文部科学省は,僅かな量の放射性ストロンチウムが検出されたと発表した。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-04-12_16590/ (沖縄タイムス 2011/04/12付け)
わずかというのはどの程度の量なのか,健康に影響がないと言うが果たして本当なのか?
N大の教授によると,放射性物質は危険なものではない。基準値以下であれば,放射線物質が原因となる病気は確認されていない。というが,実際のチエルノブイリでは,甲状腺癌患者は未だに増加している。科学的に証明できないのである。しかし,だからといって放射線と病気との関連は,ないとはいえない。
しかし,科学的に検証できないから結論を出せないというのが科学者の論理である。
例えば,腰痛の一番の対処方法は,湿布を貼ることであり,マッサージは効果がないと言っているのと同じレベルである。一般人は,科学は決して全て信用できるものではないという認識を持つことが必要である。
ちなみにストロンチウムは,淡水には存在せず,海水に含まれる。淡水魚にはほとんど蓄積されない。しかし,海水魚には蓄積される。このストロンチウムの性質を用いて海水と淡水を行き来するワカサギなどの回遊経路の分析に活用されている。骨に多く取り込まれるので,骨の中にあるストロンチウムの有無で海水にいたかどうかを判定できる。もし,この放射性物質が海水中に溶け込めば,当然魚の骨に吸収されることになる。
果たしてその影響はどうなのか?実際にこれまでデータがないことから,影響があるかどうか誰にも分からない。
もし,改修中にも放射性ストロンチウムが分布することになれば,魚介類を食べられなくなる可能性が出てくる。1万年以上続いた魚食文化が絶えることになるのか?心配である。もし,そうしたことが起これば,憤りを通り越してしまう。
「魚は汚染されているから食べてはいけない」と強い口調で諭されたアメリカ海洋教育者協会での体験を思い出す。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-04-12_16590/ (沖縄タイムス 2011/04/12付け)
わずかというのはどの程度の量なのか,健康に影響がないと言うが果たして本当なのか?
N大の教授によると,放射性物質は危険なものではない。基準値以下であれば,放射線物質が原因となる病気は確認されていない。というが,実際のチエルノブイリでは,甲状腺癌患者は未だに増加している。科学的に証明できないのである。しかし,だからといって放射線と病気との関連は,ないとはいえない。
しかし,科学的に検証できないから結論を出せないというのが科学者の論理である。
例えば,腰痛の一番の対処方法は,湿布を貼ることであり,マッサージは効果がないと言っているのと同じレベルである。一般人は,科学は決して全て信用できるものではないという認識を持つことが必要である。
ちなみにストロンチウムは,淡水には存在せず,海水に含まれる。淡水魚にはほとんど蓄積されない。しかし,海水魚には蓄積される。このストロンチウムの性質を用いて海水と淡水を行き来するワカサギなどの回遊経路の分析に活用されている。骨に多く取り込まれるので,骨の中にあるストロンチウムの有無で海水にいたかどうかを判定できる。もし,この放射性物質が海水中に溶け込めば,当然魚の骨に吸収されることになる。
果たしてその影響はどうなのか?実際にこれまでデータがないことから,影響があるかどうか誰にも分からない。
もし,改修中にも放射性ストロンチウムが分布することになれば,魚介類を食べられなくなる可能性が出てくる。1万年以上続いた魚食文化が絶えることになるのか?心配である。もし,そうしたことが起これば,憤りを通り越してしまう。
「魚は汚染されているから食べてはいけない」と強い口調で諭されたアメリカ海洋教育者協会での体験を思い出す。