ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

2021-02-28 | 雑念
愛玩動物
世話が大変な動物達
流石の僕もたまに触りたくなる。
心が荒んでいるのだろうか。
遊びが足りないのか
癒しが足りないのか


たまには触りたいなぁ
猫カフェ?

平等とモチベ

2021-02-27 | 雑念
平等はモチベーションを下げる

「平等に仕事を振る」を感じた時に
その仕事に急激にやる気がなくなる。

僕は「誰でも良いんか?」って思う。
仕事は嘘でも「あなたにしかできません」と言って依頼した方がいい。

そんな仕事の依頼あるの?って思う人もいるかもしれませんが、あるんですよ。

それはもう仕事とも言えないかもしれません。一種の配給なのかもしれません。
そういう事よりもそこにあるというだけの価値があるのかもしれません。

それはそうと、
そんなことを考えていたら
学校って平等性を重視しているよなぁと思う。

機会均等というか
数多くの人を効率よく学習するためというか
競争させたりしてモチベーションを上げようとするけど
全員で同じ事を学ばせる。
飛び級もないし
「学びたい」という欲求がなくなって
YouTube観たいとかゲームしたいに負けちゃう。

僕は今でも基礎学習は必要派なのだが
学生時代にモチベーションが高かったらもっとよかったのにと思う。

今の「誰でも平等に教育」は「学びたいモチベ」を削ぐよね。

メガネ
最近は運転後もかけっぱなし
感染予防になるかと
目も悪くなったし


自尊心

2021-02-24 | 雑念
Facebookにも投稿したんだけど
最近思ったことを

自尊心について


教育に関わるファシリテーターとして

「自己肯定感」というより、

「自尊心」を育ててあげられたら

いいなと思う。


言葉遊びじゃなくて

本気でそう思う。


ファシリテーターとして

何を大切にするのか。

何を目指すのか。


そんな話を仲間と語り合った。


最近まで「自己肯定感」を高める目標設定が大切だと思っていたのだが、どうもしっくりこない。


「自己肯定感」が高くても行動につながらないことがあるからだ。


そして似て非なる「自尊心」について考えた。


確かに「自尊心」を目標設定にするには分かりにくい。

だがファシリテーター(伴奏者側)からみると『在り方』が変わってくるのではないかと考えている。


◯◯感を高めるのと、

◯◯心を高めるのでは

何かが違う。


そんな話をしていると

僕は◯◯心を高めることを目指したいと思うようになってきた。


それには

心理学を学ぶのが良いのか

座禅を組むのか

議論するのか

哲学するのか


そもそも僕自身こそ「自尊心」が高いとは思えない。でもこうやって更なる高みを目指している自分に誇りを持っている。


一緒に話しましょう!


山羊
ヒゲ生えてたっけな?