goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

【悲報】悲しい死の話

2016-10-25 | 雑念
僕の思い出としてブログに掲載します。
ウチの飼い猫の話です。
悲しくなるので、これより下は注意。

****************













ウチの飼い猫が死にました。

阪神大震災の年に拾われてきた黒猫
仕事から帰ったら、死んでました。

前日に呼吸の浅くなった彼に触ったら

にゃー

と弱々しいながらハッキリと喋ったのが
お別れの挨拶でした。

21歳、人間でいうと100歳前後かなぁ

長生きだわ
兄弟のチビ黒(カクさん)は早々に死んじゃって

7歳で

その3倍生きたから大往生だね

愛想はあまりなかったけど
たまに腹を見せてゴロゴロしたり
爪を切らせなかったり

ワガママだったのが
逆に可愛かったっす

生きてるうちに
少し触ってあげたから良かった良かった。

君に結構癒されましたよ。

長生き、ありがとう。


本を読む彼の後ろ姿

スケさん
享年21歳


デザイナーと芸術家

2016-10-25 | 雑念
自分の強み

そんな話になって
改めて考える

4年後の2020年の自分は?
2030年は?

かなりのおっさんであるに違いないのだが
2020は現実味がある

オリンピックの年に
自分はどんな人に?

未だにチャラチャラしているのだろか
今でも結局チャラついているから
4年後はメチャクチャチャラチャラかも

もっといいかげんに
もっと適当に
もっと無責任に生きていきたい

できるだけ世のため人のためにならない事
できるだけ自分勝手に生きていたい

本音はそーなんだよね
人の為、世の中のために生きるのは
僕にとっては
シンドくて楽しくない

でも自分の心の奥の感情に素直に
「やってみたい」と思える楽しみのみに
集中して活動していたら
結局「誰かの役に立っている」

そんな生き方がしたい

僕の心はデザイナーというより
どうやら芸術家なのかもしれない。

心の中から湧き上がる
衝動を表現できたらそれが僕の満足になる

「誰かのために」と作品を作って行くうちに
最終的には「自分自身が表現したいもの」になっていく

そこに圧倒的な衝動が走る

2020年の僕はそんな「自分自身の内側から溢れる衝動を形にする」自分になっている。