宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

ガイドはしない方針で・・・

2011-04-05 22:22:00 | 天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)
<PENTAX K-5 による天体写真>

PENTAX K-5 で天体写真を撮りました。

・K-5 の高感度特性を天体写真で試す。
・K-5 のLiveViewが使えるものか試す。
・DA70mm F2.4 Limted がどのような絵を出すか試す。
・ISO12800 , 60Sec X4 or X8コンポジットで撮影する。
・短焦点反射10cmF6(600mm)でノータッチガイドとする。
・昇る夏の銀河を撮影する。
・パープルフリンジを検証する。
・K-5 , K-r との比較をする。

いやーぶっ飛びましたよ K-5。
高感度特性は K-r の1段上、解像感はピクセル比以上、
Live Viewノイズ無し(K-rは10Xでカラーノイズだらけ)。
電池の持ちは、K-rの2倍ぐらいあるのではないか?
昨日の23:45~今朝の4:00までの約4時間撮影しても、
ちっとも減っていない!

今回の画像は今朝撮りのものです。
よって、画像処理はいい加減です。 じゃ、行くよ~~~

<共通データ>

赤道儀:TS-90S
反射望遠鏡:10cm , F6 , 600mm
カメラ:PENTAX K-5 Limited Silver
カメラレンズ:PENTAX DA70mm F2.4 Limited Silver
DAL18-55mm F3.5-5.6
RAW現像:PDCU4
画像処理ソフト:CS2

先ずはコレ、M8、M20だよ。
なんと、ISO12800 , 48Sec X 8コンポジットのみ。
この時期なので、高度はたった26度しかなかった。



レンズ系を通さないニュートン反射なので、パープルフリンジ
なんて出ません。K-r もそうだけど、デジイチの場合はレンズや
コーティングとの相性が、かなりありますね。偽色も純反射では
まったくと言って良い程ありません。星の色がキレイなんです。

次はコレ、グレートなスターグラウンドですよ。
DA70mm F2.4→3.5 , 45Sec X 2コンポジット。



流石はリミテッドレンズって絵ですが、パープルフリンジがでます。
CS2で軽減処理をしたので、あまり目立たなくなっています。

昇る夏の銀河も入れときましょう。DAL18mmF3.5→4.5
60Sec X 4コンポジット。



さそり座、アンタレス周辺2カット。DA70mm F2.4





さてさて、一番びっくりしたのがM51。
ISO12800 , 60Sec X 8コンポジットなのですが、この解像感!
ガイドもしないで、こんなに写ってイイんかってなもんです。



ほぼ、ピクセル等倍の切り出しだよ。



同様にM65 , M66 , NGC3628 , M104 , M4 もサクッと
イケちゃいました。







夜明け・・・












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする