Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

12月18日(水)のつぶやき

2013-12-19 | ツイッター

(声)魚料理、増やしていきたい - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/di92


朝日新聞デジタル:(声)環境アセスの義務づけ必要 (asahi.com) t.asahi.com/di95


スマートシティ:洋上風力と波力発電を港に導入、「スマートポート」を推進する静岡県 - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art…
注目の取組だ。



日本海洋政策学会にて「総合沿岸域管理を志向した自治体主体の環境学習支援」に関する発表を行います。

2013-12-07 | 水圏環境教育
日本海洋政策学会が東京大学小柴ホールで開催される。
「総合沿岸域管理を志向した自治体主体の環境学習支援」をテーマに発表する。内容は,多摩川上流域で4市町と共同で実施した水圏環境教育プログラムがどのように実施されたのか,成果はどのようなものであったかについてである。このプログラムは,閉伊川の6年にわたる水圏環境教育プログラムがもとになっている。地元漁業者,NPO,自治体同士など多様な関係者が関わることによって地域の水圏環境を多角的に理解できた。このことは,地域住民力を高めることにつながるであろう。

12月4日(水)のつぶやき

2013-12-05 | ツイッター

安倍昭恵さん、防潮堤計画の再考訴える 自民会合に出席 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/de3v
住民の意見が反映する社会の実現を目指したい。


[岩手県大槌町] まちづくりに参加の手応えを 複数団体が連携し行政と住民のパイプ役に rise-tohoku.jp/?p=5965


森の聞き書き甲子園で尾鷲になった共存の森ネットワーク事務局より連絡を頂きました。 goo.gl/kLi9jW