やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

めんりすと

2010-04-30 | ラーメン(静岡県東部)
本日は、三島の「めんりすと」へ行って来ました。
お店には18時頃着き、夜の営業一番乗りです。
店内は、ブラウンと白を基調としたモダンでカフェのような雰囲気。
外見とはうって変わって、店内はキレイなので女性でも入りやすいと思います。
今回は、限定のつ・け・め・ん(NEO白湯の塩ver.)とむ・ら・さ・きをオーダー。
早速つけめんからいただきます。
魚介風味が効いた鶏白湯のスープ。
コクと旨味が凝縮したあっさりとした塩味です。
麺はシコシコした平打ち麺。
具材は、刻み叉焼・蒸し鶏・メンマ・ネギ・海苔・水菜・味玉・ゴマ・魚粉がのっています。
なかなかの美味しさで多めの麺も気にならず、あっという間の完食でした。
しょうゆ味のむ・ら・さ・きは、丸鶏をベースに豚と魚介ダシ汁をブレンドしたあっさりしょうゆ味。
スープは、あっさりながら魚介風味が程よく効いており、物足りなさはありません。
具材はメンマ・鶏肉・炙りチャーシュー・味玉・海苔など。
けっこう好みの味ですね。
店主は独学と聞きましたが、良く研究されていて人気の所以もわかります。
色々と工夫やこだわりが感じられるラーメンです。
さらに限定メニューもあり、創作意欲も十分で期待がもてますね。
また店員さんが荷物をかごに入れてくれたり、こまめにお水を入れてくれたりと非常にサービスが良く、気の利くお店でした。
ここの場所は周囲に「藤堂」「田ぶし 沼津店」「鈴福」「麺まるい」など有力店がひしめくラーメン激戦区。
中でもめんりすとは今後も要チェックのお店だと思います。



★★★★☆


つけめんTETSU 京都拉麺小路店

2010-04-26 | ラーメン(その他)
本日昼は、京都に出張に行き、京都駅ビル10階「京都拉麺小路」に行って来ました。
こちら京都拉麺小路には北海道・札幌・博多までご当地ラーメン、名代の全国7店と
地元でも人気のテイクアウトスタイル4店が入っています。
今回お邪魔したのは、東京都内屈指の行列店「つけめんTETSU」
個人的には、千駄木店と品川駅高輪口「麺達七人衆 品達」内のお店に行ったことがあり、久しぶりの訪問となります。
今回は、限定の坦々つけめんをチョイス。
スープは、レギュラーの濃厚豚骨魚介スープにゴマダレ(芝麻醤)を合わせて、特製のラー油をかけたもの。
胡麻が効いていて、少しピリ辛のドロッとしたつけ汁。
TETSUさんのつけ麺と、坦々麺のイイとこ取りした感じ。
イメージした「坦々つけめん」そのものでした。
ただもう少し斬新な味でもいいかな。
麺はいつものモチモチとした太麺。
つけ汁との相性も良く、しっかりとつけ汁を持ち上げてくれます。
一緒に行った会社の同僚はレギュラーのつけ麺を食べましたが、相変わらず美味しそうでした。

(京都拉麺小路HP)http://www.kyoto-ramen-koji.com/



★★★★☆



天雷軒

2010-04-17 | ラーメン(東京都)
本日夜は、前からチェックしていた「天雷軒 東日本橋店」に行って来ました。
ここは、LUNA SEAのドラム真矢さんのプロデュースで、
福岡の名店「麺劇場 玄瑛」の店主入江瑛起氏が監修するラーメン店。
店内は、入口正面に4人のテーブル席と左側にカウンター席が少しある程度。
あまり広くはなく壁に向かって食べるスタイル。
内装はセンス良くまとまっており、「和」を基調とした店内で落ち着きます。
テーブルには、箸が既に置かれています。
スタッフは、調理2人とホール1人の男性3人。
自信のあらわれでしょうか、テーブルには胡椒を初め香辛料は一切置いてありません。
無化調をうたって、麺・スープ・漬物・器・食べ方、すべてにこだわりがあるようです。
ラーメンのメニューは、海老薫琥珀拉麺(塩)750円と薫MISO深川拉麺(味噌)850円のみ。
とりあえず今日はスタッフおすすめの海老薫琥珀拉麺(えびかおるこはくらーめん)
と入江の実家米を頼むことにしました。
出来上がった海老薫琥珀拉麺は、見た目芸術品そのもの。
白髪ネギ、水菜、糸唐辛子の白・緑・赤の色合いが綺麗にまとまっています。
スープはその名のとおり琥珀色。
利尻昆布・浅蜊・追い鰹等で仕上げたコクと旨みがつまった魚介出汁のスープ。
まず始めにとび込んで来る海老の薫りが食欲をそそります。
一口飲むと旨みがこれでもかというくらい押し寄せて来ます。
麺は程よい茹で加減の手揉み細縮れ麺。
ノド越しが良く、プリプリとした食感の縮れ麺はスープが良く絡みます。
具は豚チャーシューと白髪葱、水菜、糸唐辛子そして海老のフレーク。
海老が心地よいアクセントとなり、上品さを一層引き立たせています。
このラーメンは、個人的に今まで食した中でも間違いなくベスト10に入る美味しさです。
最後まで五感を刺激された印象に残る最高の一品でした。
次にスタッフが、入江の実家米を持ってきてくれました。
炊き立ての白米とわさびと京漬物。
天雷軒流お茶漬けということで、スタッフから残ったスープをかけてお茶漬けのようにして食べてくださいと言われる。
早速スープをついで一口。
これは美味い!
漬物もかなりの美味しさ。
なんでも新撰組も愛した240年続く京の味で、京漬け物の総本家、近清さんよりお取り寄せしているとか。
言うまでもなくスープもすべて飲み干してしまいました。
久しぶりに納得の行くラーメンと出会いました。
次はぜひ薫MISO深川拉麺を食べに来たいと思います。
また、あいさつや丁寧な説明などスタッフのサービスが行き届いており、こちらも評価できますね。
九州博多にある本家「麺劇場 玄瑛」はまだ行ったことはありませんが、一度は食べに行ってみたいお店のひとつです。



★★★★★(満点!)


梅蘭 静岡店

2010-04-14 | グルメ
本日は、駅前の葵タワー内に入った「梅蘭」に行って来ました。
横浜中華街の梅蘭は、テレビや雑誌などで紹介されている有名店。
以前この「梅蘭本店」は某TVランキング番組で1位になっていました。
この横浜中華街の味が静岡で食べられるとのことで、早速葵タワーに向かいました。
平日でありながら、すでに行列が・・・
せっかく来たので、待つことに。
30分程して、座ることができました。
今回は、看板商品の梅蘭やきそば・海老チャーハン・海老チリをオーダー。
まずは、梅蘭やきそばをいただきます。
見た目、表面の焼き具合がきれいな狐色で食欲をそそります。
中は塩味のあんが絡まった具と麺。あんかけの具が中華麺に包まれています。
外側の焼きそばを卵で固めて、こんがりカリカリに焼かれていますが、
まわりは少し焦げた玉子焼きのようになっています。
味はと言えば、
見た目が珍しいだけですね。
レベル的には中華屋で食べられるような感じでした。
総評として、
味は、甘味も旨味もあまりなく、
後半は油分がきつく感じられ、もたついてやっと食べた感がありました。
かた焼きそばのようにパリパリだと思っていた外側の麺も、食べてみると意外にしっとり。
中の麺はのびきっていて、コシがなく満足できるものではありませんでした。
独創性とアイデアには共感できますが、味は想像していたより残念な結果でした。
海老チリはこれといって特に特徴もなく、ごくごく普通の味。
海老チャーハンは、プリプリした海老が五つ、チャーハンの上に乗っています。
パラパラなチャーハンというよりは、少しやわらかめで粘着感の残るチャーハンでした。
まずくはありませんでしたが、個人的にはこの手のチャーハンは苦手な方です。
今後、再訪問はたぶんないと思いますが、これは美味しいというおすすめがあったら食べてはみたいです。



★★☆☆☆


ZUND-BAR

2010-04-11 | ラーメン(神奈川県)
本日は、久々に兄と二人で厚木の「ZUND-BAR」に行って来ました。
雑誌等で度々取り上げられており、神奈川でも常に上位を占めている連日行列の人気ラーメン店。
海老名市「中村屋」の2号店であり、スープ工場でもあります。
*ちなみに毎日、中村屋に寸胴一本分のスープを提供しているとのことです。
個人的に大ファンである中村屋の店主・中村栄利氏がプロデュースし、実兄の宏尚氏が店長を務めています。
恵比寿や原宿に有る有名店AFURIと同じ系列になります。
過去に数回行ったことがあるので、大丈夫と思っていたらいきなり道を間違えて大幅な時間ロス。
初めて行く方にとっては見つけにくい場所にあり、カーナビが必需品かも。
13時すぎにお店に着くも、長閑な山奥の温泉地にあるにも関わらず、案の定お店の外まで行列。
入り口には名前を書くところがあり、名前を書いて待つことに。。。
順番待ちの間、お店の横を流れている川沿いの桜を見物しました。
季節がら見事な桜並木で、空気も澄んでおり非常に落ち着きます。
そのおかげか待ち時間も苦痛じゃありません。
20分ほどして、店員さんに名前を呼ばれ、店内へ。
元温泉旅館を改築したお店の中はお洒落なBARそのもの。
黒塗りの壁と高い天井。
この広々とした空間の中央にはステンレスのカウンター。
アジアンな置物や照明が置いてあり、小物やインテリアもこだわっていて、とてもラーメン店とは思えない雰囲気。
同じくテーブルもステンレスで水の入ったビンにもこだわっています。
照明は薄暗く、落ち着く店内。
女性には喜ばれますね。
トイレも引き戸なのに、床はチェック柄、白塗り壁とこちらもお洒落な空間。
厨房から節の効いたスープと炭火で焼かれるチャーシューの良い香りが漂っています。
今回は、こってり醤油とつけ麺 甘露仕立て、玉子ごはん、タレごはんをオーダー。
店員さんの丁寧な挨拶が好印象です。
数分待ってステンレス製ボウルに入ったラーメンが到着。
丹沢の天然水を使って作ったこだわりのスープは魚介系の透明な味わいと動物系のコクのバランスが絶妙です。
透明なスープはげんこつ・鶏がら・魚介の3種の合わせダシを使用し、あっさりとしながらもかなりのハイレベルです。
こってりはスープ表面に鶏油がかかっていますが、脂っぽくなく深い旨みを引き立てています。
丹沢の天然水が豊富なこの地を選んだのもうなずけます。
麺は極細ストレート。
しなやかな食感で、のどごしがよく硬めの茹で加減としっかりとした歯ごたえで美味しいです。
スープの持ち上げもよく絡みは絶妙。
具材は味付け玉子・チャーシュー・メンマ・海苔・水菜。
見た目も彩りよく盛り付けされていて、ステンレスの器にもよく映えます。
チャーシューは出す直前にしっかりと炙ってあり、香りもよくかなりの美味しさ。
個人的にドストライクの味です。
味付け玉子は、半熟で茹で加減、味付け共に絶妙。
細めのメンマも食感、味共にこちらも言うことなし。
水菜も爽やかさを演出しています。
全体的にスープ、麺、具材が非常に良くまとまっていて最高のクオリティーです。
つけ麺 甘露仕立てもステンレス製ボウルに入って到着。
つけ汁は深みのある醤油味でトロミのある濃厚な魚ダシが前面に出ています。
コシのある真空平打ち麺によく絡みます。
適度な甘みが魚ダシの味と混ざり合い、コクがありながらもさっぱりと味わうことができます。
食べ終わると割スープを出してくれます。
スープは白濁した魚ダシ。
これだけでも十分に飲むことができます。
この割スープを足すとまた違った味へと変化し、最後まで飲みきってしまうほど美味しかったです。
タレご飯はさっぱりとしたタレが絡んでいて、柚子胡椒と刻みネギがのっています。
さりげなく添えられた漬け物も好みの味。
下の方になるとタレがたまっています。
数量限定の玉子ごはんは初めて食べましたが、これもありそうでなかった究極の味。
新しい玉子ごはんですね。これもかなりの美味しさでお薦めです。
帰り際にソフトクリームを購入し食べました。
このテイクアウトのみ販売のソフトクリーム。
濃厚なバニラアイスのソフトクリームで、マダガスカル産バニラビーンズが入っています。
サクサクのワッフルコーンとの相性も抜群で、あっという間の完食。
これは買って行かなければ後悔しますよ。
ここZUND-BARは、創作的な季節限定メニューが次々に発表されるので、県外からもファンが絶えないとか。
自分にとってZUNDO-BARは味、雰囲気すべてにおいて大満足でした。
間違いなくリピートしたくなるお店です。
カップルや家族で行ってみてはいかがですか?






★★★★★(もちろん満点!)