outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

納沙布岬から野付半島へ

2020年12月03日 18時36分26秒 | キャンピングカー旅

昨夜はキャンピングカーの給水管の凍結を防ぎたいと思い夜の10時に一回目の水を出しましたが、、、、すでに氷始めていて3リットルほど出しても弱くしか出ませんでした。

次に一時前に水を出そうとしたけど全く出ませんでした。

当然朝も全く出ません。

しかし昨夜の冷え込みはそれほどでも無かった様で昼には溶けて水が出る様になりました。

さて今日は朝飯の後納沙布岬へ

以前ここにユキホオジロが来ていたと思ってたんですが、行って見たら違っていました。

思い違いも常々ですから今更驚きもしませんががっかりはしました。

納沙布岬の灯台の裏側に野鳥観察小屋があるのでしばらく変わった鳥が来ないかと待ちましたが見た事がある鳥ばかり。

それでも写したのはホオジロガモ

少し離れた場所の崖で写したヒメウ

その後風蓮湖脇の道の駅に戻って昼飯を食べて周辺の林の中を歩き回りましたが変わった野鳥には出合えませんでした。

春や初夏に比べて野鳥が少ないです。

今日も一瞬目当てのシマエナガかと思って喜んで写した事も有りましたがハシブトガラで残念。

そして途中燃料を満タンにして野付半島の脇の道の駅「おだいとう」に来ています。

明日はこの周辺を探鳥します。

今晩はまた大分冷え込む予想です。

ただ太平洋側なので雪はほとんどありません。

日本海側や中央部ではもう1メートルも雪が積もってるところもあるようです。

今晩はもう少し早くから水を出して凍結しない様にしたいと思います。

やはり冬に北海道をキャンピングカーで旅するのは難しいですね。

二度と来ないと思います。

 

 

 

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の北海道キャンピングカー... | トップ | 野付半島で探鳥 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-12-04 09:41:08
YMSレジーナで夏と厳冬期にも毎年北海道を回っています。レガードとは構造が違うかもしれませんが自分は清水タンクから床下を通ってボイラーに行く配管を少し邪魔ですが冬期は床上の車内に出しています。ベッド下の清水タンクと配管からフォーセット裏を凍らせないためにヒューズの点検口からFFヒーターの温風が入るように向けています。シャワー裏の点検口も外しています。就寝時にはヒーターの設定を一番下げて運用しています。-30度位まで下がった朝は凍結しましたがヒーターの設定を上げてしばらくすれば溶けてくれました。排水が凍結するとシンクから排水できなくなるのでやっかいです。大きな声では言えませんがちょっとした洗い物はエコ洗剤を使ってホースをタンクから外して直接排水するしかないと思います。この時期なら気温がプラスの時間が長いのでさほど心配は無いかもしれません。貴殿の車両は電力には余裕があるようですのでソーラーの雪下ろし時は破損や転落には十分ご注意のうえ素敵な旅をお続けください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンピングカー旅」カテゴリの最新記事