感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

膀胱炎にアミノグリコシドの時代?

2024-08-21 | 青木語録
今日の問題: 若い女性の単純な膀胱炎だが起炎菌はESBL産生の大腸菌。

感受性:
耐性:nitrofurantoin, levofloxacin, and trimethoprim--sulfamethoxazole
中間:Amoxicillin-Clavulanate
感性:cefepime, gentamicin, piperacilin-tazobactam, and imipenem

下記のどれを選ぶか?:
入院して3日間のMeropenemかCefepime、外来で7日間のErtapenemか一発Gentamicin.

正解:
外来でGentamicin一発
(日本にNitrofurantoin無し、Eratpenem無し、日本にあるが、Cefepime, PIPC/TAZ論外、Meropenemもったいない)

参考:
IDSA 2024 Guidance on the Treatment of Antimicrobial Resistant Gram-Negative Infections
https://www.idsociety.org/practice-guideline/amr-guidance/


ついに膀胱炎にアミノグリコシドの時代か・・
殆ど毎年のように耐性GNRのガイドラインが出る時代か・・



編集長:
半分は自然に治る単純な膀胱炎 → 水のんで安静も良いかも・・(笑)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Drs. 名郷、勝俣、森玄 との夜 | トップ |   
最新の画像もっと見る

青木語録」カテゴリの最新記事