宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

かわいい監督

2019-12-30 13:07:00 | ノンジャンル
結局こうなりますか・・・





まだ勉強始めないのかにゃ?



いつもそうだけど、何事も初めの気合は凄いのです。
特に年末年始~2月中旬位までは・・・



今回はどうなることやら。
また妻に馬鹿にされるのか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FREE

2019-12-30 01:37:00 | ノンジャンル
そろそろ自分のために生きよう。
頭も体も心も、上げて行こう。
毎年何かしらの決意はするものの、
意思の弱さでは 日本一と 妻の言ふ・・・

それで、

2020年と21年のお題はコレ。


僕は今まで、資格試験と言うものに興味が無かった。
レベルの高い学校を卒業して博士になるという選択肢は無く、
20歳過ぎたら親から独立し、自分で生きて行く必要があった。
30歳近くになっても”学校”へ行くなど、考えられなかった。
また、
宇宙研(現JAXA)や東京大学東京天文台の教授たちの報酬の安さに
驚き、これでは日本の頭脳が流出するのも無理はないと
思ったものだ。
今年はつくば研究学園にかなり通ったが、何と言うか、
この活気の無さは何なのだろうか・・・

地味すぎる・・・

未だに日本と言う国は、能力の高い人材に対する投資が出来ていない
と感じた次第です。博士を沢山雇っていると大きな補助金でも
付くのかなあ? なんだか、そんな疑念が湧いて来ました。

まあ、

そんなことは、もう、どうでも良い。

36歳で独立して20年が過ぎた。
あれから20年経ったか・・・
一人で泳ぎだすと、水面下から足を引っ張る奴らが沢山現れる。
美味しそうな話には棘があり、大概は利用されて捨てられる。
仕様書や契約書の一字一句に泣かされ、縛られる。
そのようなことを一人でやると言うことは、
金が絡んだ、複雑な人間関係を見極めると言うこと。
時に技術者は、金の生る木と煽てられ、いいように使われて
ボロボロになる。

契約書はコワイ。
この一文があるがため、イヤなことでもやらねばならぬ。
そのような文言を、常に考えている奴らには適わない。
頭を使う矛先が違うのである。

しかし20年が経ち、そういう者たちは消えた。
排除したと言ってもいい。
一生懸命に仕事をしても、礼の一つも言ってくれないような客との
付き合いは、もう辞めよう。

それからもう一つ。
あなたが首から下げているネームプレート。
それは、誰かに管理されている証です。
それを何とも感じないその感性、危険ですよ。
胸に名札を付ければ済むことです。
囚人じゃあるまいし。

--------------------

こういう事を書くと、アイツも焼きが廻ったか・・・
と言われるかもしれない。
僕に残された時間を考えた時、次の20年間をどう生きるかは重要だ。
いや、次の5年間で考えよう。

今更なんで資格試験?

上記試験の内容は、結構難しいですね。
工学系の学校を卒業し、20代に取得できれば十分と言った内容。
エンベデッドシステムは30代半ばまでかな?
電験三種は強電系管理者の必須資格で難関と言われていますけど、
内容を理解できないような試験ではないです。
これの勉強をすると、まあ、高校程度の数学力と電気工学科卒程度の
知識は定着できる内容です。

基本情報技術者や応用情報技術者を持っていらっしゃる方は多いのでは?
これは時々刻々と変化するIT業界で新人~20歳代中盤までに取得
出来れば良しとされる知識です。
ざっと見ると、USB3.1Cなどの記載もあり、現在に生きている試験だなあと
感じました。

高度試験でエンベデッドシステムを選択した理由は、
僕が元々組込CPUシステム技術者だからです。

--------------------

天文台関連の仕事をしていると、天文学者の頭の良さには感動する。
頭の良さと言うか、数学的なものの考え方や、実際の計算など。
銀河団における各銀河のふるまいシミュレーションなんて、
どうして計算できるのでしょうね!
どれだけ勉強し、どれだけ積み上げたら到達できるのだろう?
でも、
勉強をやっていてもお金は稼げない。生きて行けない。
若い頃から勉強ばかり出来る環境にあった人は羨ましい。
一日10時間勉強する方法・・・などと言われますけど、
仕事をやっていたら、一日16時間とか当たり前にあるんですよね。
勉強って、実は案外楽なものかもしれません。
全てが自分の為だしね。

僕の人生は、普通の人と逆かもしれません。
60歳過ぎたら天文学者になりたいなあ~なんて思っていました。
生きるためにイロイロ経験を積み、お金の稼ぎ方、モノの作り方、
人付き合いを十分にやった気がします。

こんどは自分を上げて行くフェーズに入ろうと、
固く決意した令和元年の年末です。

意思の弱さでは 日本一と 妻の言ふ・・・org

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命 雑ごとなき薄明の蒼

2019-12-19 09:58:00 | 薪ストーブ
にゃにゃが止まっちゃったよお~

ありがとうねえ にゃにゃあ~

にゃにゃが居ないのは 悲しいなあ~

にゃにゃはお姉さんだもんねえー

みんなを 育ててくれたんだもんねえ

あー

にゃにゃが居ないのは 寂しいなあ~

こんなにちっちゃいのに

良く頑張ったねえ にゃにゃ

強いんだねえ にゃにゃ

にゃにゃが止まっちゃったあ~


にゃにゃが止まっちゃたなあ~

もう 動かないなあ~

いっぱい いっぱい ありがとうねー にゃにゃあ~

動かないなあ~

冷たくなったあ~

固くなっちゃったなあ~



-------

にゃにゃは何処から来たの?

19年前の12月 寒い日

小学校から帰って来る 子どもにくっ付いて来た

まだ子猫 カラスに突かれて片耳が欠けていた

そのまま うちの子になった

赤い首輪が似合う 小さくて白い子

いま 目の前で 固く 冷たくなった

もう 動かない

19歳になった 大往生だよね

何も苦しまず

でも

ずいぶんとわがままになって

ウンチもオシッコも アチコチでするようになったよ

だからなんだ?

にゃにゃは いっぱい いっぱい 一緒に暮らした家族だ

にゃにゃ

あったかいところへ行くんだよ

にゃにゃ

いっぱい いっぱい ありがとね

後で 大好きなお庭に埋めてあげるから

そしたらまた 生まれ変わって帰っておいで



---------


いのち終いるそのときは 人も猫も 何も変わらず

楽になりなと囁けば 意識無くとも 古に聞く

夫婦喧嘩のその時は 仲に入りて 邪魔をする

子ども叱って夜に出せば 入れてあげてと 大声で鳴く

机に向かいし鉛筆を 喰って転がし 我は監督

薄命の 蒼い夜空に涙して 妻との絆 ひとつ深まる



夕暮れの 街角に立てどその姿 二度と見ることはなし




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ返りで堂平天文台・電源交換

2019-12-11 17:10:00 | 堂平の宇宙(そら)から

今日はトンボ返りで堂平天文台91㎝反射望遠鏡コントロールラックの
スイッチング電源を交換して来ました。

27年前のスイッチング電源を交換しました。
小さいのが交換したもの。ちなみに、どちらもDC24[V] , 6.5[A]です。




これで、シーケンサユニットへ供給する外部センサー用電源は安心です。
この電源が不安定だと、全てのリミットスイッチやセンサー類が誤動作
します。
センサー用電源が不安定では話しになりません。
真っ先に交換すべき電源だと言うことです。
他にも電解コンデンサが多数配置されているため、順番に交換しようと
思います。地味み~な作業ですけど、安定動作には不可欠です。

皆さんの所のシステムは大丈夫ですか?
電源トラブルは徐々に症状が悪化します。
ある日、初期設定が完了しない、通信がコケるなどが初期症状。
次第に全く通信ができない、動かないとなって行きます。
センサーの故障時にシステムが停止するフェイルセーフ設計でない場合、
自動導入中にセンサーが反応せず、場合によってはピラーにヒットする
などの事故が発生します。
非常停止ボタンをコントローラで読み込んで処理しているような
システムも危険です。非常停止出来ませんから。

電源トラブルは万病の元。甘く見てはイケマセンよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一種電工一発合格!・・・だろう、たぶん。

2019-12-10 09:14:00 | ノンジャンル
2019年度 第一種電気工事士試験に関する記事です。
興味のある方だけお読み下され。

12月8日(日)は、第一種電気工事士技能試験日でした。
筆記試験は10月6日(日)に実施され、合格したので8日は
技能試験を受けに行って来ました。
60分の試験時間ですが、50分で完了しました。
9日に回答発表がありましたが、まあ、間違いなく出来ており
合格できたものと思われます。

独占資格の国家試験であり、これは免許制度となります。
一種は試験に合格しても、一般5年、大学・高専の電気工学科卒者3年
の実務経験が必要となります。

56歳になって、なんで今更一種の受験??って思うでしょうが、
送配電設備、6600V高圧受電設備に関する正確な知識と技能が欲しかった
と言うのが理由です。
また、
三相交流の計算問題を真に解けるようになりたかったし、
忘れかけている三角関数や高速四則演算のテクニックも再確認
して復活させたかった。
なんでもそうですけど、”自称**”って情けないですよね。


仕事柄、第二種電気工事士と認定電気工事従事者の免許は持っています。
例えば、望遠鏡のドーム設備や配電工事には必須の資格だからです。
他には玉掛けと小型移動式クレーンも必須。
望遠鏡や重機材をドーム内に搬入する時に必要です。

じゃあ第一種は必要なの?って言うと、あえて必要ではありません。
私はプロ電工職人ではありません。
でもね、送配電の仕組みとか、6600V高圧受電設備、三相交流の大型同期モータ
とか、とても興味があるわけです。
更に、電気工学科を卒業しているにも関わらず、こういったことに関する
素人質問にちゃんと答えられないのが悔しかった訳。

 三相交流の中性点って接地されているんですか?
  えっ、じゃあ地面に交流が流れているんですか?
   ならば配電は電線一本ではダメなんですか?
    鳥は何故感電しないんですか?
     電柱の一番上の線って何ですか?

こう言うことって、第二種の範囲外なんですよ。
電気工学科の学生は、難しい計算式と理論ばっかりやらされて、
結局、現場で役立つ本当の知識が欠如したまま卒業してしまう。
もっと不思議なのは第三種電気主任技術者試験。
これには技能試験が無い。
難しい国家試験であり、合格率も8%以下しかない。
しかし、全く現場を知らずして管理側に立ってもダメでしょう~に。
と、思うわけです。
電力系をやるなら、まずは第二種電気工事士→認定電気工事従事者
→第一種電気工事士→電験三種へと段階的に進まないと無理がある。

-----------------

なーんてね、知ったようなこと書きましたけど、
実際に試験会場に入ると、そりゃー緊張する訳ですよ。
なんせ、一種技能受験者の殆どはプロ電工さんたちですから。
まあ、独特の雰囲気って言うんでしょうか。
埼玉県の受験会場は、東京電機大学の鳩山キャンパスでした。
なーんだ、鶴ヶ島のちょっと先じゃん!
しかし、
電車で行くには大変でした。
一旦所沢へ出て西武新宿線で本川越へ行き、徒歩で東武東上線川越市駅
へ移動し、高坂まで乗り、更に学バスでTDUへ到着。
思いっきり行って、戻って来る感じですねえ(-。-)y-゜゜゜

2019年度 第一種電気工事士技能試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerP/ginouP011208.html

埼玉会場で出題されたのは、No,7の一部変更問題でした。




回答複線図


回答実態配線図


技能試験は時間勝負です。練習は嘘をつきません。
全10問のタイムトライアルを2回実施。
概ね40分平均で完成出来るようになりました。
初めは60分掛かっており、完全に不合格レベルでした。


勉強と練習に費やした時間。

筆記試験:100時間

技能試験の複線図完全マスター:100時間

技能試験の実技練習:20時間

参考書5冊、ノート2冊




抜かりなく全部やりました。やらないと受かりませんよ・・・


こういうの、学生時代は大嫌いでしたねえ~・・・
先生が嫌いだったというのが大きいけど。




このブログ読者には居ないでしょうが、もし第一種電気工事士試験を
受けようと考えている方にアドバイスをひとつ。

多くの資格講座を手掛けている会社のコメントは当てになりません。
第一種の場合、筆記試験が鬼門で難しく、技能はやれば問題ない
などとアッサリ書いてあったりします。

とんでもないです!!

むしろ筆記は、工学部の学生や理数系の方なら絶対に受かるだろう
と思います。60点取れば合格ラインなのですから。
でもね、
合格すれば良いと言うものではありません。
三相交流を理解してこそ第一種の価値がありますね。
私の点数は88点でした。
別に自慢じゃないですよ、このくらいは取らないと意味ないでしょ?

問題は技能試験!

舐めたらイカンぜよ。
なにせ、欠陥が一つでもあったら一発不合格です。
二種と違い、施工条件がイヤラシく細かい。
良く読まないと、出来たように見えて実は複線図を間違って設計
していたと言う、笑えないオチも十分に考えられます。
それに、
一種の複線図は、ひたすらに練習して覚えると言うより、
施工条件を見ながら、しっかりと理解して書く。
というスタイルです。
なので、
公表問題は10問ですが、亜種がいくらでも存在するんです。
私はコレに苦労しました。
作る作業は、アレコレ慣れていますから心配はありませんでした。

<おまけ>

試験会場は1クラス50人程度でした。
全部で800人くらい居たような気がします。
んで、
試験が始まると・・・
んが~~、初鼻から配線を切り出す音がカッシャン、カッシャン
するではありませんか!
なんで複線図も書かないで加工に入れるのだ?
間違って切ったらオシマイじゃんか!
プロ電工さんとはそういうものかあ~?
などと、
焦ること必至ですよお~( ̄▽ ̄)

まずは複線図。複線図をしっかり描くことだ・・・
そう言い聞かせながら書いた。
しかし、9分も掛かってしまった。
この設問、練習では4分だったのに・・・

<まさかの尖兵>

僕の席は、あろうことか一番前。
後ろからゴソゴソ、カシャカシャ音がする。 気になる!!

更に、

僕の隣が女性!
しかも、結構な美人さんじゃあ~ありませんか。
年の頃は35歳位かなあ、

この人、なんで第一種を受験するんだろう・・・とか

こんな綺麗な手で、高圧電線が切断できるのだろうか・・・とか

社長の奥さんなのだろうか・・・とか

見たいけど、見たらカンニングとなって失格です。
しかも、僕の席は一番前。
あいつ、チラチラ横の女ばっかり見てたぜ・・・なんて思われちゃう。
そもそも、試験問題が配布された時点でマズかった。
支給材料リストを見れば、問題が何であるか想定出来るのである。
試験開始まで、試験官がアレコレ説明するのだけど、
この時間に問題を想定して複線図をイメージしなければならない。

ところが、

隣が気になって仕方がない・・・
つくづく、俺はアカン奴だと自己嫌悪しきり。

まあ、そんな訳で集中力を削がれ、
トータルで5分は無駄にしてしまった。
これで不合格では、説明のしようがない。
危なかった。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコエコアザラシ

2019-12-06 09:33:00 | 薪ストーブ


4時に起きて薪ストーブに火を入れる

家族5人分の目玉焼きを焼く

7時半には 皆出掛けてしまう

ガスも電気も使わず 朝ごはんが終わる

寒くなると 僕は早起きになる

5時までの1時間 炎が安定するまで面倒を見る

”メンドクサイ”を楽しみ いろいろ考える

8時半には家事も終わり 熾火となる

実家へ移動し 仕事をはじめる


仕事場を飯能の山中から入間の実家へ移して2年半が過ぎた

なんだか そうしないとイケナイ気がして 僅か半月で移した

その三箇月後、母が突然他界してしまった

元気に車を運転して孫に会いに来るのが日課だった

僕は 三か月間 毎日 母とお昼ご飯を食べた

呼び戻されたか

母は分かっていたのだ

翌年、今度は母の弟である叔父が孤独死した

そうならないよう 近所に住む叔父とは良く話した

幸い 僅か1日で発見され 僕は福生警察署へ行ったんだ

去年の12月20日だった

高校生の時 良く星見に車を出してくれた 世話になった人だ

父が他界したのは3.11の一年前

母は大変だったのだろうな・・・女は強い


   薄明が始まる頃 ピカピカの目玉焼きが焼き上がる

   やかんのお湯が沸騰し 部屋も暖かくなる

   こたろう が 宇宙(そら)へ帰って10日経った

   兄弟猫のちびた(富士額の子)が肺炎になって入院してしまった

   この子は生まれつき心臓が弱く ストレスが溜まると肺炎になる

   こたろうの死がショックだったのだろう

   こたろう発見の一週間前から 異常に鳴くようになっていた

   知っていたんだろうね・・・

   早く治って戻っておいで


僕は元気だ

でも 避けては通れぬ定めがある

生命体である以上 いつかは別れが来る

僕は元気だが

いくら頑張っても いくら気遣っても 防ぎようがない


 もうすぐ巨大地震が起こるよ

 負のエネルギーを最大限に爆発させるよ

 どうしようか 人は あまりに無力だな

 あらゆる負のエネルギーを抑え込んで 生きて行かねばならない

 悲しみ という 心の隙間を埋めて 生きて行かねばならない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする