outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

タイラバ&ジギング結果

2020年11月15日 21時49分26秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

日の出が遅くなったのですが、八十氏と六時に出港しました。

しかし随分寒くなってきてフリースの上にダウンジャケットを着ていてもジギングが出来る程。

さて今日は最初にジギングをしたんですが・・・一投目で30センチ余りのサバが釣れました。

それを引き揚げてきたら・・・八十氏がそのまま泳がせたら大物が来るかも??と言うので・・・少しエサの魚が大きすぎるけど運が良ければ一呑みにするような大物が来るかも知れないと思い沈めました。

しばらくして・・・・「きたー!!」とアタリはあったのに・・・それっきり・・・

引き上げて見たら・・・・サバはこの様になっていました

多分サワラだと思うんですが・・・残念でした。

さて初回に失敗するとどうも調子が良くない私なんですが・・・

タイラバを始めて間もなく・・・ヒット・・・・しかし引き上げてたら・・・逃げられました。

それが二度あって・・・やはり最初が悪かったから・・・と思ってたら・・・タイラバに大きなアタリがあって・・・すぐに回遊魚だと分かったんですが・・・ずいぶん時間をかけて引き上げたら「メジロ(ブリの少し小さ目)」でした。

一匹釣れたから私は一安心出来ましたが・・・八十氏には全くアタリがありません。

この場所ほどアタリがある場所は無いと思うのに・・・八十氏が他に行きたがるので・・・・

以前行ってた場所へ行きましたが・・・釣れたのはフグとエソ

他には全くアタリなしで二か所行って元の場所へ戻りました。

しかしこの二か所で私はタイラバ二つを失いました

元の場所に戻ってからが・・・また私の不運が続きます。

釣れるけど道具が切れるんです。

再度メジロが来たのも切れるし鯛が来たのも切れるし・・・・リールで糸が縺れて切れたりもしました。

最終的に今日一日で6つのタイラバを失ったことになります。

苦労して色を塗ってパイプを通して作ったヘッドも6つ無くなりました。

勿論ヘッドの後ろも6つ・・・やっぱり今日は一種のスランプ??

おまけは・・・先日眼鏡一つ壊れたのに・・・今日また壊れました。

PEラインも長く伸ばしてる時に切れたから・・・ネットで注文しました。

ではメジロ一匹だけかと言うと・・・私の鯛は全て逃げられたけれど八十氏はタイとメジロを一匹づつ釣りあげました。

私はメジロ二匹とホウボウと小型ハタでした。

戻ってすぐに・・・明日用のタイラバ作り。

と言うのは・・・明日もタイラバ&ジギングにTURUKAME号で行ってきます。

明日は今日の様な事が無いことを祈ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のキャンピングカー旅準備

2020年11月14日 19時00分44秒 | キャンピングカー旅

先日から作っていたキャンピングカーに載せる燃料の予備を入れる軽油ポリ缶と石油ストーブ用の灯油ポリ缶を倒れないように入れる本棚の様な箱が仕上がったのでキャンピングカーの後ろのトランクに置きポリ缶も置いてみました。

これだと倒れる心配なくポリ缶を載せて置くことが出来ます。

冬に寒い北海道か北海道がコロナ患者が多かったら東北方面に行くので、冬の野鳥撮影だけでなく一日か二日でもスキーもしようと思い道具を出しました。

これで全部と思ったら・・・ストックを忘れてる位ですから・・・ボケていますけど・・・

一応全部出して確認して、積み込みました

もう後ろのトランクは満杯でです。

東北方面なら水タンクに水を入れたままで大丈夫と思うんですが・・・

北海道なら水タンクの水は全部抜いていかないとポンプなどが凍って壊れてしまうと思います。

北海道へ行く場合は敦賀から苫小牧へ着くフェリーに乗ります。

東北方面の場合は冬の野鳥狙いなので厳しいけど日本海側を北上するのが良いのでは??と考えていますが・・・

いずれにしても水が使えないのは厳しいですから・・・考える所ですが・・・

そんなんで・・・28日から出発しようと思ってるキャンピングカー旅の準備は進んでいます。

話は変わって明日はタイラバ&ジギングに八十氏と行きます。

前回は土曜日だったので八日ぶりと言う事になります。

前回証明した「確実に釣れるタイラバ」は持って行きますが、それでおかずを確保したら新たに自作した薄い黄色系のタイラバと今日新たにシリコンゴムを切り出して作った淡いピンク系のタイラバを試したいと思っています。

また100円ショップのジグを改造したのや、自作のピンク系ジグも試したいです。

時間が限られてるから、あれこれ思っても全部は実験出来ないかも知れませんが・・・・自作の仕掛けを実験できると思うとワクワクしています。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松の娘の新居訪問

2020年11月13日 21時13分21秒 | 退職生活

朝全水槽の錦鯉にエサを少し多めにやって・・・ゴミ出しをしてキャンピングカーで高松に向かって出発しました。

阿南から高松市内までは高速道路を使えば約二時間ですが、私たちは殆どは一般道を行っていますから三時間掛かります。

娘の家に行ったのは・・・8月に買った中古の家の内外のリホームがほぼ出来て電気製品も間もなく入れられる様になるとの事で・・・

そのお祝いに何が欲しいかと聞いたら・・・パナソニックのドラム式洗濯機と言うので・・・・それを買いに行ったんです。

高松に着いて先にリホームしてる家を見に行ったら、まだ足場もありましたが殆ど仕上がって見違えるようになっていました。

その家に置く洗濯機なんですが・・・

前のドラム式洗濯機が五年前に買って壊れたそうで、聞けばドラム式洗濯機の寿命は長くて五年だそうですから・・・そんなもんでしょう。

しかし先月この機種と指定されて値段を聞いたら33万円だったのが値下がりして30万円位になっていました。

最初にヤマダ電機に行って交渉したけど・・・思った様な値段になりませんでした。

コロナが流行り出して一度も外食してなかったんですが・・・昼になり仕方なく回転ずしへ。

はま寿司だったんですが、余り客もおらずカウンターにはやや頼りないけれど仕切り板もありました。

余り感染の心配なくテーブルで三人で食べて一息入れてケーズデンキへ

娘が新しい家用にケーズで200万円近く買ってるのでもっと値引きするようにと言ったら・・・27万円まで下げてくれました。

プレゼントなので・・・私が支払って・・孫が戻るまでにと逃げるように高松を出発

孫が帰って来たら・・・遊んでやらずに帰ると言うと泣いてうるさいから逃げ出したんです。

帰りに大川原高原で今晩一晩泊まって新しく買って改造した石油ストーブの具合を確認する予定だったんですが・・・・

美由紀が私は家に帰りたいから家まで送っていけと怒るので・・・

仕方なく戻って来たけど・・・家に着いたら五時半で・・・大川原高原まで引き返すとなると一時間半は掛かりますから・・・断念

出来るだけ冷え込んだ別の日に一人で行って泊まる事にしました。

標高が千メートルあるので下界の温度と比べると6度低いですから、0度に近い温度でストーブのテストは出来ると思います。

北海道のオホーツク海側は12月でもマイナス10度以下ですから比較にはなりませんがとにかく一晩テストしておくことは・・・大事でしょう。

ストーブを炊くのは起きてる間だけで、寝る時は一酸化炭素中毒が危険ですからFFヒーターにして分厚いダウンの布団を被って寝ます。

政府のコロナウイルス拡散キャンペーンの効果が表れてきて、新規確認感染者数が上がってきました。

今まで準備出来る期間に、各都道府県では感染者が増えた時の対策を何もせず専用病院も作っていませんから、医療崩壊が起きる可能性は高いです。

一般の病気でも・・・なかなか病院へ行けない状況になるでしょうから・・・

病院の経営は益々厳しくなるでしょう。

私も赤十字病院で今月27日の次は12月22日23日26日27日と検査を予約してるのに・・・患者が増えてたら危ないから行くのは考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のキャンピングカー旅の準備

2020年11月12日 19時44分08秒 | キャンピングカー旅

数年前からの念願だった冬の北海道へ冬に渡ってくる野鳥を写しに今月の末から行きます。

しかし私が住んでる南国徳島の阿南市は積雪さえ数年に一度や二度しかない地域ですから北海道の12月の夜のキャンピングカー室内の現実は想像も難しいてす。

しかし間違えば凍死しそうですから対策をしなければ出発出来ません。

キャンピングカーにはキャンピング部に停車中でも車の燃料が使え一酸化炭素中毒が起きないFF ヒーターと言うのがついています。

しかし真冬の北海道の気温でどれだけの室温が保てるかは分かりません。

またこのFF ヒーターは燃料は余り消費しませんが結構電気を使います。

雪でソーラーパネルは余り当てになりませんかわ充電はエンジンを掛けてしなければなりませんが余りに多く雪が降るとマフラーが雪の下になってエンジンも掛けられなくなる可能性も有ります。

そんな事を思うと石油ストーブを持ち込むのがどうしても必要です。

それで最初はアウトドアストーブで名高いフジカハイペットを使おうと考えたんですが熱くなりすぎて断念。

今回普通の対流型ストーブで熱量がハイペットの半分にまでなるのを探しました。

なぜ対流型かと言うと反射式が直ぐに温かくなるし正面しか熱くならないので良いのですが移動する時にタンクを外さないと灯油が漏れるんです。

それもタンクを外してから半時間以上燃やして底に溜まった灯油を減らしておく必要が有ります。

その点対流型は灯油は下のタンクにあるのでそのまま走れます。

対流型でもコロナの流行ってる時にコロナの石油ストーブはやはり気になるのでトヨトミのにしました。

しかしフジカハイペットの様に反射板がありませんから360度を50センチ以上空けなければ危険と書かれています。

それではキャンピングカーには載せる事が出来ませんから、工夫してこのように反射板を取り付けました。

180度以上をカバーしてるから置場所には困りません。

ただこのストーブはガラスの筒の中で燃えるタイプなので反射板で囲うとガラスの温度が反射板がある場所と無い場所では違いが出来るので筒が割れる可能性も有ります。

もしも割れたらまた違うストーブを買って改造しょうと思いながら、、、

今日消火器も準備して倉庫の中で点火実験してみました。

倉庫内は広いからそれ程温度は上がりませんが三時間程最強で燃やしてもガラス筒は大丈夫でした。

それでキャンピングカーの中にも持ち込んで点火。

二時間程アチコチ移動してテストしましたかどうしても全体が同じ様に温かくならないので室内の空気を撹拌するのに首が自由にどの方向にも動き風が送れるファンを取り付けました。

このタイプのファンは風量は少ないですが静かだしなかなか壊れません。

夏には涼しい風が送れ、冬には空気の撹拌と活躍してくれると思います。

ストーブを載せると灯油タンクが必要だし、冬の北海道でどこで動けなくなるか分かりませんから軽油もポリ缶で持ってた方が安心出来るので、、、

ポリ缶二個を並べて置ける本立てみたいなのを作りました。

まだ仕上がっていませんか、

これもあると無いでは大違いと思います。

明日から一泊2日で高松市の娘のところに行きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬旅の準備と落ち鮎漁

