感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

転載 MRIC 予防接種制度改革~残るは政治の領域~

2013-02-28 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
「予防接種後進国なんですよ」と、書いたり言ったりするときは、その構造や背景を理解しておく必要があります。 そうしないと厚労省批判をして終わってしまうからです。 厚労省は他の省庁と違い、同じ医療者が働いているところであります。 予防接種の重要性を理解していないわけではなく、その人たちだけでは難しい構造について理解し、改善のためのパスを皆で共有しながらとりくんでいく必要があります。 地域についても . . . 本文を読む

役得

2013-02-27 | 青木語録
お馴染み若セミ、2013年度は更に充実した講師陣を迎えて整形、精神、腫瘍、胸部単純写真など・・のカリキュラムも・・ 講師をお願いした方々は、全て研修医達から絶大な希望・人気のあった先生ばかり・・。なのに編集長、必ずしも個人的な面識のある方ばかりではありません。 当然、礼を欠かないために、可能な限りご挨拶、お願いに伺います。そのような講師陣の中でもなんとしても「三顧の礼」を持ってしても・・とい . . . 本文を読む

風疹とSFTS で考える感染症の分母と分子

2013-02-27 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
感染症は個人や社会にとって脅威なので、それを専門的にケアする人たちがいます。 病気になったら病院に行きます。ここには、どんな病気かを考えて必要な検査や治療をしてくれるドクターやスタッフがいます。 その検査や治療をできるように、研究や開発をしている人たちがいます。 それをどこでも使えるように低コストで安定した技術にと努力をしているのはメーカーのみなさんです。 制度の中で使えるように検討している人 . . . 本文を読む

3/17 関西若手医師フェデレーション主催 ショートプレゼンテーション大会

2013-02-26 | 公開講義情報
熱いご案内をいただきました♪ 気持ちが熱い人は皆若手。コメディカルも語り合おう、、な会ですよ(^^)。 いつか参加したいなあ~(by編集長) ------------------------------------------------ 関西若手医師フェデレーション主催 ショートプレゼンテーション大会(第4回チキチキkan-fed小ネタ集) 日時:2013年3月17日(日) 12時開場 1 . . . 本文を読む

4類になりました・・・・(ダニ関連続報)

2013-02-26 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
感染症法は、医療関係者だけでなく個人の生活や情報にもかかわってくることが書かれていますので、関心をお持ちの方は一度勉強することをお勧めします。 文章を読んでいくと頭痛がするかもしれませんので、想像しやすい感染症で生活への影響などを考えるとよいかもしれません。 たとえばインフルエンザ。新型インフルエンザの初期対応は(後から考えると)過剰なことがたくさんあったわけですが、情報が不足しているときの . . . 本文を読む

自然に感染させた方が良いと誤解している人への説明

2013-02-25 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
水痘やムンプス、B型肝炎ワクチンが任意のままなのに、HPVが定期になるこの春。 病気になれば医療費の窓口支払いの自己負担はなし。しかしワクチンで予防しようとすると高額な自己負担が発生。 そのような中、現場の先生方が、保護者を励まし、子ども達を守るための取り組みをされてきました。 千葉県船橋市で開業されている先生のいのまた こどもクリニックのニュースレターをVPDの会のメーリングリストで知りま . . . 本文を読む

「殺人ダニ」とか「日本パニック」 と その周辺

2013-02-24 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
感染症関連情報で面白い記事がありました。 J-Cast 「殺人ダニ」感染症に日本パニック 実は何百年も昔からあった病気 "「恐怖『殺人ダニ』感染症で4人目の死者」(サンケイスポーツ) 「殺人ダニ国内初確認『SFTSウイルス』死者4人の脅威」(ミヤネ屋) 「殺人ダニ 国内感染拡大」(朝ズバッ!) 「日本で4人目マダニ"感染死"」(news every.) ホラー映画さながらの見出しで、メデ . . . 本文を読む

異常を期待しているように見える人たち

2013-02-24 | (ちょっと休憩)ほんとに休憩
「確証バイアス」は、自分の都合の良い事実しか見ない信じないという認知のゆがみのひとつで、日常生活の中で誰もがもっていることです。 なので、何か決定をしなくてはいけないとか、それが生命や将来に影響を与えることだったり、他人に意見するようなときには、このバイアスの影響を受けた思考プロセスをしてないかなーとふりかえったり、苦言も惜しまずしてくれる友人などに、あえて別の見方を提示してもらって「ふむふむ、 . . . 本文を読む

取材を受けるときの心得

2013-02-22 | (ちょっと休憩)ほんとに休憩
『AERA』の記事のお手伝いをしました。 今週号に掲載されているそうです。 大人のワクチンについての話です。 通常はI先生がいいですよ、Y先生がいいですよ、とテーマにあわせて専門家を紹介し、メディア対応はしないのですが、話題にしてもらいにくいテーマなのと、ブログを起点とした問い合わせだったのでお手伝いをすることにしました。 誠実にお手伝いしたのですが、失敗したことがあります。 記事を読んでいた . . . 本文を読む

妊婦に発疹!ぎゃあ、風疹?・・・と思ったら○○だった

2013-02-22 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
「中毒疹」という診断名を付けたことがありますか? 調べると、"原因がはっきりしないものや原因がはっきりするまでの一時的な病名として 付けられることが多い"とあります。 んー、なんだろうねえ、(死にそうなほど苦痛ではない、困っているから受診したけど)といっているうちに消えたら、中毒疹だったねえ、、、、もにょもにょ、でしょうか。 それで何も問題がなければよいのですが。 妊婦の場合、注意すべき点 . . . 本文を読む