goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

講師の方向け個人レッスン♪

2016年02月26日 23時36分02秒 | パーソナル極和ファシリテーション

今度初めて講師をされる・・という方の個人レッスンを行ないました。


例えば調理師さんやコックさんなら、

家で何度も料理を作ってみる・・・など、練習ができますが、

講師の方はなかなか練習したいと思ってもできないかも知れません。


そのようなときには、極和ファシリテーター養成講座で学んで頂くのがお薦めです♪


極和ファシリテーター養成講座や養成スクールでは、

模擬会議や模擬セミナーを通じて、リアルに学ぶことができます。


今回は個人レッスンでしたので、

ご本人の作成したカリキュラムへの確認とアドバイスをしました。


慣れないと、最初の自己紹介にどのぐらいの時間を取れば良いか?

また、参加者全員にやって頂いた場合の時間のコントロールの仕方、

予定時間をどのように見積もると良いか?

それでも時間をオーバーした場合のリカバリーの方法、

レクチャーとワークのバランス、

資料の作成方法と配布方法など、

さらには最初の挨拶の仕方、声の出し方、声の大きさ、声のトーン、

立ち方、立ち位置、動きの付け方、

視点の位置などなど・・・・

多分こんなにいろいろ注意されてもイッキには身に付かないかも知れませんが・・。


講師として人前に立ちたいと思っていらっしゃる方には、

極和ファシリテーター養成スクールがお薦めです♪(*^-^*)

まもなく8期生募集開始です♪


「価値観」が変わると「満足感」が変わる!

2016年02月09日 23時39分17秒 | パーソナル極和ファシリテーション

あなたの「価値観」はどのようにして築かれたかご存知ですか?

あなたの「価値観」なのに、

もしかすると親や先生、上司の影響を受けてはいませんか?


だとすると、それは本当はあなたの「価値観」ではなく、

植え付けられてしまった「価値観」かも知れませんね。


例えば、学校の成績に対してどうでしょう?

高得点が良い・・・という価値観を受け付けられていませんか?

大学進学は、偏差値の高い学校の方が良いと思っていませんか?

偏差値が高い大学よりも、あなた自身の可能性を引き出してくれる学校の方が

あなにとっては価値があるかも知れませんよね♪


本来のあなたにはなかった価値観!

それは身近な人から植え付けられたかも知れませんね。


それがあなた自身も心の底からそうだ!と思えるのであれば良いですが。

実際は成績なんてどうでも良くて、健康な方が何より!という

価値観だったかも知れませんし、

大学も偏差値よりも自宅通学可能なところが価値が高いかも知れません。


「価値観」が違うと満足度が大きく変わってきます。


お腹いっぱい食べるのが満足!の人にとっては

高級な和食よりも、バイキングの食べ放題の方がありがたいでしょうし、

少食のひとにとってはバイキングより、高級和食の方が満足度が高いと思います。


また、若い頃はバイキングの方が満足だった方も、

お年を召されて少食となり、一品一品吟味された和食の方が満足かも知れません。


「価値観」はご自分の環境・・特に周囲にどのような人が居るか?

によって変わってきます。


「価値観」が変わると「満足感」も変化します!


なのでときどきご自身の「価値観」チェックをなさってみてくださいね♪


震災直後はご飯を食べられることが有り難かったですが、

今は食べられることは当たり前で、美味しくないと満足できないかも知れませんね♪


他人によって「価値観」は異なりますので、

複数名居る時は一人ひとりみんなの満足を考えられるとイイですね♪


『声』に意志氣を向けていますか?

2016年02月06日 00時30分19秒 | パーソナル極和ファシリテーション

『声』には

甘い声、優しい声、癒される声、力強い声、耳障りな声、ガサガサな声など、

さまざまな形容詞がつきますよね♪


あなたは誰の声が好きですか?

その理由はどんなところですか?


あなたの声が好きな声に代えられるとしたら、誰の声になりたいですか?

こんなふうに「声」についてイロイロ考えたことはありますか?


ご自分の声がキライ・・という方や、声にコンプレックスを感じている方は

もっと素敵な声になりたい!とか、誰それのような声になりたい!と

思ってらっしゃるかも知れませんね。


ですが、そんなことを思っていないあなたの声!!

相手にどんな印象を与えているか考えたことはありますか?


・キンキン耳に響く

・イガイガして心にトゲが刺さる感じがする

・眠くなる

・耳障り

・聞き取りにくい


こんなふうに思われていたら残念ですよね♪


また話をしている最中に「えっ?」と何度も聞き返された経験はありませんか?

それはあなたの声が聞き取り難かったり、

発音が不明瞭になっている可能性もあります。


毎日使う「声」にちょっとだけ意志氣を向けて、

ご自分の声を届ける相手・・・家族や同僚、取引先の方、お客様など・・に

心地良い声で接したいと思われましたら、

是非21日の講座にご参加くださいませ♪

「『笑声』でできる好感度アップ講座」の詳細はこちら♪


以前声に付いて講座を行なった際の感想は以下の通りです♪

・声のトーンを変えただけで、(性格まで?)明るくなった!と言われた。

・「えっ?」と聞き返されることがなくなった。

・日常の場面でトゲトゲした雰囲気がなくなった。

・同僚がよく声をかけてくれるようになった。

・「声」を褒められた。

・「声」に意志氣を向けるだけで、自分気持ちが明るくなった。

・接客をしていたあとで、上司に(声や対応について)褒められた。

・自分に自信を持つことができた。


「声」についてプラスに取り組んでみたい!とか、

「声」で好印象を与えたい!と思われた方は是非ご参加ください♪

「『笑声』でできる好感度アップ講座」の詳細はこちらです♪



 


相手の言葉も自分の心次第で意味が変わる!

2016年01月28日 22時11分27秒 | パーソナル極和ファシリテーション

様々な組織(会社・自治体・NPOなど)において、

上司から仕事を頼まれる機会は多々あると思います。

そのような場面で、以下のようなことを感じたことはないでしょうか?



ある仕事・・・ちょっと難しく、経験の浅い人には頼めない内容の仕事を

上司に頼まれた場合、どう思うでしょうか?

そのときのあなたの状態は決して暇ではなく、

それなりに忙しい状態だとして考えてみてくださいませ♪

(1)自分の心がマイナスの場合・・・

  何故自分にだけ仕事を押し付けられるの?

  どうして自分がやらなければいけないの?

  私はこんなに忙しいのだから、他の人に頼めばいいのに・・・

  と不満に思ってしまう。


(2)自分の心がプラスの場合・・・

  こんな大事な仕事を任せてもらえるなんて、私の仕事ぶりを買ってもらってる!

  忙しいのをわかっていて頼むという事は、

  よほど信頼されてるんだからガンバロウ!

  と、相手の期待感に応えようとする。



さあ!どうでしょう?

あなたは上記のいずれかのような経験はありませんか?


あなたに仕事を依頼する・・という人の態度は同じでも、

受けてのあなたの心次第でプラスにもマイナスにもなること・・・


あなたの心がマイナスであれば、

仕事を依頼した人は、

忙しいのに無理難題を押し付けるイヤな上司になってしまいます。


また、あなたの心がプラスであれば、

自分を評価し、信頼してくれた尊敬してくれる上司になるかも知れません。


ということは、

世の中で起きているさまざまなできごとも、

起きている事実に変わりは無いけれど

それを受け止める側の心のあり方によって

プラスにもマイナスにも変化するのかも知れません。


あなたの受け取り方ひとつで、

あなたの上司が悪い上司になったり、良い上司になったりする、ということは、

あなた自身もあなたの部下の心のプラスマイナスによって、

良い人にも悪い人にも変化しているかも知れませんね。


みんながプラスで受け取れるようになると良いのになぁ・・と思います。

 


パーソナル極和ファシリテーション♪

2016年01月19日 22時24分12秒 | パーソナル極和ファシリテーション

パーソナル極和ファシリテーションがどのようなものか

ご存知ない方がほとんどだと思います。

極和ファシリテーター養成スクールで学ばれている方は、

個人的にコーチング、カウンセリング、メンタリングなど実施していますので、

その延長上のものだとご理解頂きやすいですが、

スクールで学ばれていない方はどんなふうな内容かわかりにくいですね。


基本は「オシャベリ」だと思って頂いて良いのですが、

わざわざ「オシャベリ」にお金を掛けるなんて・・・と思われるかも知れませんね。


「オシャベリ」していく際に個別に「ファシリテーション」(引き出す)ことをしながら、

今課題となっているコトへフォーカスして、それに対してアプローチしていきますが、

アプローチの方法は、そのときその方にベストな方法を取らせて頂いています。


今回、なかなか体調が改善されないと悩んでいらっしゃる方の

個人セッションをさせて頂きました。


痛みを解消することができるけれど、また痛みは訪れます。

もしかして、この痛みの原因は???とファシリテーションしていくと、

他にありました!\(^o^)/


原因が見つかるとあとは早いです!!\(^o^)/


何故痛みがずっと消えなかったかご自身でも納得され、

痛みによって自分をガードしていたことを理解されたようです。


痛みではなく、もっと別な方法で、もっと楽な方法で

ご自分をガードできれば、この何年も続いた痛みともサヨナラできるはず♪



いらした時はどうしてもマイナスな言葉が多く、伏し目がちだったのが、

お帰りの際にはプラスで前向きな言葉ばかり、

痛みもすっかりなくなって、明るい未来を思い描けたようです♪\(^o^)/


良かった~!\(^o^)/


こうして元気を取り戻してくれて、明るい未来を描けるようになって良かったです♪

o(^-^)o



パーソナル極和ファシリテーションお試しコースのお申込みはこちらです♪


パーソナル極和ファシリテーションの詳細&お申込みはこちらです♪


極和ファシリテーター養成実践塾で「ファシリックス」

2016年01月10日 23時31分56秒 | パーソナル極和ファシリテーション

今日は極和ファシリテーター養成実践塾の第5回目

いつものように午前中は “ファシリ的体験” のシェアと振り返りです。

塾生一人ひとりの体験が学びの種になり、

その種がどんな花を咲かせるのか?

そこにはどんな学びの種があるのか紐解き、

さまざまな可能性があるのを確認します。


この振り返りに2時間もかけているというのはかなり贅沢なことですが、

自分の体験だけでなく、他の塾生の体験から学ぶこともありますし、

自分にも共通の学びがあったりするので、

そこからどれだけ自分に置き換えて学べるか?ということも重要です。


また午後はファシリックスの最新テキストと体験を通じて学んで頂き、

後半は一人ひとりに2種類のファシリックをやって頂きました。

塾生の方々は数字にアレルギーのある方がいらっしゃらなくて、

初めてやったのにとてもすんなり実践されていました。


そして、この「ファシリックス」を学ぶことから

極和ファシリテーションの『本質』である、

「全体の満足」と「一人ひとりの満足」の両立の大切さを実感して頂くことができました♪


それぞれがファシリックスを実践しようと思ってくださって、とても嬉しいです。



価値観の変容

2016年01月07日 22時09分36秒 | パーソナル極和ファシリテーション

あなたが今大切にしている 『価値観』 は

どのようにして生まれたでしょうか?


あなた自身が育ってきた環境、あなたのご両親をはじめとするご家族、

あなたが通った学校の先生、先輩、同級生など、

さまざまな影響を受けて培われたものだと思います。


その 『価値観』 が正しいとか正しくないとかではなく、

あなたの今持っている価値観と別の『価値観』を取りいれることで

世界が変わるとしたらどうでしょう?


例えば、大好きな飲み物がビンに残りわずかな状態だとします。

今までだったら、「え~っ!もうコレしかない!!」。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

と、思っていたかも知れません。


その場合の意志氣は、今残っている飲み物ではなく、

既に無くなってしまった飲み物に視点がいってますよね?


既になくなってしまった飲み物にどんなに思いを寄せても

その飲み物は復活してはくれません。

むしろ残念な気持ちや虚しさやガッカリ感のような

マイナスの感情が増してしまいます。


もしそのときに、無くなってしまった飲み物ではなく、

今まだ残っている飲み物に視点を向けたらどうでしょう?


まだこれだけ残っている!

たったコレだけだけど、まだ少し残っている!!


このように今存在するものに意志氣を向けるとどうでしょう?


ちょっとだけどあって良かった!

どうやって飲もうかしら?

やっぱりもっと飲みたいなぁ~♪

など、プラスとまではいかなくても

未来に向かった感情が湧いてくるのではないでしょうか?


出来事そのものに変わりはないのですが、

それを捉える自分の視点、受け取る価値観を変容させることで

そのできごとそのものが

ネガティブなことからポジティブなことに変化していきます。


この視点の変化、価値観の変容は

自分自身がちょっと捉え方を変えるだけで

簡単に変えることができます。


2016年がスタートしたこの機会に、

ご自分の中の「視点」の対象・・・ナニを視るか?どこを視るか?

また、どこに価値観を見出すか?

改めて考えてみてはいかがでしょうか?


私は年末に過去から未来に視点をちょっとだけ変えてみたのですが、

それによって自分の価値観が変わり、

今まで大切にしていたものが意外とどうでもよくなったりしました。

おかげで沢山のものを手放すことができました♪\(^o^)/


今まで何度も断捨離を試みようと思ってもできなかったのですが、

自分のモノに対する視点、価値観が変わったら

簡単に断捨離できるようになりました♪\(^o^)/

断捨離ができなくて悩んでらっしゃる方、

なかなか過去やモノへの執着が手放せない方は

是非一度パーソナル極和ファシリテーションを

受けて頂くことをお薦めします♪o(^-^)o



パーソナル極和ファシリテーションの詳細&お申込みはこちらです♪

パーソナル極和ファシリテーションお試しコースのお申込みはこちらです♪

 


気になる“腕を組む人”の写真

2015年12月25日 23時46分24秒 | パーソナル極和ファシリテーション

プロフィールやイベントのちらしなどのお写真が

腕を組んでるポーズの方がいらっしゃいます。


江戸しぐさでは、腕を組むことは「衰退しぐさ」と言って、

商売人は決してお客様の前で腕を組むことはご法度だったのです。


また、心理学的に腕を組むことは、

「自己防衛」の意味や「拒否」を意味し、

講義やセミナー中に腕組みをする人は、腕組みをしない人よりも

内容の把握率が30~40%も悪かったそうです。


こういうことを知識として知っているせいか、

セミナー中に腕を組む講師には違和感を感じたり、

プロフィール写真で腕組みしているのを見ると、

カッコつけようとしているのか?

威厳を保とうとしているのか?

自己開示したくないってことですか?

などと、つっこみたくなってしまいます♪(^_^;)

腕を組まれるとちょっと感じ悪いですし、

あ~「拒否」をしたいのね♪ と思ってしまうのですよね~。


腕を組む人は、腕を組まれたときに何も感じないのかしら?


あなたは腕を組まれたときどんなふうに感じますか?



 


あなたの心は渇いていませんか?

2015年12月15日 13時11分42秒 | パーソナル極和ファシリテーション

めちゃくちゃ喉が乾いているとお水やビールを飲みたくなると思いますが、

もしももっともっと凄く喉が乾いているときって

液体じゃないものを欲しくなったことはありませんか?


私はすっごく喉がカラカラになったときは、液体ではなくて

水分たっぷりの果物とかアイスクリームが食べたくなります。


何故そうなのか理由はわからないのですが、

想像するに喉を通るスピードの違いかな?と勝手に思っています。


あなたの心が渇いているとき、

ちょっとの水分で補えるような渇きであれば良いのですが、

それでは潤わないようなひどい渇きの時、

パーソナル極和ファシリテーションを受けてみませんか?


あなたの満たされていない心を埋める方法を探すお手伝いと

心の渇きを癒すために必要なサポートを

ファシリテーションの手法を使って行います。


〇上司や同僚など人間関係が上手くいかない

〇家族間のコミュニケーションが上手く取れない

〇家族間の人間関係が円滑でない

〇人によく誤解される

〇誰かに嫌われている(気がする)

〇苦手な人が居る、

〇仕事にやる気が持てない

〇やりたいと思う意欲はあるのに上手くできない

〇心の中に何かブレーキを感じる

〇マイナス思考に陥りがち・・・

〇何とかしたい!けど・・・・


あなたの中で改善させたい何かがありましたら、

是非一度お試しバージョンで受けてみませんか?


こちらは先日フルバージョンを受けて頂いた方から頂いた感想です♪

---------------------------------------------------------

 自分の物事に対する感じ方や考え方については気になるところがいくつかあり、
これまでも、自分なりにその原因を分析したり対策を考えたりしてきました。

しかし、それにも限界があると思い、パーソナルファシリテーションを受講しました。
マンツーマンでお話していく中で、これまでの経験にも照らしながら自分の内面を
分解していき、深い気付きを得ることができました。

自分のことは自分が一番よく知っている部分もありますが、だからこそ、自分では
全く疑問に思わなかったような、あるいは自分には見えていなかった自身の傾向
について、明確に気付くことができました。

そして、これからどのように改善していくのがよいかを、自分が考えたり理解する
スピードで模索して行くことができたと思います。

 どのくらいの気付きが得られるか、その量や質は人それぞれと思いますが、
マンツーマンでの対話だからこその深い領域での気付きが得られるのが
パーソナルファシリテーションの大きな利点と思います。
                                    (40代男性)
-----------------------------------------------------------------

期間限定でお試しコースを設けておりますので、

ちょっと試してみたい方はこの機会にいかがですか?

是非明るい気持ちで新年を迎えるために、

また2016年を明るい気持ちで過ごして頂くために

是非ご活用頂ければと思います♪

パーソナル極和ファシリテーションお試しコースのお申込みはこちらです♪


パーソナル極和ファシリテーションの詳細&お申込みはこちらです♪