島本町教育委員会は町制施行70周年を記念して「中将棋公開記念対局」を開催します。
とき 10月31日(日)午後1時30分~
ところ 水無瀬神宮 ※JR島本駅・阪急水無瀬駅より徒歩15分
対局棋士 神崎健二七段 中田功七段
立会 木村義徳九段
聞き手 室谷由紀女流一級
会場となる客殿(国指定重要文化財:豊臣秀吉寄進)の縁側(といってよいのかな?)に大型テレビを設置し、境内に臨時に設けたテント内で椅子に座っていただけるよう準備します。
おそらく羽織袴での対局になるかと思いますが、想像するに、客殿での対局はさぞかし格調高い雰囲気となるでしょう。解説の木村九段と室谷女流棋士の人気も高く、おふたりの進行でダイナミックな中将棋の対局を愉しんでいただきます。
公家社会で嗜まれたといわれる中将棋。後鳥羽上皇ゆかりの水無瀬神宮、水無瀬駒発祥の地で、昭和時代に伝承が危ぶまれていた古将棋が復活します。記念すべきこの初対局に、多くの方のご来場をお待ちしています。
会場では、この度島本町教育委員会が作成した「中将棋ルールブック」を無料配布する予定です。
問い合わせは島本町立歴史文化資料館まで 075・961・3411
画像の鰯雲は、9月に島本町で撮影しました
とき 10月31日(日)午後1時30分~
ところ 水無瀬神宮 ※JR島本駅・阪急水無瀬駅より徒歩15分
対局棋士 神崎健二七段 中田功七段
立会 木村義徳九段
聞き手 室谷由紀女流一級
会場となる客殿(国指定重要文化財:豊臣秀吉寄進)の縁側(といってよいのかな?)に大型テレビを設置し、境内に臨時に設けたテント内で椅子に座っていただけるよう準備します。
おそらく羽織袴での対局になるかと思いますが、想像するに、客殿での対局はさぞかし格調高い雰囲気となるでしょう。解説の木村九段と室谷女流棋士の人気も高く、おふたりの進行でダイナミックな中将棋の対局を愉しんでいただきます。
公家社会で嗜まれたといわれる中将棋。後鳥羽上皇ゆかりの水無瀬神宮、水無瀬駒発祥の地で、昭和時代に伝承が危ぶまれていた古将棋が復活します。記念すべきこの初対局に、多くの方のご来場をお待ちしています。
会場では、この度島本町教育委員会が作成した「中将棋ルールブック」を無料配布する予定です。
問い合わせは島本町立歴史文化資料館まで 075・961・3411
画像の鰯雲は、9月に島本町で撮影しました