一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

将棋クイズ50問(2021年版)【問題編】

2021-04-24 00:10:37 | 将棋雑記
2012年10月11日の記事で「将棋クイズ50問」を出題したが、8年半ぶりに第2弾を出題する。3択がほとんどで簡単なので、高得点が期待できます。制限時間は1時間。前回と同じ、カンニングもありです。興味のある方は、どうぞ。


【第1問】カロリーナ女流初段の正式な名前はどれ?
A.カロリーナ・クリスティーナ・ステチェンスカ
B.カロリーナ・スカーレット・ステチェンスカ
C.カロリーナ・マクシミリアン・ステチェンスカ

【第2問】次に掲げるのは、藤井聡太二冠が指して話題になった手です。日付の古い順に並んでいるのはどれ?
A.小林裕士七段戦「▲5七玉」→中田宏樹八段戦「△6二銀」→石田直裕五段戦「△7七同飛成」
B.中田八段戦「△6二銀」→石田五段戦「△7七同飛成」→小林七段戦「▲5七玉」
C.石田五段戦「△7七同飛成」→小林七段戦「▲5七玉」→中田八段戦「△6二銀」

【第3問】協賛社とタイトル名の組み合わせで、違うものはどれ?
A.ALSOK杯王座戦 B.お~いお茶杯王位戦 C.ヒューリック杯棋聖戦

【第4問】「米長玉」は、玉が「9八」や「1二」にいることをいいますが、1983年に何度か指された「新米長玉」は、玉がどこにいることをいう?
A.8九または2一 B.7七または3三 C.4八または6二

【第5問】デビュー戦の相手が加藤一二三九段でなかった棋士は誰?
A.谷川浩司 B.羽生善治 C.藤井聡太

【第6問】現在の女流棋士会とLPSA、フリー女流棋士で、名前に最も使われている字は、「子」の24。では、その次に多く使われている字はどれ?
A.愛 B.恵 C.美

【第7問】順位戦の対局日に、寝坊で1時間遅刻してしまいました。この棋士はどうなる?
A.持ち時間から1時間引かれる B.持ち時間から3時間引かれる C.負け

【第8問】江戸時代、駒台の前身だったものは一般的に何?
A.扇 B.懐紙 C.蛤の貝殻

【第9問】第38回NHK杯4回戦・加藤一二三九段VS羽生善治五段戦の解説者は誰?
A.大山康晴 B.米長邦雄 C.石田和雄

【第10問】1981年にNHKで放送された、銀河テレビ小説「煙が目にしみる」を書いた脚本家は誰?
A.ジェームス三木 B.長坂秀佳 C.橋田壽賀子

【第11問】藤井二冠は、デビューから何連勝した?
A.28連勝 B.29連勝 C.30連勝

【第12問】藤井二冠は、竜王戦ランキング戦で、何連勝継続中?
A.23連勝 B.24連勝 C.25連勝

【第13問】「令和」になって、初めて公式戦で勝利した女流棋士は誰?
A.塚田恵梨花 B.藤井奈々 C.和田あき

【第14問】NHKで放送されたドラマ「盤上の向日葵」が、原作と違った設定になったのはどれ?
A.元奨励会三段の男性刑事が女性刑事になった
B.主人公が右利きから左利きになった
C.男性の遺体が発見されたのが、埼玉県の山中から千葉県の山中になった

【第15問】NHKテレビドラマ「うつ病九段」で、先崎学九段を演じた俳優は誰?
A.音尾琢真 B.戸次重幸 C.安田顕

【第16問】次の中で、藤井二冠が最も早く達成したものはどれ?
A.公式戦100勝 B.朝日杯初優勝 C.順位戦でC級1組昇級を決める

【第17問】1947年、現・日本将棋連盟の初代会長に就いた棋士は誰?
A.木村義雄 B.渡辺東一 C.坂口允彦

【第18問】将棋ペンクラブの初代会長は誰?
A.河口俊彦 B.東公平 C.山口瞳

【第19問】現在の最年少棋士は誰?
A.藤井聡太 B.伊藤匠 C.高田明浩

【第20問】次のうち、実在しなかった棋戦はどれ?
A.早指し王位決定戦 B.早指し古豪戦 C.早指し新鋭戦

【第21問】谷川八段が加藤一二三名人から名人を奪取した第6局の戦型は何?
A.角換わり腰掛け銀 B.ひねり飛車 C.矢倉

【第22問】その対局のあと、谷川新名人が述べた名ゼリフは何?

【第23問】升田幸三実力制第四代名人の、戸籍上の正式な読みは?
A.ますだ・こうざん B.ますだ・こうそう C.ますだ・さちぞう

【第24問】礒谷真帆女流初段の正しい読みはどれ?
A.いそがい・まほ B.いそたに・まほ C.いそや・まほ

【第25問】糸谷哲郎八段の正しい読みはどれ?
A.いとたに・てつろう B.いとだに・てつろう C.いとや・てつろう

【第26問】東京・将棋会館がある所在地はどこ?
A.渋谷区 B.新宿区 C.千代田区

【第27問】東京・将棋会館の日本将棋連盟道場で、四段から五段に昇段するには、何勝すればいい?
A.12連勝or15勝2敗 B.15連勝or18勝2敗 C.18連勝or24勝2敗

【第28問】かつて東京・将棋会館の地下にあったレストランの名前は何?
A.歩 B.香 C.桂

【第29問】鶴巻温泉「元湯陣屋」館内には、升田王将(当時)の色紙が飾られています。「強がりが 雪に轉んで ○○○○○」。○に入る言葉はどれ?
A.梅仰ぐ B.ベソをかく C.廻り見る

【第30問】かつてタイトル戦が指された施設はどこ?
A.蔵前国技館 B.新宿御苑 C.六義園

【第31問】将棋連盟御用達「ほそ島や」で人気の中華そばは、いくら?
A.600円 B.650円 C.700円

【第32問】LPSA将棋サロンの変遷で正しいのはどれ?
A.麹町→駒込→芝浦 B.駒込→芝浦→麹町 C.芝浦→麹町→駒込

【第33問】2012年1月14日に指された、米長邦雄永世棋聖VSボンクラーズ戦。ボンクラーズの初手▲7六歩に、米長永世棋聖が2手目に指した手は?
A.△3二金 B.△6二玉 C.△7二金

【第34問】次の3つの中で、最も新しく創設された研修会はどこ?
A.北海道研修会 B.東北研修会 C.九州研修会

【第35問】関西将棋会館の最寄り駅はどこ?
A.大阪駅 B.福島駅 C.西九条駅

【第36問】渡辺明名人の奥様・伊奈めぐみさんが描いている「将棋の渡辺くん」が掲載されている雑誌はどれ?
A.ビッグコミック B.別冊少年マガジン C.グランドジャンプ

【第37問】第1期叡王戦の優勝者は誰?
A.佐藤天彦 B.山崎隆之 C.高見泰地

【第38問】昨年の第33期竜王戦・豊島将之竜王VS羽生九段の第1局では、珍しいことが起こりました。それは何?
A.駒柱が2回現れた B.千日手が2回成立した C.双方の玉が終局まで1回も動かなかった

【第39問】今月3日、アマ九段位を授与された愛棋家は誰?
A.今西修 B.中戸俊洋 C.堀田正夫

【第40問】正式な駒の並べ方は、大橋流と伊藤流になります。途中までは同じですが、分岐するのは何枚目から?
A.8枚目 B.10枚目 C.12枚目

【第41問】関浩七段が若いころ上げたお手柄は何?
A.泥棒を捕まえた B.溺れている子供を助けた C.老人を詐欺から救った

【第42問】「都詰」とは何?
A.玉が5一もしくは5九の地点で詰みあがる
B.玉が5三もしくは5七の地点で詰みあがる
C.玉が5五の地点で詰みあがる

【第43問】第79期順位戦で、山崎八段がA級入りを決めましたが、B級1組には何期在籍した?
A.9期 B.11期 C.13期

【第44問】第34期竜王戦の優勝賞金は4400万円。では、第1期はいくらだった?
A.1800万円 B.2200万円 C.2600万円

【第45問】杉本昌隆八段が「週刊文春」にて4月から始めたエッセイのタイトルは何?
A.師匠日誌 B.師匠はつらいよ C.となりの師匠

【第46問】渡辺名人は今年の3月に棋王位を防衛し、タイトル獲得を通算28期とし、谷川九段の27期を抜きました。歴代何位になった?
A.3位 B.4位 C.5位

【第47問】2020年、ゲームソフト会社に就職した棋士は誰?
A.伊藤真吾 B.藤森哲也 C.星野良生

【第48問】アマチュア時代、一公と対局していない女流棋士は誰?
A.室谷由紀 B.加藤圭 C.礒谷真帆

【第49問】あなたが思う将棋界の七不思議をひとつ挙げてください。

【第50問】あなたがもし日本将棋連盟の会長になったら、何をしますか?


お疲れ様でした。
解答は26日にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする