とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

金環日食、町に欠けているもの

2012年05月21日 | とだ*やすこの活動日記
小学校応援団「和・なごみ」の生涯学習「なごみ倶楽部・星を観る☆サークル」で、金環日食の観察会が行われました。登校前、早朝の校庭で、児童とその家族(未就学児も制服姿の中学生も)、警備員、安全ボランティア(地域住民)が、ともに空を見上げたり、三日月の木洩れ日を眺めたり、素晴らしい時間を過ごしました。校長先生、教頭先生の姿もありました。児童とともに自ら楽しんでおられる様子が伝わってきました。

わたし自身、地域住民、PTAのOBとして今なお会員のひとりであり(サークル発足からのメンバー)、どのような活動がされているのか、ぜひ拝見したいと思って参加しました。天体ドームがある小学校にふさわしい活動、児童を軸に家族みんなが参加できるPTA活動(夜間の観測が主で父親の参加がある)、子どもが卒業しても学校に関わりがもてる活動をめざして発足したサークルでしたが、想像以上の広がりをみて、感動しました。現在の登録人数は100人規模だそうです。保護者の力は素晴らしいです。

またとない観察の機会に恵まれ、欠け始めから金環までの天体ショーを堪能した帰路、登校時の安全対策に立つボランティアさんの手には観測メガネがあり、護岸工事の作業員は空を仰ぎ、道行く人はひとつの観測眼鏡を譲り合っていました。日本のあちこちで、このような光景が繰り広げられたことでしょう。

帰宅後、情報公開請求に関する異議申し立てに、町から出された「弁明書」に反論するための「反論書」を完成させました。4泊5日の研修から帰った週末、文字どおり頭を抱えて作成したものです。夕方、自治防災課に提出、同時に意見陳述の申し込みと補佐人申請(市民アドバイザーのお力を借ります)を行いました。明日、情報公開審査会が開かれ、追って意見陳述の日程が決定することになります。

水無瀬駅周辺で議会活動報告「いまここ*島本」のポスティングを行い、午後2時、都市計画審議会傍聴にギリギリで駆け込みました。多くの重要案件を抱えつつ、審議会で出された意見やパブリックコメントで出された意見がほとんど反映されないまま、答申が出されたことを重く受け止めなければなりません。現在行っている議会改革の議論では、議会の議決事項を拡大する方向が定まっており、都市計画マスタープランもその対象にすることが概ね合意できています。

学識経験者である会長から「10年後には他の自治体が行っているような住民参画の手法についても考慮する、という内容の付帯意見を添えてはどうだろうか」という趣旨の発言がありました。が、議員選出委員の摩訶不思議な発言(町が行うことで、審議会はその立場にないのでは?と意見)がこれを打ち消す流れをつくってしまいました。

外部で受講する研修やセミナーなどで、住民参画のプロセスを経ない(アンケートなし、説明会なし、ワークショップなし、地区別懇談会なし)島本町の都市計画マスタープラン策定(改定)に、「いまどきこんな自治体があることに、正直、驚いています」と、複数の学識経験者、自治体管理職、地方議員から極めて遠慮がちにわたしは指摘されてきました。

残念ながら、会長の「10年後には・・・」という提言さえも届かないのが、現在の島本町都市計画審議会の姿です。自分になにができるか考える、住民に現状を知っていただく、なにが問題か住民とともに考える他、なす術がありません。頑張らなければなりません。


画像は、星を観る☆サークルで観察した
三日月型の木洩れ日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来週の予定です | トップ | 「都市間競争」から「共創」へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

とだ*やすこの活動日記」カテゴリの最新記事