2020年11月11日 19時39分32秒 | 野鳥撮影

八十氏からラインが入って「落ち鮎漁をしてる人が居る」との事

どうやら今日から鮎が再解禁となったようです。

それを聞くと尿路結石が痛いのに・・・行きたくなって・・・美由紀に弁当を作って貰っていつもの場所に行ってみたら・・・誰一人いませんでした。

それでも準備してコロガシ漁を始めたけど・・・一時間程やっても全く掛かりません。

コロガシ漁をしてる人が橋の下周辺に20人位いたので見に行くと・・・

殆どの人は結構鮎を掛けていました。

それで空いてる場所に行って・・・竿を振り始めたんですが・・・掛かる場所は非常に狭く、そこから外れると全くと言う程掛かりません。

掛かる場所には人が居るので・・・後から行った人間は掛からない場所しか残っていません。

ここでは一時間半程頑張ったんですが・・・三匹掛かっただけでした。

その内にコロガシ漁にも飽きてくる人も居るでしょうから・・・再解禁の大勢いる上に結石が痛い今日頑張るより数日たってから行けば良い場所にも行けるだろうと納竿。

スマホを見ると・・・オークションに出品してたストーブ(フジカハイペット)が予想を超える高い値段「51000円」で昨夜落札されてたんですが、入金があったと連絡があったので・・・

慌てて家に戻って先日から荷造りしてあったストーブを車に載せてヤマト運輸の阿南支店へ持って行きました。

オークションの手数料に一割引かれますが45000円近くが入ってきます。

買った人は51000円に運賃が千円余り要りますから・・・石油ストーブなのに非常に高い買い物になって気の毒な気がします。

余りにも高い値段なので・・・いつかお返しが出来ればと連絡方法を知らせました。

発送が終わって戻って昼食を食べて・・・

今月末に出発する北海道野鳥撮影旅の準備に、今週高松へ行った後で交換しようと思ってたキャンピングカーのタイヤですが、出来る時にしておかないと時間が無くなる心配もあったので・・・

夏タイヤから冬タイヤ(スタッドレス)に交換しました。

一本づつジャッキで上げて交換するので・・・・タイヤは大きくて重いし四本交換して始末するまでに三時間以上掛かりました。

交換が終わってカーマートへ行ってタイやの空気をチェックして6キロまで入れました。

これで北海道のコロナ感染者が50人未満にならない場合は東北地方へも行けるようになりました。

と言ってもまだ軽油用のポリ缶と灯油用のポリ缶を簡単に置いておける「本立て」の様な箱を作る必要があります。

雪道に慣れて無いから・・・心配も多いのですが冬になっても徳島まで南下してこない野鳥を写したいと思うと・・・行くしかありません。

今回は僅か20日程度の旅ですが心配は他にも多々あって・・・厳冬期に車内に置いてたカメラを持ちだしたり持ち込んだりした時に「結露」するのがどの程度か??

寒い中で手が凍えて写せるだろうか??

それから改造中の新しいストーブが役立つだろうか??

出来る限り外食や弁当にするつもりですが・・・水が凍るだろうから炊事はどうすればよいだろうか??

キャンピングカーの水系統は壊れてしまうかも知れません。

28日の出発までに情報を集めたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿管結石とジグ&タイラバヘッド仕上げ

2020年11月10日 19時52分55秒 | 退職生活

昨夜寝てる時に結石が移動して膀胱に下がってきたように感じましたが・・・

朝になっても幾分かは和らいだものの相変わらず時々叫びたいほどの痛みが襲います。

寝てたら楽なんですが、寝てるわけにもいきませんから・・・新しく買って改造したキャンピングカーに載せようと思ってるストーブをテストするのに石油を買ったりスポスポを買いに行ったり。

そのついでにワインが切れたので8本買って・・・百円ショップでシリコンシートを又買ったりストーブの乾電池を買ったり。

そしてここ数日色を塗ったりしてたタイラバの頭を今日も二度追加でコーティングをして糸を通す穴を拡げてパイプが通せるようにもしました。

二つは黄色にしたんですが・・・・コーティングがまだ仕上がっていません。

パイプを長さに合わせて切ってアロンアルファーでひっ付けたら完成です。

もう一つ100円ショップのジグもフックを付けて次回行ったら試そうと準備しています。

これはしゃくらずにタイラバの様にゆっくり巻き上げていたら・・・魚が喰ってくると思っているんですが・・・・どうでしょうか??

それから次々ジギングのジグを買ったり作ったりしたけど・・・全部持って行くのは重いので120グラム以上10個と100グラム以下10個だけを持って行くように準備しました。

タイラバも確実に釣れるセットを4つと試験用4つ位だけ持って行けば良いと思いながら・・・切り捨てれずにとりあえず殆どを入れています。

キャンピングカーのタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに換えたいのですが、近々高松へ行く予定があるので・・・それが終わってからにしようと見合わせています。

北海道へ冬の野鳥を写しに行くキャンピングカー旅ですが・・・一日の新規コロナ患者が50人以下にならなかったら、行き先を東北方面に変えようと思っています。

北海道でなければ居ない鳥があるので、出来る限り北海道へ行きたいです。

いつの間にか幾分か楽になってた結石の痛みですが・・・夕方トイレに行ったら・・・

また新しい石が落ちて来たのか・・・・激痛があって・・・その後は休みなく痛みが来て・・・胃も痛いし・・・辛いです。

明日には良くなって貰いたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライファーで食べた魚とシリコンマット

2020年11月09日 19時24分37秒 | 退職生活

「ライファー」とは「ライフタイムファースト」の短縮語で「生まれて初めて」と言う意味になります。

野鳥ファンが生まれて初めて見た野鳥に良く「ライファー」と言う言葉を使ってるから野鳥ファンが作った言葉かも知れません。

しかし生きてたら誰でも「生まれて初めて」の事には遭遇します。

それが良いことだっても悪いことだってもですが、私は初めてを経験すると嬉しく感じるので、常にそのような事を求めて生きてる様にも思います。

さて結構日々にライファーがある私ですが、魚突きや魚釣りを長くして来たたし、世界中の市場で食べた事が無い魚は見つけたら出来るだけ買って食べてましたが・・・「オオニベ」は初めてでした。

オオニベは体調が1.5メートルにもなる怪魚なんですが個体数が少なく商用魚には入っていません。

そんなオオニベを「呑ませ」で釣ったと森本氏が届けてくれました。

タバコの箱から大きさを見てください。体高と厚みがあって重い魚です。

八十氏と分けて・・・早速切り身を焼いて食べたんですが、十分美味しい魚でした。

刺身や鍋にして食べようと思っていますが・・・初めて食べると言うのは味わい深いものがあります。

さて今日の私ですが・・・朝から何度悲鳴を上げた事でしょう。

腎臓からでた結石が途中で引っ掛かったらしく、左の背中が痛くて呼吸するのも痛いです。

くしゃみなどすると・・・涙が出る位痛いです。

石を落とそうとして・・・痛いけど飛んだり跳ねたりしましたが・・・動いてくれません。

今までに何度も経験してますが・・・今回が一番長く痛くて・・・すでに12時間を超えていますが余りの痛さに胃まで痛くなってきました。

そんな中、美由紀が中津峰山に行こうと誘ってくれたけど・・・いつ救急車を呼ばなければならないか分からない状態ですから・・・家に残りました。

そして・・・昨日100円ショップで買って来たシリコンマットをカッターで切ってタイラバのネクタイとスカートを作りました(右の7本がネクタイ用で左の細く積み上げてるのがスカート用)

絶対に釣れるスカートとネクタイはあるんですが・・・このマットから作ったスカートとネクタイだけで作ったタイラバでも・・・良く釣れるような気がするんです。

特にこのシリコンマットは暑さが0.3ミリあるので市販のネクタイより強度があると思います。

市販のネクタイは薄くて良く切れて消耗品ですから・・・強度があるネクタイは役立つと思います。

後の時間は昨日買って来て銀色で下塗りしてたタイラバヘッドに金色や黄色を塗ったり、100円ショップの小さなジグで大物を釣り上げようと・・・細工をしたりして過ごしました。

次回の釣りで一番の楽しみは「100円ショップのジグ」です。

普通釣具屋さんでジグを買うとこの様な小さいジグでも500円以上から2000円位します。

100円ショップのジグは仕上げも悪いですが・・・手を掛けてフックも考えて・・・・十分負けないように仕上げました。

これに・・・大物が食いついて来るような気がします。

現在改造中なので・・・また後日写真アップします。

28日から北海道に行く予定で新しくストーブも買って改造してるのに・・・

コロナ患者が200人を超えてるようで・・・温泉が欠かせない旅なので・・・新規患者が50人以下にならないと行くのは考えます。

ほんまに・・・マスクを外す場所が危険な事が分かってるのに・・・なんの対策もせずに(飲食店では絶対に仕切り板しか方法はない)・・・政府がする事も、それに乗ってする国民も・・・遠くが見えてないと思います。

私が最初から言っていたスーパーなどではマスクをしないで入店しないようにと書かれてるし、これは結構守られていますから感染の心配は殆ど無くなっていますが・・・

ただ温泉でもマスクをすれば防げますが・・・温泉でマスクは顔を洗う時に困りますね。

でも最後はそうならざるを得ないかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラバヘッド追加

2020年11月08日 19時40分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は暖かくて初夏の様な陽気の阿南市でした。

朝一番に錦鯉の水槽9つを見回るのは日課ですが、滅多に死ぬ事は無いんですが・・・・何故か5番水槽の20センチほどの一匹が死んでいました。

原因は不明ですが一匹が死ぬと言う事は同じ水槽の他のも心配なので一日エサを切っています。

朝一番に美由紀と一緒に鍛冶が峰に登った後、私は11月の28日に出発する北海道野鳥撮影旅にキャンピングカーで行くんですが・・・・

キャンピングカーに付いてるFFヒーターだけでは不安なので石油ストーブを積み込みます。

日中や起きてる間はストーブで暖をとり、夜寝る時はダウンの布団に潜り込むので弱いFFヒーターで大丈夫と思っています。

そのストーブにとフジカハイペットと言う有名なアウトドアストーブを買ったんですが・・・一晩テストしたら熱すぎてどうにもならなかったのでオークションに出品しています。(現在新しいのを注文しても再来年の春まで待たなければならないので、急ぐ人が多いのでしょう4万円の値がついて買値を超えています)

代わりに出力がハイペットの半分のストーブを買ったんですが・・・狭いキャンピングカーの中で使うには色々と改造しなければなりません。

その改造がうまく行って使えれば良いのですが・・・改造しても使えない可能性もあります。

しかし改造しなかったら全く使えませんから・・・改造の為の材料を探しにホームセンター巡り。

このストーブの改造については後日またアップしますけど・・・色々な障害があるので・・・買ったものの使えるか使えないかは半々です。

使えなかったら・・・・別のストーブを考えなければなりませんが・・・キャンピングカーに積み込むのはなかなか難しいです。

イーグル号に積んでいた石油ストーブは熱さについては申し分なかったんですが移動の度にタンクを抜く必要があったので面倒でキャンピングカーを売った時に上げてしまった。(今回のストーブがダメな場合はそれしか無いのかも??)

さてホームセンター巡りをしたついでに100円ショップと釣具屋さん巡りもして・・・タイラバやジギングの自作するための物を買ってきました。

昨日タイラバで使って具合が良かったタイラバヘッドは75グラムなんですが・・・これでは重すぎたり軽すぎたりするので・・・・三種類の重さのヘッドを八個買ってきました。

そしてとりあえず下地にシルバーを塗っています。

最終的には昨日良く釣れたゴールドに仕上げる積りだったんですがが・・・色を変えるかも知れません。

また鯛ラバのネクタイやスカートも・・・昨日ので間違いなく釣れるんですが・・・

良く考えると私は漁師ではありませんから、オカズが確保出来たら他にも色々試して楽しまなければと思います。

そんなんしてたらまたスランプに突入するかも知れませんが・・・「おかずを確保してから」の事です。

ジギングのジグも上塗りの補強コーティングをしています。

ピンクばかりですが・・・重さはマチマチ、形は二種ですがもう一息です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプ完全脱出しかし・・・

2020年11月07日 19時56分27秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

南の風が吹き南からのうねりもあり、なを且つ終日雨の予想だった今日の事です。

六時に出港と言っていたのを七時半に遅らせ、少しでも雨風が弱まるのを待っ旭丸で出港しました

しかしまだまだ風も強くうねりも高いので島の北側で風やうねりが収まるまでタイラバでもしよう・・・と

風と流れの具合の良さそうな所でタイラバを始めました。

タイラバと言う釣りはある程度船が動いてないと、同じところにタイラバを落とすばかりとなって釣れません。

「どてら流し」と言う様なんですが・・・船を風や流れに任せて動かす事でポイントを探って行く方法です。

そんなんで風をある程度受ける場所を選んだから・・・良く揺れましたが・・・間もなく私にヒット

最初の一匹が肝心ですから・・・丁寧に取り込んで・・・・まず真鯛一匹

その後も予想外に次々釣れて・・・一流しで一時間後には4匹の真鯛を釣っていました。

自作のタイラバが威力を発揮したんです。

この調子なら20匹も釣れると思ったんですが・・・世の中そうは甘くはありません。

でも三時の納竿までに私は真鯛8匹とホウボ一匹を釣りあげていました。

ところが一緒に行っていた八十氏が完全にスランプに突入。

釣れたと思ったらフグだったりエソだったり・・・おまけに折角釣れた鯛は結びが悪くてタイラバと共にサヨウナラ・・・

なんと三時の納竿までに小さなイトヨリ一匹だけで、先日までの自分の姿を見ているようでした。

釣りと言う遊びはこの様なドラマが次々起きてなかなか魅力的です。

しかし私はタイラバもジギングも自作で悟りを開いてますから何も怖くありません。

とは言っても今日も二種類のタイラバをテストしたりと研究は欠かしません。

昨日と今日で・・・何が必要かが分かったので・・・・これから先は私が釣れて他の人が釣れない事はあっても、他の人が釣れて私が釣れない事は無いと思います。

ただ私はなんでもどれだけ苦労して発見や発明しても、みんなに教えてしまいますから今に皆も同じように釣れると思います。

私は自作のタイラバやジグでスランプを完全に脱出し、昨日今日と釣果は大満足ですが・・・・

スランプに突入した八十氏は、いつ脱出できるのか??

今日の私の釣果見てください

家には一匹しか残っていませんが・・・

新しいメガネが出来るのを待ってた様にメガネが壊れたのは残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ジグ&タイラバで豊漁

2020年11月06日 21時44分24秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

長いスランプから自作のジグと自作のタイラバで抜け出そうとして今日で二回目です。

前回はヒットしながら逃げられると言う不運でスランプを抜け出すことが出来ませんでした。

今日こそはとTURUKAME号で九時に出港

最初に前回一投目でヒットしながら逃げられた場所で自作のジグで一投目・・・

二回か三回しゃくったら・・・・ヒットです。

この所のスランプは全てが朝早いうちにジギングで大物を掛けながらもう一息の所で逃げられて・・・その日一日ずっとミスが続くと言うのがパターンですから・・・・

ドラッグ調整もしながら・・・慎重に上げたら・・・良い型のメジロでした。

自作のジグである証拠の写真

最初に調子よくなると・・・一日調子が良いのが元の私ですから・・・

今日はもう心配ないと思いました。

しばらくジギングを続けたけどアタリが無いのでタイラバをしようとポイントを移動。

しかし潮の流れと風が合わず・・・思ったように釣りになりません。

そこで再度ジギングのポイントへ移動

私はジグを鯛釣り用に昨日出来上がったばかりの小さな黄色のジグ入れたら・・・・これも二回か三回しゃくったら・・・・

鯛釣り用と思って作った小さなジグなのに一メートルのサワラが釣れてきました。

昼飯を食べて・・・タイラバポイントへ移動

流れが無いので自作のタイラバヘッドは少し大きすぎるので市販の物を使ったけど肝心のスカートやネクタイまた針も自分で巻いたものです。

特にスカートは色々勉強してこれ一番と思いシリコンゴムシートから切り抜いたものです。

これらをまとめて縛る土台は・・・屋内配線の電線の銅線を抜いたカバーなんです。

その電線カバーにスカートやネクタイをまとめてインシロックで止めてるだけ。

しかし絶対に釣れると固く信じてやってたら・・・鯛が来ました。

続いてホウボウ

少し流れも出て来たので・・・昨日仕上がった自作のタイラバヘッドに変えて・・・・

落とすと・・・大きなアタリがあって・・・・何度もリールのドラグが出ましたが・・・・時間をかけて引き上げたらまた良い型のメジロでした。

それから・・・また小さいけど鯛が釣れて・・・・

三時過ぎに納竿しましたが・・・

自作のジグとタイラバでリベンジを果たしスランプを脱出しました。

これから冬に向かいますから徐々に釣れなくなるでしょうが、自作のジグとタイラバに絶対的自信を持ったので、今後も自作の道具メインで勝負したいと思います。

高いのに・・・市販品を一杯買ってしまったけど・・・・勉強になりました。

特にタイラバは絶対自作が良いと思います。

では最後に今日の私の釣果を見てください

隣のオジサンが渋柿を30個余りくれたので・・・例年通り吊るし柿にしています。

軒先に吊るし柿があると正月が近いと感じます

明日は雨のようですが・・・八十氏と釣りに行くかも??

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラバヘッドとフジカハイペット

2020年11月05日 19時25分07秒 | 退職生活

新しく鉛状態で買った潮流対策のタイラバヘッドが完成しました。

重さは75グラムで鯛釣りに適したカラー金色、赤、黄色の三色に仕上げコーティングもしています。

また釣り糸が通る穴の緩衝パイプには屋内配線用の電線から中芯を抜いたものを応用しました。

昨日型を抜いて下地の白色を塗っていたジギング用のジグ二種4個は・・・今日の朝と午後にピンクを塗りました。

全部をピンク系のジグに仕上げるんですが・・・今回思い切って大部分をピンクで行ってみようと考えています。

水中では赤系統の色は一番早く消えてしまいます。

例えば水深10メートルで怪我をして血が出たとしますと・・・陸上なら血は赤いですが・・・・綺麗な緑色になります。

30メートルなら・・・殆ど黒くなります。

私がジギングをする深さは50メートル付近が多いのですが、ピンクは多分人間の目では殆ど薄い灰色に近いと思います。

しかしピンクのジグが回遊魚に対して一番効果があって良く釣れると言うのですから・・・・魚には違って見えるのかも知れません。

ピンクの魚は居ないから・・・・変化した色がエサにしてる魚の色に似てるんでしょう。

今は全体がピンクで鳴門金時みたいですが・・・・銀色のホログラフテープを片側に貼って仕上げようと考えています。

それから・・・今月20日から鮎が再解禁となるので・・・コロガシの仕掛けを15セット程作りました。

それから・・・明日の病院を延期して貰ったのが27日になったので、北海道へは28日に出発する事にしました。

それまでに新しく買った出力が弱いストーブをキャンピングカー用に改造しなければなりません。

前に買ってたけどキャンピングカーでは熱すぎて使えなかったフジカハイペットと言う人気のアウトドアストーブ。

昨日オークションに出品したと書きましたが・・・この様なストーブです

古めかしい形をしてるでしょ。

今日調べてたら・・・今このストーブを注文したら届くのは再来年の春だそうです。

人気のほどがわかるでしょ。

私は半年余り待ちで買えたんですが・・・運賃消費税を含めて35000円位だったと思います。

一日テストに使っただけですが、キャンピングカーで使うので色々改造しています。

それでも・・・昨日10000円スタートで出品したんですが今日現在の値段28500円になっています。

オークションが終了するのは十日の夜なので・・・多分買った値段を少し超えるのではないかと思います。

不思議でしょ。

でもどの様なパーツも容易に安く手に入り、殆ど生涯使えると言われるほど頑丈で簡単な造りなんです。

興味があればヤフーのオークションで「フジカ ハイペット」と入れて見てください。

新品未使用だと・・・五割増しの値段と思ってたら・・・・殆ど倍の値段で出ています。

だからオークションで売る為に注文する人も沢山居るんでしょう。

一年半も待てない人は・・・それを買うんでしょうが・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自作ジグ二種

2020年11月04日 20時10分57秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

最近余り合わないウインディですが・・・

それによれば今週の金曜が風が少なくジギングやタイラバに行けそうです。

しかし・・・金曜日は・・・病院の予約を取ってる日なんです。

そこで・・・もう長い事釣りに行けてないから・・・呼吸困難気味の私は・・・

朝一番に病院へ電話して・・・「抜き差しならない用があって金曜日は三週連続で行けなくなった」と電話しました。

なんで三週連続かと言うと・・・三週目が二十日で鮎の再解禁日なんです。

再解禁日にはどうしても落ち鮎のコロガシ漁に行きたいですから・・・

では13日の金曜日はと言うと・・・「日が悪い」ですから・・・

そんなんで本当は11月23日から一か月程北海道へ冬の野鳥を撮影しに行きたかったんですが・・・27日なら良いと言ってしまいました。

そんなんでまだ予約がとれるかどうかは分かりませんが27日になる可能性が高いです。

それがダメなら来年一月になります。

その病院の事ですが多量にあった膀胱結石については毎日余分に1.5リットルの水を飲んでますから小便の調子は非常に良くなりました。

そして時々結石が出ているのが確認出来ています。

腎臓の方にどれだけ結石があるのか??また結石以外に悪い所があるのかはまだ分かりません。

そんな事で釣りが最優先になってしまって病院には申し訳ない事ですが寝ても覚めてもジギングとタイラバに身も心も行っておりますので「抜き差しならない」状況は嘘ではありません。

さて今朝は一番に一昨日からやってる自作ジギングのジグとタイラバのヘッドにコーティング剤を吹き付ける作業をしました。

そして鉛を溶かして・・・二種類の型のジグに鉛を入れました。

計画より少し重くなったり軽くなったりはしましたが・・・

一応重さを変えて各二つのジグが型抜き出来ました。

一番軽いのは160グラムで一番重いのは240グラムです。

今回初めての長い方のジグは非常に良さそうなので、今後も作ろうと思っています。(使って見ないと分からないけど)

そしてその4本のジグに白の下塗りをしました。

今回の4本は全てピンク系に仕上げる積りでピンクにするにはしっかり白が下地に塗れて無ければ色が出ません。

そんなんで白を二度塗りしてピンクも二度塗りし、仕上げのコーティングは五回位吹き付けます。

下地やピンク(白と赤を混ぜて作ってる)は100円ショップの水性塗料で仕上げのコーキングはアクリル系スプレー(ホームセンターで200円程)を使っています。

今回三種類の型で10個のジグを作りましたが、持ってるジグをシリコンで型を取るのが一番簡単な方法でうまく出来ると言う事が分かりました。

今回は極めて適当にやってしまいましたが・・・これでも魚は釣れるような気がしてます。

作ってみると意外に面白くて・・・ワクワク出来ました。

北海道へ冬の野鳥撮影に行くのに、キャンピングカーに付いてるFFヒーターだけでは雪に閉じ込められたら凍死の恐れもあるので・・・新たにハイペットの半分の出力になるストーブを注文しました。

以前にその為にと予約してから半年余りも待って買った有名なアウトドア石油ストーブ「フジカ ハイペット」は高いけど頑丈で小さく格好も非常に良いのですが・・・・テストをした時に熱くて耐えられなかったので・・・オークションに出すことにしました。

今このフジカハイペットは注文しても再来年の春にしか届かないほど品不足なので一度テストには使っていますが買った値段位には売れると思います。

今の時代に一年以上待たないと買えないストーブがあるなんて信じられない事ですが・・・完全メイドインジャパンのフジカハイペットは20年使ってる品物でも新品と変わらない値段が付く程人気があるストーブです。

そんなんで転売目的で予約を入れる人が多く、新品未使用のハイペットは五割増しの値段が付いてたりしますから驚きます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高に釣れるタイラバ

2020年11月03日 20時36分27秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

釣れすぎて困るほどの大漁続きから、長いスランプに入りました。

今までの日々を振り返り、また学習もして行き着いた私が思う「最高に釣れるタイラバ」を作ってみました。

これで釣れないなんて事はないはずです。

ヘッドの形や色、スカートやネクタイの色など完璧だと思うのですが・・・どうでしょうか??

結果は天気が良くなれば今週中にもはっきりします。

一昨日から取り掛かり、昨日型に鉛を流し込んで出来た二つのジグですが・・・

先程最後の保護クリアーを塗って完成しました。

ピンク系と緑系で210グラムと240グラムです。(一面はフラットで真ん中を切ったら少し変わった三角形なので面白い動きをすると思います)

見掛けは余り良くないというより不細工ですが、釣れるような気がします。

流れが強い時に上にタコサビキ2つを付けて使いたいと思っています。

また同じ型の少し短いジグ(150グラムと180グラム)と三つ目の型も両方シリコンが固まったので明日鉛を溶かし込みます。

各2つづつ作るので新たにまた4個のジグが出来ます。

自作ジグも早く結果が出したいのですが・・・風が強くて沖に出る事が出来ません。

しかしだんだん持って行くタイラバやジグが多くなって・・・重いです。

重くなるにつれて釣れなくなってるけど・・・そろそろ釣果もV字回復となりたい物です。

朝には美由紀と鍛冶が峰に登ってました。

登る途中太くて大きな枯れ枝が濡れて重くなったからか・・・すぐ後ろの登山道に落下してきてビックリしました。

直撃を受けてたら間違いなく死ぬか植物人間になりそうな・・・とにかく間違いなく大怪我になる50キロを超える大きくて重い木だったので・・・

本当にラッキーでした。

後10秒遅かったらと思うと・・・怖くなりますけど・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギングのジグ自作とタイラバの新ヘッド着色

2020年11月02日 19時24分20秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日帯鉄を溶接したり叩いたりして新しくジギング用のジグを作る為の型を作りました。

両端にシリコンを注入してジグの上下の金具に鉛が入らないようにしてたのも今朝には乾いていましたから・・・

ナイフで切って金具となる針金を両端のシリコンにセットして・・・溶かした鉛を入れると・・・・

この様なジグが出来上がりました。

ちょっと凸凹がありますが素人細工ですから仕方ないです。

でもこの位なら何とか誤魔化せると思っています。

重さを測ると一つは210グラムでもう一つは240グラムでした。

これはこれで重くても必要な事がありますから・・・良いのですが150グラムか180グラムも欲しいの型の両端にシリコンを入れて硬化するのを待っています。

溶けた熱い鉛を入れるからシリコンがどうにかなるのではと心配するかも知れませんが・・・私はシリコンのプロを自称してますが・・・・一番安物の170円とか280円の純粋シリコンコーキング剤は熱に非常に強いので全然平気です。

現在もう一つのジグの型を取ってるのは全てがシリコンです。

鉛の型なら一番安いシリコンで上等です。

さて出来上がった凸凹があるジグを一つはピンク系にして、もう一つはシルバーに少し緑で仕上げようと思い、一つはジルバーメタリックを塗りもう一つは下地の白を塗りました。

その後釣具屋さんを周る買い物に出て・・・色々買ったんですが・・・今回初めて潮の流れが速い時に使うタイラバのヘッドを無着色の状態で買いました。

三つ入っていたので・・・一つをゴールド、一つを黄色、一つを赤に仕上げようと下地を塗っています。

またジグも夕方には着色が進んできました

コメントに目が必要」と書いてくれた人がいるので、前回のも含め全てに目を付ける予定です。

またもっと仕上がったら写真アップします。

終日雨が降ってうっとうしい阿南市でした。

明日は150グラムと180グラムのジグも鉛を入れます。

次々作ってますけど・・・即席の自作のジグで釣れるかな???

釣れると思って作ってるんですけど・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛が釣れなかった理由

2020年11月01日 19時47分52秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ジギング&タイラバに行って、ここ三回程は不調で完全にスランプ状態でした。

折角釣れても逃がしてしまうなんて失敗もあるんですが・・・何より魚がヒットする回数が随分と減っています。

それで真鯛はもう深い場所に移動したんだと思っていたんですが・・・

先日TURUKAME号で行った時に山田氏と氏の甥はどんどん釣って9匹上げましたから・・・真鯛は確実に居ると言う事です。

それでタイラバで釣れない理由を考えたり調べたりしていると・・・

釣れなくなったのは、八十氏が色々なタイラバを買って来て釣れ始めたので・・・鯛も学習能力があると思い始め、色々なタイラバを買い始めてからです。

また自作のタイラバもその頃から使い始めました

私はタイラバを始めた時から赤と黄色ばかりを買っていました。

そして頭の重りを黄色を使う時はスカートやネクタイは赤系を使い、頭の重りを赤を使う時はスカートやネクタイは黄色系でした

そしてそれでいつも良く釣れていたのに・・・

頭で考えたのもあるんですが・・・小魚は青いのが多いので青が良いのではと思い、青系統やグリン系統を自作したり買ったりして使っていました。

最後に一匹釣った時はグリンの頭に黄色系のスカートとネクタイでした。

それと山田氏も甥も黄色系とまでは言えないけれどアイボリー系でした。

ネットで色々調べてみると・・・鯛がタイラバに食いつくのは「海老」と思ってらしく、魚ではありませんでした。

そして・・・店頭では沢山の色を売ってるけど・・・種類を作って置いたら売れるからだそうで・・・

黄色系、オレンジ系、赤系以外のタイラバで鯛が釣れる確率は極めて稀なんだそうです。

確かに釣れないと益々色々な色を買いますが「迷える者は騙される」の例え通り、釣れないタイラバを私の様に買ってしまうのです。

まあメーカーも釣れないのを売った方が次々買ってくれるから利益につながります。

当然店も同じような考えで売ってると思います。

そんな事で釣れなかったから益々買ってしまったけれど・・・次回からもとに戻って赤系と黄色系で行こうと思います。

しかしおかずが確保出来たら、もちろん自作も試すし、やっぱり青系も試したいし、タコベイトタイラバも試したいです。

タイラバの話は置いて・・・ジギングの話です。

私はジギングに使うジグは小魚の色から考えて「基本的に青系」のイワシやアジやサバに近いのを選んで買っていました。

そして自作したのも青系統の色合いにしていました。

そしてそれでそれなりに釣れているんですが・・・・

色々調べてると・・・サワラは別としてブリやカンパチ、ヒラマサやハタ類が一番釣れる色はピンク系なんだそうです。(ピンク系とはピンクとシルバー)

ピンクの魚なんて居ないのに・・・・

ピンク系の次がオールシルバーだそうですが・・・・青系はそれほど反応が良くないと聞いて・・・ちょっとびっくりしてます。

それで・・・ピンク系のジグを自作しようと・・・

今日は鉛を流し込む「型」を作っていました

帯鉄を切って溶接し、ガスで焼いて形を作ってみました。

両側にフックを付ける針金が出るので、そこに鉛が入らないようにシリコンを詰めて硬化させています。

この型に鉛を入れる量で150グラムから250グラム位のジグが出来る計画なんですが・・・・

上手く行くかどうかは・・・分かりません。

これらはピンク系とオールシルバーに仕上げる計画です。

鉄で作った型だから具合が良ければいくつでも作れますから・・・どうなるか非常に楽しみです。

昼前に美香ちゃんと美由紀の三人で鍛冶が峰に登ってました。

頂上の見晴らし台から登山口の溜池を見ると・・・・船を浮かべてるように見えたので写真を写しました。

この様なものが水面に映る訳はないのに・・・下って来たら当然ですが何もありませんでした。

向こうの建物は絶対に映れない位置にあるから・・・・一旦雲に映ったのが水面に現れたのか??蜃気楼の様なものと思うんですが・・・こんな小さな池なのに不思議でした。

ヨットで世界を周ってた時には綺麗な緑の雲が空の半分を覆ってるのを見て驚いたんですが・・・それはラグーンの緑の水が雲に映ってたものでした。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする