昨日6月28日は、先週に引き続き機材整備で入笠山天体観測所へトンボ帰り。
移設した赤道儀の極軸合わせなど諸々の作業をやって来ました。
昨晩は22時の時点で12℃まで気温が下がり、やや寒いぐらいでした。
薄明終了後1時間くらいは天頂付近と西空が晴れていたため、確認の意味で
撮影しました。(ブログに載せるような画像ではありませんけど・・・)
ヘルクレス座銀河団付近(NoDarkAndFlat), ISO3200 , 5x180s , ノートリ
おとめ座銀河団付近(NoDarkAndFlat), ISO3200 , 5x180s , ノートリ
SI9のセルフフラットなのでヘンなのが残っています。
久しぶりに星空の下で過ごしました。
でも、僅か2時間ぐらいです。
22時にはベタ曇りになってしまい、結局23時40分には撤収して帰宅しました。
まあ、今回は撮影が目的ではなく機材整備ですから満足です。
次回からはゆっくり撮影を楽しみたいと思います。
<撮影データ>
撮影日時:2025年6月28(Sat)
撮影地:入笠山天体観測所(1810m)
赤道儀:昭和機械20E_E-ZEUSⅡ仕様
撮影鏡筒:Askar FRA300 F5 Pro
カメラ:PENTAX K-1Ⅱ
画像処理:PS_CC , SI9