BAR Reload

大阪府門真市のBAR Reloadの新着ウイスキー情報を中心にマスターの休日の過ごし方などどうでもいい記事も多数ありです

いつでもどこでも

2019年04月07日 14時49分49秒 | ビール
はいこんにちは。
すごい暖かくてまさにお花見日和!
気持ちいい日曜日の午後、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お花見先でこのブログ読んでる方もいますかね?
こんなブログ読まんと桜とお酒と料理、何よりご一緒してる方のお顔をぜひ見てやってくださいませ。
昨日もお客様でいてましたが京都のほうは桜の季節ということですごい人やったみたいです。
京都は桜の頃ともみじの頃は景色は素晴らしいのですが人が多すぎます。






さてさて4月になりましてなんかウイスキーの入荷が少ないです。
時期的な問題もあるのかしら、毎年そんな気がします。
三月買い過ぎたからかも・・・。
ということで暖かくなってきましたので久しぶりにビールのご案内。
本日ご紹介のビールはこちら↓↓↓↓↓

ブリュードック インディーです。
去年末くらいに発売されてたみたいですが今月やっとリロード入荷。
ビールの紹介久しぶりなんで相変わらず慣れてませんがまずはスペックから。
ブリュードック インディー
ペールエール
4.2%
原材料としまして、モルト(カラ、ミュンヘン、ペール、ウィート)、ホップ(カスケード、コロンバス、シムコー、モザイク)
OG(初期比重) :1045
IBU(国際苦味数値):30
こんな感じです。
やっぱりウイスキーのモルトとは種類が違いますね。
あと名前ですがインディー、ペールエールってインディアンペールエールと間違いそうになりません?
わざとこんな風な名前つけたんかな・・・。
悪意を感じます(笑)





続きましてコピペです。
フレーバーは、洋ナシやバナナ、そしてシトラスのアロマとともに、キャラメル、バナナ、レモンゼストの味わい、さらにはグレープフルーツ様のホップビターが広がるという本商品。
やや低めの4.2%に設定されたアルコール度数も手伝い、飲み口が良く、食事とのペアリングはもちろん、アウトドアやビアバー、さらには家庭での飲用等々、多様なシーンで楽しめるビールとしています。
こんな感じです。
僕も飲んでまいりました。
穏やかな柑橘と甘いフルーツ、麦の香ばしい甘さ
優しいグレープフルーツとモルティな余韻です。
度数低めでグビグビいけますよ!
満開の桜の木の下でみんなでワイワイ飲みたい系のビールです。
気軽にいつでもどこでもって感じです。




さぁ文末になりました。
だいたい予想はついているのではないかと思いますが本日第一日曜日です。
月に一度の日曜日営業です。
お天気もいいですし、お花見後にでも遊びに来てください。
あ、ほんまにどうでもいいこといま思いつきました!
本日平成最後の日曜日営業ですよ!
こんなんこっから毎日のことですけどね。
まぁなんやかんや理由付けて飲みに来てください!
ということでこのあたりで。
本日も門真でお待ちしております!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