goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

出前一丁!~♪

2014-06-06 21:55:11 | グルメ

昨日は関東甲信と東北南部の梅雨入りが発表されたばかりですが、今日は残る東北北部の梅雨入りも発表になったそうです。
これで、梅雨が無いとされる北海道を除く地方の全てで梅雨入りした訳ですね。
今年の梅雨の期間は長く、雨量もかなり多くなりそうだとの事で洪水や土砂崩れなどの被害が心配です。

今日のお昼のお弁当作りは都合でお休みしてしまったで、職場の近くの食堂から出前をしてもらうことにしました。
ラーメンを注文したのですが、このラーメンスープの透明度にご注目!!
もう半端ないほど澄み切っていますよね。
この研ぎ澄まされた極上スープがしこしこつるつるの縮れ平太麺にしっかりと絡みついてきます。
完成度満点のラーメンは最高にヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィですた~

あ、報告し忘れるところでしたが・・・昨日の記事の「見知らぬ花」の正体はどうやら「山芍薬(ヤマシャクヤク)」らしいというか、それに良く似ているような気がします。

Namae_raumen1 Namae_raumen2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baby!Baby!Baby! 6月だYO~♪

2014-06-01 11:50:18 | グルメ

月日がたつのは早いもので、今日から6月ですね~(・_・;)
ところで・・・皆さん、このブログ最近まめに更新しているなと感じませんか?
長い眠りから覚めて復活した(?)2月から3月にかけての更新数は合わせてもわずか8件でした。
それに対して、4月は15件・5月は25件というふうに全盛期を彷彿とさせる(?)更新数になりました。
実は・・・コメント数も少なくてしょぼいブログなんですが、僕の身近には僕のブログをご覧になっている方が結構いらして、更新を楽しみにしています。
最近ではうれしいことに一日のアクセス件数もうなぎ上りに増えているんですYO~♪
そんなことが励みになり、がんばって更新しています(^^♪
今はブログを休止しているブロ友さん達も復活してコメントをくださるとよりうれしいんですけどね。

会津では先月終盤にきて真夏並みの暑さが続きました。
暑いときには冷たくてのど越しの良い麺がいいですね~(*^^)v
そんな訳で、糸桜里の湯の冷やかけ蕎麦・おろし蕎麦と幸楽苑の冷やし中華の写真をうp!

Shiorinoyu_hiyakake2 Shiorinoyu_oroshi1 Shiorinoyu_oroshi2 Kohrakuen_hiyashi1 Kohrakuen_hiyashi2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼もラーメンですた☆ミ

2014-05-17 22:11:51 | グルメ

消費税増税以降、「土曜日のお昼はリーズナブルな値段の幸楽苑でラーメン」が定着しつつありました。
でも、今日の昼食の場所はちょっとグレードアップして中華料理屋さんにしてみました。
注文したのはもやしラーメンと餃子でした。
もやしラーメンは味もボリュームも幸楽苑を上回っており、申し分ありませんでした。
餃子は大きさが幸楽苑の3倍近くもあり、皮カリカリ中身ジューシで最高!
もちろんお値段以上の満足ですた~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
(幸楽苑さん、ごめんなさい^^;)

Yohkaro1Yohkaro2Yohkaro3

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは幸楽苑に行こう!!

2014-05-04 18:37:26 | グルメ

お昼は幸楽苑で食べようと思い、オープン時間(10:45)丁度に行ったら一番乗りでした\(^o^)/
「豚骨こってりチャーシューめん」の大盛りを食べました~
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
見た目ほどこってりでもなくて、後味は割りとすっきりしていました。

Kohrakuen_gw1Kohrakuen_gw2Kohrakuen_gw3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超贅沢なおそばを食べますた☆ミ

2014-03-22 20:31:42 | グルメ

今日は喜多方市山都町で開催された「会津山都寒晒しそばまつり」に行って来ました。
四種類のそばと天ぷら・郷土料理三品がセットになっている前売りチケット「食彩」コース(2500円)を持参し、極上の味を心ゆくまで堪能しましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ
そして、女神様へのお土産にそばスイーツを買って帰りました。
お彼岸ですから・・・まあ、そうでなくてもね(^◇^)

「寒ざらしそば」って何?
会津・山都には、江戸時代、徳川将軍家に献上されていたという超ぜいたくなそばがあります。それが「寒ざらしそば」。どうやって作るかというと、1年で最も寒さの厳しい大寒のころに、極寒の渓流にソバの実を浸します。10日ほどしたらそれを引き上げ、さらに20日ほど寒風に晒して自然乾燥させます。これを製粉してそばに打つと、弾けるような食感の、すばらしいそばができるのです。それが山都の「寒ざらしそば」。江戸時代、信州の高遠藩では、このようにして作った寒ざらしそばを、将軍家に献上していました。そばは庶民の食べ物と思われていますが、将軍家では民衆の食べるそばとは違う、こんなぜいたくなそばを食べていたのです。
(パンフレットより~原文のまま)

Kanzarashisoba_f1 Kanzarashisoba_f2 Kanzarashisoba_f3 Kanzarashisoba_f4 Kanzarashisoba_f5 Kanzarashisoba_f6 Kanzarashisoba_f7 Kanzarashisoba_f8 Kanzarashisoba_f9 Kanzarashisoba_f10 Kanzarashisoba_f11 Kanzarashisoba_f12

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンが又俺を呼んでるぜ☆ミ

2014-02-23 18:19:28 | グルメ

(━_━)ゝウーム・・・我ながら良いタイトルだぜ!!
・・・なあ~んちゃってぇ(^^ゞ
昨日と今日、喜多方市で「全国ラーメンフェスタ」が開催されました。
会場は先週の土・日に「喜多方そばフェスタ」が開催された場所(喜多方プラザ文化センター特設テント内)と同じで、今年参加したのは6店舖でした。

今年も二日間でめでたく全店舖を制覇しましたが、それぞれの店のラーメンを食べた感想を簡単に書いておきます。
.
【札幌】札幌麺や 鬼てつ
本場札幌味噌ラーメン(写真8)は中太縮れ玉子麺がツルツルしていてとても喉越しが良く、濃厚な味噌ダレスープを良く絡み、超美味しかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ
コーンとバターと乱切りチャーシューを追加トッピングしてみました。
.
【函館】函館麺厨房 あじさい
創業80年という老舗自慢の函館塩ラーメン(写真10)は極細のストレート麺と、あっさり目ながらコクも充分ある上品なコンソメ風のスープと良くマッチして美味しかったですヾ(@⌒¬⌒@)ノ

でも量がちょっと少な目だった(?)ので、ついお替わりをしたくなったほどでした。
.
【東京】らあめん元~HAJIME~
東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー新人部門<総合・塩・鶏白湯>第1位に輝いた
鶏白湯らあめん(写真12)は東京のラーメンにしては珍しく(?)名古屋のきしめんをイメージさせるような太平麺で、鶏の首ガラなどを中心に煮込んだスープは超濃厚な鶏の旨味に満ち溢れており、女性にはうれしいコラーゲンもたっぷりありそうで文句なしの美味しさでした。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
炒めた鶏肉がいくつか乗っかっていましたが更に鶏つみれと味玉を追加トッピングしてみました。
.
【尾道】尾道ラーメン 壱番館
数ある尾道ラーメン店の中で唯一『ミシュランガイド広島』で紹介された壱番館の自慢の逸品「専門店の味」尾道ラーメン(写真14)は中太の縮れ平麺で、小魚・豚・鶏・香味野菜などのダシをベースにしたというスープは香り高いしょう油ダレと合わさってとてもまろやかで上品なお味に仕上がっていました。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
.
【徳島】本場徳島の味・東大×徳島ラーメン人生
コラボ限定徳島ラーメン(写真16)は極細のストレート麺と豚骨しょうゆ味スープの組み合わせなんですが、その中に甘辛く味付けされた豚バラ肉が投入されています。
これが徳島ラーメンの一番の特徴らしく、全体に生卵を絡めて食します。
ひと言で表現すれば「豚すき焼きラーメン」といったところでしょうか?
ご飯と一緒に食べればより美味しいでしょうね。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
.
【喜多方】蔵のまち喜多方老麺会
フェスタ限定究極の絶品支那そば(写真18)は地元育ちの小麦「ゆきちから」を100%使用した太縮れ麺に幻といわれる会津地鶏ダシのスープを組み合わせた史上最強の喜多方ラーメン(しょう油味)です。
今年もラーメンフェスタの締め括りとして、全国のラーメン通達が認めた本場喜多方の味をじっくりと時間をかけて(麺があまり伸びてしまわない程度に^^;)噛み締めたのでありました。

僕個人としてはマジで何と言ってもこれが最高に美味しかったと思いますYO~♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

Raumen_f1 Raumen_f2 Raumen_f3 Raumen_f4 Raumen_f5 Raumen_f6 Raumen_f7 Raumen_f8 Raumen_f9 Raumen_f10 Raumen_f11 Raumen_f12 Raumen_f13 Raumen_f14 Raumen_f15 Raumen_f16 Raumen_f17 Raumen_f18 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ラーメン、今日はそば?・・・その2

