
震源地は茨城県沖だったとのことで、関東地方にお住まいの方々は大丈夫でしたでしょうか?
.
それはさておき・・・先日このブログでもお知らせした通り、沢田知可子さんがテレビ番組に生出演されました☆ミ
その番組とはフジテレビ系列で毎週月~金曜日の午前8時から9時55分まで放送されている「とくダネ!」という情報生ワイド番組で、小倉智昭さんら三人の方がMCを務めています。
知可子さんが出演されたのは木曜日だけのレギュラーコーナーで、9時半前後から始まる「朝のヒットスタジオ」でした。
一世を風靡した名曲を、その楽曲を歌っていたオリジナルのミュージシャンにスタジオで生で歌ってもらうというものです。
僕は今日の仕事の時間帯のシフトが変更されたお蔭で、某所においてリアリタイムで観ることができました。
知可子さんがデビュー前に皿洗いのバイトをして椎間板ヘルニアになられたという話は初耳でしたが、警察署の運転免許証交付窓口で事務をされていたのは知っていました。
今日知可子さんが歌われるのはもちろん彼女の代表曲であり、「21世紀に伝えたい泣ける歌」のNo.1に選ばれたこともあるあの名曲「会いたい」でした。
「会いたい」はデビュー3年目の1990年にリリースされたアルバム「I Miss You」からシングルカットされた曲で、有線放送がきっかけで大ヒットしました。
更に何と3年間も連続してオリコンのヒットチャート(100位以内)に入り続けるという記録を残したのです。
18年前の「キュートな知可ちゃん」の貴重な映像も公開されましたよ。
いよいよ知可子さんが「会いたい」を歌う瞬間がやってきて、僕はテレビの前で正座をしました。
今日の知可子さんは音階を普段よりやや下げて、サビの部分のファルセットも押さえ気味でソフトな感じに歌われました。
知可子さんはご自身のブログで「生放送で歌詞を間違えてしまいました」と書いていらっしゃいましたが、僕は全く気付かなかったです^_^;
放送時間は15分ほどでしたが、期待通りの感動を得ることができました。
ところで・・・皆さん、もしこれから知可子さんのコンサートに行く機会がありましたら、マイクを通さない彼女の生の歌声を是非聴いてみて下さい。
それが唯一可能な曲がサビの部分が一部アカペラになるバージョンの「会いたい」だと思います。
このバージョンで、もしそれを聴けたらもう超ラッキーのひと言ですよ♪
僕は幸いにしてたった一度だけそれを体験しました(*^▽^*)
僕が持っている知可子さんのライヴDVDでもその雰囲気だけは味わえますけど、やっぱ生じゃないと。
大きな会場ではなく、ライヴハウスのような会場だと歌われる確率が高いと思います。
それも最前列なら一番わかりやすいと思うんですけどね。
それを聴けば、頭の天辺から足の先までじ~~~んと突き抜ける痺れるような快感!・・・じゃない、感動を味わうことができます。(^◇^)
.
話変わりますけど、僕最近すごくうれしかったことがあります。
それは、妻の母上に「草むしりが上手になったね」と褒められたことです。
そして、「そんなに綺麗にむしれる人はそうざらにいないよ」とまで言われました~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
.
沢田知可子さんのオフィシャル・ウェブサイトは↓です。
http://www.chikaco.com/
知可子さんの紹介サイトは↓です。曲の試聴もできます。
http://lounge.ongen.net/special_ml/artist/sawada_chikaco/

Chikaconocd

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする