感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

参加報告 鹿島GIMセミナー 

2010-08-31 | Aoki Office
General Medicine 踊れドクターというテレビドラマがあるそうですね。 先日、若手医師セミナー後のご飯会で、寺澤先生が「このストーリー、この展開、この医療監修を手がけることができるのは国内には4人しかいない」とおっしゃっていました。 4人ってドナタ?(^^;) とお聞きしたところ、○○先生、○○先生、○○先生、そしてI先生。ということでした。 その医学監修を実際に手がけたI先生も . . . 本文を読む

がんを予防できるから接種しよう“だけ”でいいのか、という疑問

2010-08-31 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
ひきつづき編集長は、バイタルサインの悪化にも負ケズ、ワシントンDCで難しい症例問題と格闘中です(--)ガンバレ 今日は昨日の公開講座がネットでニュースになっていたので紹介したいとおもいます。 「子宮頸がん「中高生にどう話す?」-癌研が公開講座」 キャリアブレイン 8月30日 ・・・ 「ワクチン接種を家庭や学校での性教育の機会とするのもよいが、話しにくいなら『がんを予防できるからワクチンを打 . . . 本文を読む

対象は3名しかいなかった公開講座(癌研オープンアカデミー)

2010-08-31 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
青木編集長はワシントンDCでへばっています。 編集部は、MRICのメールニュースで流れていた癌研主催の子宮頸がんの公開講座にでかけてきました。 プログラムをみてみましょう。 【前半】 顧問の土屋先生の挨拶、三原じゅん子議員の挨拶、私立高校の校長先生の話、婦人科医師の講義、患者会からの話、質疑 【後半】 婦人科医師による中高生対象の講義 でした。先着170名ということでしたが、受付の参加者リス . . . 本文を読む

「鎖国」ニッポンとワクチン不足

2010-08-30 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
「ポリオワクチンは不活化ワクチンのほうがいいにきまってんじゃん」と半径1メートルくらいのところでは威勢がよかったり、執筆の中では「早期の認可が求められる」なんて書いちゃっても、特別何かそのための努力をしていない人のほうが多いのではないでしょうか。 自分の子どもには自費で不活化ポリオワクチンを接種している(する予定)だけれども、それ以外の子どものために何かしていますか? 一般の方はこれを「ずるい。 . . . 本文を読む
コメント (7)

青木編集長@ワシントンDC臨時特派員

2010-08-29 | Aoki Office
編集長はどこに行ったのか?というお問い合わせもチラホラとどく8月の末。 写真がとどいたので少し紹介したいとおもいます。 編集長はワシントンDCで心の洗濯・・・じゃなくて「体力の限界に挑戦」をしているところです。いえ、トライアスロンとかそういうことではありません。(そんなこと想像するだけで不整脈になる体質です) 今までに参加してきた感染症のコースの中で「もっともハードで、体育会系で、容赦ない」と . . . 本文を読む

8つのワクチンについて検討する小委員会

2010-08-29 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
8月27日に「厚生科学審議会・予防接種部会の会議が開かました。 Hib、肺炎球菌など8ワクチン、予防接種法の対象かを検討し、「ワクチン評価に関する小委員会」設置、今年11月末までに結論」とのことです。 エムスリー 8月28日 個別のワクチンについて予防接種法に位置づけるかどうかを検討するために、部会の下に「ワクチン評価に関する小委員会」を設置して、検討する方針、、はちょっとびっくり。今まで山のよ . . . 本文を読む

渡航歴なしコレラ症例(茨城)

2010-08-29 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
茨城の渡航歴なしコレラ症例のニュース。 県内の60代男性がコレラ感染 茨城(毎日新聞 8月27日) 都立墨東病院、横浜市民病院によるIASRの記事では、3例とも渡航歴なし、路上生活者でした。 国内で感染したと推測されるコレラの3事例 IASR 2006年10月 「日本では下痢患者が受診しても、中等症以上の下痢でなければ「かぜ」あるいは「ウイルス性胃腸炎」と診断され、便の細菌培養検査を行わずに抗 . . . 本文を読む

ダプトマイシン

2010-08-28 | Aoki Office
先日の東京医大の広域抗菌薬の講義の最後で少し触れましたが、日本でもダプトマイシン・・・の話がニュースになっていました。 「ダプトマイシン」の製造販売承認を申請 いよいよ日本に!?ですが。忘れてはいけないのは、 You use it, You lose it.ですね。 適正使用の仕組みの延長で使われないといけません。 じゃんじゃん使える無法地帯化とならないように。 使い方のわかる人だけ使ってよい . . . 本文を読む
コメント (3)

日本の夏休みとサンデル先生

2010-08-28 | (ちょっと休憩)ほんとに休憩
まもなく子どもたちの夏休みが終わります(もう2学期が始まっているところもありますね)。 あまりに暑いのでどこにも連れ歩きませんでした。 最近はインターネット上にいろいろな教育コンテンツもあるので便利。 来日したハーバード大学 マイケル・サンデル先生の講義の聴講枠の選考からはもれてしまいましたが、黒川先生のブログに紹介されていたサイトでOn-lineでも学べることを知りました。 http://ww . . . 本文を読む
コメント (2)

平均年齢の若いごはん会@ER勉強会

2010-08-28 | (ちょっと休憩)B級グルメ道
若手医師セミナーにご参加いただいた皆様ありがとうございました。今日は青木編集長が欠席をしまして失礼いたしました。次回はまた座長に戻って参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 「夏休みで参加できなかった」「片方しか聞きに行けない」というかた、寺澤先生の講義をもっとじっくり、あるいは院内や自宅で聴いてみたい方々にはキューラのWEB講座があります。ご活用ください。 http://www.curam . . . 本文を読む