2014-02-16 19:27:19 | グルメ

今日は喜多方市で開催されていた「喜多方そばフェスタ」へ行って来ました。
会場となった喜多方プラザ文化センター特設テント内には喜多方各地のそば処から計8店舖が出店しました。
まず入り口で各店共通のチケット(1枚500円)を購入してからお目当ての店に並び、注文するメニューによっては追加料金をその場で支払うシステムになっています。
僕は★会津山都そば★の「きのこそば」と、★たかさと雷神そば★の「鳥そば」+野菜のかきあげと、★雄国そば★の「もりそば」+一口まんじゅうの天ぷらで、計3杯食べて大満足ですたヾ(@⌒¬⌒@)ノ

来月のお彼岸には喜多方市山都町で「山都寒晒しそばまつり」が開催される予定ですが、僕はもちろん前売りチケットを予約済みです。

Soba_f1 Soba_f2 Soba_f3 Soba_f4 Soba_f5 Soba_f6 Soba_f7 Soba_f8 Soba_f9 Soba_f10 Soba_f11 Soba_f12 Soba_f13 Soba_f14 Soba_f15 Soba_f16

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日ラーメン、今日はそば?・・・

2014-02-16 17:10:12 | グルメ

昨日の昼食は幸楽苑で「酸辣湯麺(サンラータンメン)」の大盛を食べますた☆ミ
たまたま 酸辣湯麺が期間限定で大盛無料キャンペーン中だったんです。
何と大盛でも普通盛と同じ590円で、さらにギョーザとセットで770円ですから~超お得でしょう?!
酸辣湯麺は初めて食べたんですが、めっちゃ辛くて・・・ちょっと

( ̄ж ̄) スッパーでした。
でもヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ この味やみつきになりそうです。
あ、そうそう、それから・・・店内に入った時、可愛らしい女店員さんが笑顔で「いらっしゃいませ~お二人様ですか?」と言いながらピースサインみたいに指を二本立てたんですが、その指が細くて真っ直ぐでとても綺麗でしたぅ(^◇^;)

今日は喜多方でラーメンじゃなくてそばを食べたんですが、その話は又後でね(^_-)-☆

Kohrakuen1 Kohrakuen2 Kohrakuen3 Kohrakuen4


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂下の新そば祭り

2013-11-09 22:38:48 | グルメ

今日は我が町で行われた新そば祭りに行って来ました。
会場の玄関前ではオープン時間前から景気付けに「会津坂下安兵衛太鼓」の精鋭メンバーによる和太鼓の演奏が始まりました。
会場入りした直後の一杯目は、まず冷えた体を温めるためかけそばとてんぷらにしました。
ステージ上では町長さんの挨拶の後「そば口上」が披露されました。
二杯目は辛味大根のおろし汁入りのそばつゆで食べる「高遠そば」を食しました。
その後食堂内で案内係を務めていた「坂下三人小町」の皆様を記念撮影させていただきました。
オープンから1時間ほど経つと、食堂内にはたくさんのお客さんが入りかなり賑やかになりました。
三杯目のざるそばを食べた時点でお腹も満足した様なので、これをもって一応の締め括りとしました(^◇^)
最後は制限時間いっぱいまで地元の人気バンドによるミニライヴを楽しみました。

※「そば口上」についてはこちらのサイトをご参照下さい。

Shinsoba_bange1 Shinsoba_bange2 Shinsoba_bange3 Shinsoba_bange4 Shinsoba_bange5 Shinsoba_bange6 Shinsoba_bange7 Shinsoba_bange8 Shinsoba_bange9 Shinsoba_bange10 Shinsoba_bange11 Shinsoba_bange12 Shinsoba_bange13 Shinsoba_bange14


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新そばとフラダンス

2013-10-22 22:16:37 | グルメ

10月中旬から11月中旬にかけてそば処会津では各地で「新そばまつり」が開催されます。
会津地方の中でもそばの産地としては全国にその名を知られているのが喜多方市山都町です。
今月の19(土)・20(日)の両日「第30回山都新そばまつり」が開かれ、その初日に行って来ました。
今回の出店数は例年より1店舖多い9店舖で、その内今回初参加だったのが2店舖でした。
その中から3店舖だけ選び、「とろろそば(冷)」「ほたてそば」「けんちんそば」を賞味しました。
もちろんどれもみな美味しかったです~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
そばを食べた後は「ハーラウラウラーナニ」の皆さんのセクシー(健康的)なフラダンスを観て目の保養をさせていただきました~

(* ̄┏Д┓ ̄*) ポッ
本当は新そばよりもこっちの方がずっと美味しかった(良かった)りして・・・(^^ゞ

Ss_yamato1 Ss_yamato2 Ss_yamato3 Ss_yamato4 Ss_yamato5 Ss_yamato6 Ss_yamato7 Ss_yamato8 Ss_yamato9 Ss_yamato10 Ss_yamato11 Ss_yamato12 Ss_yamato13 Ss_yamato14 Ss_yamato15 Ss_yamato16 Ss_yamato17 Ss_yamato18

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする