宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

光軸調整完了_300FN+CCF4+K-1Ⅱ

2024-01-13 18:47:01 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

今日は荒れそうだったので、昨晩庭撮りにて光軸調整最終章。

SkyWatcherのコマコレクターF4は2インチですが、300FN ( 30.5cmF4 )+K-1Ⅱ の周辺まで実用になりますね。

K-1Ⅱはフルサイズ機なので、光量の偏りも良く分かります。

正中時のポルックスにて。

レグルス等倍

M37

M37_ISO800_30s_1枚撮って出し。(カラー調整のみ)

良い感じです!

光害地でこの程度なら、遠征地でのフラットも決まるでしょう。

ちなみに昨晩のシーイングは2/5と非常に悪かったです。

K-1ⅡのテザーLVを見ているとユラユラ、フニャフニャとんでもなく揺れていました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開放型鉛バッテリーは太陽光発電には使えません!

2024-01-11 16:20:47 | オフグリッド発電への道

1年4箇月前にこんな記事を書きました。

開放型鉛バッテリーだって、使い方によっては有り。 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

ダメでしたねー、開放型バッテリーは。

1年4箇月使用し、上記鉛バッテリーがお亡くなりになっていることに気付きました。

 ・0.2C運用でも1h30m程度しか持たない。

 ・鉛バッテリー専用充電器ACdelco AD-0002の15A充電でも3h程で満充電になってしまう。

 ・比重は全セル1.27で正常値。

 ・解放電圧12.8 [V] の正常値。

つまり、

いつの間にかサルフェーションが進んでしまい、本来の容量に対して20%程度の容量になっていました。

本来は112Ah x 12[V] = 1344 [Wh] / 5HR なのですが、22Ah x 12 [V] = 264 [Wh] 程度に激減!!

3~4回のDOD100%放電をやりましたが、実験なので即刻再充電をしていました。

常時は100W SOLAR充電を接続したままにしてあります。

さて、

いくら非ディープサイクル開放バッテリーと言えども、ここまで一気に劣化するものなのでしょうか?

問題なのは全セルの比重が1.27の正常値であるにもかかわらず、容量が20%まで激減したことです。

 

<考察>

 

・非ディープサイクルバッテリーは1度でもDOD100%放電をやってしまうとお亡くなりになるのか?

 即刻再充電をやってもダメなのか?

・やや放電気味状態は確かにあったが、予備バッテリーゆえ基本的には満充電運用であった。

 それなのに上記の有様・・・なんで?

・自動車用スターターバッテリーなので、毎日200A位の大電流を流し、サルフェーション飛ばしを

 やらないと劣化するのか?

・常時数アンペアしか使わず、満充電状態で置いておくとサルフェーションが進行してしまうのか?

 

まあ、

 

いずれにしても、これでは予備バッテリーの役目を果たせません。

原因を知りたいですが、知ったところで再度鉛バッテリーを購入するつもりはありません。

私的、鉛バッテリーの終焉ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M42中心部_ISO100_HDR(埼玉県入間市)

2024-01-09 15:31:30 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

M42_ISO100_HDR ( 8x15s + 4x60s + 2x120s + 15x180s) , 55min Total

NoFilter , NoDarkAndFlat , 中心部切出し

------------------------------------------

撮影日時:2024/01/06-07
撮影場所:庭撮り(標高125m)
天候:快晴、微風、結霜無し
気温:2℃
星空指数:40
シーイング:天頂 3/5 , 低空 2/5

カメラ:PENTAX K-1Ⅱ
撮像鏡筒:300FN + CCF4
フィルター:Non

赤道儀:SkyMaxエルボ改_E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:30mmF4 + ASI120MM(RG630+SkyGlowFilter) + PHD2

------------------------------------------

 

PEFの現像はCameraRAW一択ですね!

SI9だと色温度調整が全く決まらずイライラします。

だけどダークやフラット処理をやるにはSI9を使わなければなりません。

銀河は良いけれど、M42のような色物は本当に処理し難いですなあSI9は・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M42中心部_ISO100撮って出し1枚等倍(埼玉県入間市)

2024-01-08 19:18:10 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

M42_ISO100_60s_NoDarkAndFlat , K-1Ⅱ , 300FN 撮って出し1枚等倍

JPEG画像なので多数枚コンポジットはやっていません。

RAW画像もあるので、後日やってみます。

 

光害地で30cmF4ノーフィルターですから、画像自体はアカン奴です。

最近は都内でQBP_FilterやDBP_Filterで撮って楽しんでおられる方が増えていますね。

光害地であっても撮影までの諸々がある訳だし、トラブルだって沢山出るでしょう。

月イチで遠征撮影できるかどうかに掛けるより、数多くこなせる方がスキルアップに

なると思います。そのような視点もアリでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭撮り検証の結果

2024-01-08 18:23:34 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

昨日の撮像データを検証しました。

共通データ:K-1Ⅱ , 300FN , NoFilter , 30mmF4GuideScope , SkyMaxエルボ改

M35_ISO800_4x60s_NoDarkAndFlat

SI9_SelfFlat

M1_ISO800_10x60s_NoDarkAndFlat

M44_ISO100_1x180s_NoDarkAndFlat

ISO100 撮って出し1枚画像等倍・・・キレイだわ

ノーフィルターなのに随分と青いなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな時には庭撮り調整

2024-01-07 18:57:17 | 撮影機材

懸案事項をアレコレ解決できました。

Xperia1Ⅳにて(夜なので本当は暗いです)

・K-1Ⅱフルサイズで光軸調整

・赤フィルター入りガイドスコープどうよ?

・USB3.0ハブ位置見直し

・SSAG+25mmF1.4 CCTVレンズファインダー諸々再調整(極軸合わせにも使用)

・その他アレコレ

 

いままではC-14などの長焦点で庭撮りしていましたが、

今回は300FN(30.5cmF4 , fl=1220mm)で撮りました。

と言うか、あれこれ調整や確認です。

何しろ目の前にLED街灯が2基もあるので当然に白明るい!!

でもですね、

夜が更けるにつれて人気が無くなり、

PC画面を見ながら撮像していると・・・何故か幸せ気分になる不思議(-_-;)

こんな所で、  変な人よね普通は。

 

2時頃に撤収し、速攻で風呂入って寝られる幸せよ。

申し訳ない、こんな時に。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドスコープに赤フィルターを入れた話し

2024-01-07 18:38:34 | 撮影機材

ZWOの小型ガイドスコープ(30mmF4)は短焦点アクロマートゆえ星像が良くないです。

とりあえず使っていましたが、ボテボテ星像に我慢ならず赤フィルターを入れました。

ついでに余っていたORION製 SkyGlowFilterも入れてみました。

・・・フィルターだけでガイドスコープより高額になりましたが、

流石に星像は劇的にシャープになりました。

たった120mm+ASI120MMで300FNのガイドが出来るレベルになりました。 スバラシイ!

ただ、特性を見るとアレコレカットし過ぎてナンチャッテHα_S2_NarrowBand_Filterの様になっています。

どうりでメチャクチャ暗い訳だ。

余っていたから入れてみたけど、SkyGlowFilterは不要だったかもしれませんね。

一番良いのはLRGB撮像用のRフィルター1枚でしょう。

IRカットも出来るので十分にシャープになると思います。

このガイドスコープ、写真のようにM28.6のフィルターネジが切ってあるため、

市販のアイピース用フィルターやLRGBフィルターが仕込めます。

ご興味ある方はお試しあれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする