宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

すんません、まだ薪やってます

2012-02-22 16:05:00 | 薪ストーブ
2月18日半日と19日は丸1日、ひたすらに薪集めです。
今のところ、2月の休日は全部薪集めに費やしています。
地主さんの意向で、20日までに一段落ということでした。

全然一段落していませんが、一応の区切りは付けました。
MPVで10回分、おそらく6トン以上あります。


現場で薪割りするとワイワイ楽しいですが、搬出効率が下がる
ため、最後は玉切りのまま持って来ました。
ちなみに、おベンツはお隣さんの。


MPVよスマン、いつもいつもこんなモンばっかり運ばせて。


さて、丸太の重さなんですが、1個40Kg~50Kg程もあります。
平均直径が36cmぐらいです。
材の比重は、クヌギ=0.89、コナラ=0.81ですが、
これは含水率15%の気乾比重ですから、冬伐りとは言え30%
ぐらいはあるでしょう。丁度、比重=1.0ぐらいです。
直径36cm×長さ40cmの丸太では、40.715Kgですね。
まあ40Kgとして、これを1回で20個積む訳です。
つまり、40Kg×20個=800Kg

えっ!は、800Kg !!

ビックリしたな~も~。
でも、ちゃんと計算しているから遠からず間違いない。
最後の1回は”こりゃヤバい”ってぐらいの満載状態でした。
800Kgもありゃ~、そりゃまずいでしょう。
まあ、このくらいにしておこう状態で500Kgと見た。
平均600Kg持って来たとすると、10回で6トンな訳よね。
MPVの定格積載重量は385Kgですが・・・何か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当を食べながらの薪

2012-02-14 15:33:00 | 薪ストーブ
12日も朝から作業です。
今日は風が冷たいけど天気は最高!お弁当が美味しい。


すんません、小僧の面倒ばかりみさせて。
この後、クサビ木端を噛ませて手ノコで切っていました(@_@;)


現場で四つ割り程度までやってしまうと、運搬が楽になります。

車から向こう側は加治丘陵、こちら側は私有地。
これが明暗を決めちゃうなんて、なんだか複雑です。


暗くなるまでかかって全部搬出しました。


MPV満載で4回分(2トン)です。 アレ?案外少ないなあ~?
主暖房として使うと2箇月分ですね。
3日間作業したけど、今回は巨大コナラのバラシ中心でした。
殆どの時間は割りに費やした。だって丸いままじゃ全く持ち上が
らないのですから。それに、何時もと違って家族での作業でした
から、楽しい分効率は悪かったかな。ま、当然だな。
ご近所のMさんも2トン、Kさんが0.5トン、Nさんが
0.5トンとして、今のところ約5トンを搬出したことになります。

<薪コラム>

車の向こう側は加治丘陵、こちら側は私有地。

何故ここを伐採しなければならなかったのか?
地主さんに聞きました。
市は緑のトラスト地確保として、地権者から山林を購入しています。
ところが、ここは道1本を隔ててエリア外なのだそうです。
すぐ脇には市道が通っていて、昨年の台風で風倒木を出してしま
ったらしい。そうしたら、証拠写真付きで市の職員がやって来て、

”事故が起きたら地主の責任ですよ”と強く言われたとのこと。

元々はここだって加治丘陵の一部であり、そこに無理やり市道を
通したのは行政の強硬策だった訳です。
森だった所に道を通せば、当然に樹木がかぶさって来ますよね。
市はこれを”支障木”と呼んで、地主の責任で処理を要求している
そうです。
つまり、危ないから自費で伐採しろという訳ね。
伐採費は90万円以上かかったそうで、搬出を産廃に出せば
4トン車一杯15万円~かかるそうで、踏んだり蹴ったり。
こりゃあーいくらなんでも可哀想だわ。
と、ここまでは地主さんの話し。

まずは、この出来スギくんの伐根を見てほしい。


88年生きて来て、邪魔だからと言っての切り捨てゴメン状態。
88年前は大正13年。彼はこの里山でいろんな出来事を見てきた
のです。ここに生えてから21年後には、第二次世界大戦が終わり
ました。そこからは建築材の特需が始まり、年輪が急に広くなって
います。7年後には再び密になっていることから、元の森に戻って
行った様子が分かります。彼は戦後特需でも伐採されることが
ありませんでした。きっと、相当に素性が良かったのでしょう。
西川材には”立て木”と言って、素性の良い木を大径木に育て、
特別な時(結婚式など)に切り出してお金にする習慣があります。
誰の思いでここに残ったのか・・・

それが、目の前で邪魔なゴミ扱いになっている。
同時に伐採された数本のヒノキも88年。
ヒノキはスギの半分の成長速度なので、太さも半分程度。

スギ、ヒノキは針葉樹。
薪ストーブ愛好家からは見向きもされない。
だけど僕は、コイツらも綺麗に並べてやるのです。
一段落したら皮を剥き、しばらく寝かせてあげようと思う。

緑のトラストとは、何なのでしょうかね?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の薪集め開始

2012-02-11 19:47:00 | 薪ストーブ
先週に引き続き薪作業です。
今日は9時から4家族8人で作業しました。
僕の役目は、とにかく一番太いコナラやクヌギを玉切ること。
なんと直径50cmオーバーまでゴロゴロ。
人工林間伐のスギが豆腐に思えてきます。う~~ん、堅い。
ソーチェーンが直ぐに切れなくなるし、燃料の消費もハンパ
ではない。 んで、

この人も太いのを切りに行っています。


実は女性なんですが・・・素晴らしいチェンソーさばき


やっぱり太いのを狙ってます。


運ぶかい!ちょっと無理でないかい?


1.5Kgでも、さすがはグレンスフォッシュ。
小僧にもコナラが割れました。(ヤラセでない(^^♪)


高2の長男はハスクの2.5Kgでバシバシと。


彼は何をやっているのでしょうか?ハチ退治ですか?


<薪コラム>

チェンソーとアックスで手がビンビンしていても、
ネタ写真を撮るのである。木屑だらけの手でPENTAX K-rを構える。
明日も9時から作業だ。そろそろ寝るか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺も歩けば薪に当たる

2012-02-06 20:40:00 | 薪ストーブ
これまた近所である。
チャリでポタリングしていたらオッチャン達が大量に伐採しとった。


聞いてみたら地主さんを教えてくれ、早速行ってみた。
どうせ産廃になるし、欲しいなら好きなだけ持ってっていいよと言う。
4トンで来るのかい?
でもセシウム検査なんてやってないから、自己責任でやってくれ、
それから、10日間ぐらいで片付けてくれという。
ヲイヲイ、業者じゃないってば(汗)
2月20日過ぎたら産廃に出しちゃうから、それまでにやってくれ
という。うにゃ~、タイトじゃなあ。
本当は有料なら嬉しいんだけどねえーとも。
まあ、有料じゃ僕の仲間は作業できませんのでと丁重に言って
みたところ、じゃ、まあ、どうぞと言うことになった。
まだ有料で買ってくれる人を探しているようなので、薪人仲間には
公表できません。ゴメンナサイm(__)m
20日過ぎて、地主さんの気持ちが変わっていたら声掛けますね!

5日は近所のMさんと二人で極太クヌギなどを玉切り。


道端に並べてみた。




こんなに素晴らしいスギも捨てちゃうらしい。


ホント出来スギくんである。良いスギだなあ~コレ。
50cm以上あるよ。何かに使おっと。


極上クヌギがいっぱい!


日曜日一日作業したけど、全く進展していません。
こりゃ20日過ぎに地主さんと交渉して延長してもらうしかないな。
工程上無理かもしれませんけどね。

<薪コラム>

道沿いで目立つため、3人の方に声をかけられた。
”ソレ、薪に使いたいんですけど頂けませんか?”と。
いつもだったら”いいよ~、一緒にやりましょう!”と言うのだけど、
今回は地主さんの意向がチョット違うため、僕からは言えません。
コレ、結構辛いなあ~。
なんか、卑しい自分を見ているようで、チョット自己嫌悪アリ。

そもそも薪を発見した時、集めている時、
皆さんも感じていませんか?

”ウシシ、この薪は俺だけのもんや~” って気持ち。

”早くしないと誰かに持って行かれちゃう!急がなきゃ!”

って気持ちとか。
それって幸せでしょうか?
2年前、玉切って道端に積んでおいた丸太を半分持っていかれた。
持っていったのは、間違いなく薪ストーブユーザなんだけど、
そこまでして欲しかったのかなあと悲しくなった。
玉切って積んでありゃ、普通は持って行かないよね。

僕は、本当は囲炉裏をやりたいのである。
薪ストーブは本当に大飯ぐらいであり、エコだとか、
カーボンニュートラルだとか、チョット違くねか?と感じている。

だから、今回も玉切りを道端に積んでおくのである。
持って行きたい人が、それでも持って行くのならばどうぞと。
妻や友人は、ブルーシートでも掛けておかないと持って行かれ
ちゃうよ! ったく人が良すぎるにも程があるよ! と言う。

卑しいノオ~。
そんなことでは、人間まだまだじゃぞ。

なーんて思って強がってみる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突掃除の失敗

2012-02-06 19:34:00 | 薪ストーブ
煙突掃除に王道なし・・・ってことでしょうか。
家の薪ストーブも煙突掃除をやりましたが、今回は失敗。
いつもはストーブ直上のスライド筒を外し、屋根上から6mロッド
を突っ込んでやるのですが、今回はこんなモノを作ってみました。
名付けて”上からマリコ”


継ぎ部分をガムテープで目止めしてと、


バッファ板を外してやれば、スライド筒を外さなくても煤が
そのままストーブ内に落ちてくるハズ。


屋根に登ってと、 おお、月が出ているなあ~
上からマリコを落として行き、アッサリと完了するハズだった。


ところが!
エビ曲げの所で引っかかって抜けない!


力学的に考えてもソンナコタア~ねーだろ!
屋根の上でブツブツ言いながらも時は空しく過ぎて行く。
ロープは手抜きの麻縄2本よりだからあまり強くは引っ張れないし。
あ~やらなきゃ良かったなあ~
もし切れちゃったら主暖房が使えなくなる上、考えたくもない
煙突バラシの刑が待っている訳で・・・

しょーがねえ、ロッドで突っつくか。
ひたすらツンツン、ツンツン、、、頼む、抜けてくれ!

煙突を叩いてみる。当然、
継ぎ目から大量の煤が降り注ぐ訳よね。

ぬ、抜けた!!

しかし、屋根も自分も台所も真っ黒ススだらけになってしまった。

作業はここで終わらなかった。

今度はいくら掃除をしても継ぎ目から煤が落ちて来る。
もう!!!結局スライド筒を外していつも通りに掃除し、
下からもブラシを入れるハメとなってしまった。

こんな大変で恐ろしい煙突掃除は初めてだよ。
おかげでこんなにいっぱい取れました。


いつもは小一時間で終わる煙突掃除が3時間もかかってしまった。
オマケに妻からは”とーちゃん手抜きしただろ”と言われる始末。
食器もテーブルも煤が付いていて、掃除機をかけたくらいでは
いつまでも靴下の裏が真っ黒になってしまう。

<考察>

・煙突掃除に王道なし。
・現代文明が如何に有難く、便利なモノか良く分かった。
・薪ストーブライフは大変過ぎて力尽きる人もいるだろうね。

気を取り直して小僧と近所の散歩に出てみたら、
アラ、
こんな所に巨大コナラがゴロゴロと。



市のサイクリングコースにあるため、車からは見えない。
他にサクラもあった。
早速自治会長と市に問い合わせたところ、去年の台風で被害を
受けた危険木を伐採したとのこと。場所柄撤去出来ないので放置
だそうです。片付けてくれるなら有難いとのこと。

う~~ん。 さすがにデカイなこりゃ。
う~~ん・・・やるか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX K-01

2012-02-03 13:45:00 | 撮影機材
やっと出て来ました。








http://www.pentax.co.uk/en/digital-mirrorless/images/K01.html

・新開発のAPS-Cセンサで超低ノイズ、高速読み出し。

・O-GPS1アストロトレーサが使用可能。

O-GPS1に対応しておきながら、なんとアストロトレーサーと
直線ナビには未対応!!


・Kマウントレンズをアダプタ無しで取り付け可能。

アレ? インターバル撮影は無いのかなあ?

K-r同等のインターバル撮影機能と、インターバル動画作成機能
があるようです。


・ローパスフィルタの特性はどうかなあ?

と言ったことが気になります。
しかしながら、デザインは何とかならなかったのでしょうかね。


なんでK-rのボディーを使わなかったのだろう?
ここまで厚くするなら、K-rのボディーをそのまま使った方が
遥かにカッコ良いし、使いやすいだろうに。
ハンドリング的にはデジイチと何ら変わらないだろうね。
それよりも、新センサの超低ノイズ画像を見てみたいものである。
ローパスフィルタの特性と合わせて、もしかしたら☆撮りカメラと
しては優れているかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にクマ出没!

2012-02-03 11:51:00 | ノンジャンル
仕事場到着時の気温-2.8℃。今日も自転車通勤です。


それでも朝は日が当っているだけマシである。
昨晩の帰りは-3℃だった。帰路は下りが多いので、寒いというより
も痛い。今週は4日間車に乗らずに通勤出来た。

で、今日の朝刊を見て焦った。
入間市南峯にクマが2頭出没! 親子と思われる・・・とある。
八高線沿いの金子ゴルフセンター向かいの斜面に居たらしい。

加治丘陵だね。
実はおとといの夜、気合を入れるために歩いて通勤したのだけど、
ココを通って、更に桜山展望台へ行き、サイクリングコースの
ナイトハイクをやったばかりである。
加治丘陵ではシカすら見たことが無く、まさかクマが出るとは思わな
かった。しかし、名栗方面にはシカが大量に居るしカモシカまで
出る。時々クマの目撃情報もある。
山続きなので、何故加治丘陵にはシカが居ないのか不思議だった。
雑木林ばかりなので、スギ・ヒノキばかりの名栗方面よりも住みやす
いだろうに。

もしかすると、これから先、加治丘陵に向かって動物たちが進出
して来るのではないかと思う。来てみれば餌がいっぱいあって住
みやすい事に気付くだろう。

でも、クマじゃハンターの良い遊び道具になっちゃうよなあ~。
きっと、猟犬を連れてワイワイと”処分”しに行くのだろうなあ。
楽しいのだろうなあ~、彼らにとっては。
そんなことばかりするから山の神が怒るのだと、俺は思うね。
さっさと奥山へ逃げれば良いのだけど。 捕まるなよ。

-------------

今日は年に2回の煙突掃除の日。
小一時間で終了。次は4月にやって今季は終わりだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤

2012-02-02 11:34:00 | ノンジャンル
毎年2月になると気合を入れるのが恒例のようです。
すぐに辞めちゃうんだからやらにゃきゃイイのに・・・
と馬鹿にされ続けています。
今朝の気温は-5℃
TREK Y11です。TIOGA CitySlickerでご通勤。(古いなあ~)


去年の9月~12月の時は、1320Km走ったところで氷点下となり、
挫折しました。入間市の家から原市場の仕事場までは18Km。
往復で36Km強あります。途中に山王峠というキツイ峠も・・・

なんで毎年この時期なのか?
それは、会社の決算が1月末に終わり、個人の確定申告もやらね
ばならない時期だからだと思います。
毎年毎年、なんで俺はこんなにもダメ人間なのか。
打ちのめされる時期だからなのでしょう。

今年は更に潰されそうなストレスもあった。
こんな時は何も考えずトレーニングをするに限るということで、
何を考えたか、歩いて通勤するという暴挙に出た。
往復6時間以上かかる訳で、これは流石に2日でやめた。
それに比べたら自転車なんて天国である。
往路は基本、登りばかりだけど1時間15分。
復路は基本、下りなので1時間チョット。

山王峠では車が排ガスをぶちまけて走り去って行く。臭せ~~!
毎日V6 3000CCの車で通勤することが、どれだけ贅沢で非環境的
な行動か分かるというものだ。

1997年に購入し、これで筑波の8時間耐久レースに出場。
何を考えているんだかってモンです。
山方面ではPanaracerのブロックパターンですが、通勤はスリック。


ブレーキシューもタイヤもチューブも全部交換しました。
さて、いつまで続くことやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする