goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

このままじゃいけん。

2016-10-19 | 雑念
お土産

旅につきもの

買う買わないは旅人の裁量に任される。
買わなくとも非難される事はない。

買う側は、誰かのために買う。
誰かを思い、忘れていない事を表現する。

だからどんなものでもいい。

受け取る側は、高くなくてもいい。
旅先で自分のことを思い出してくれたんだと
嬉しく想う。

だからどんなものでもいい。

そんなお互いの感謝の気持ちがお土産である。

そういう本来の意味をお互いに分かり合える人だけに渡したい。

日頃の感謝の気持ち

そういうことだろう。
シンプルに「土産話」でもいいのだ。

さて

日常に戻りつつと言いながら
難易度の高い僕の連続型講座

最終日に近づく

単発物の多い僕には
手探り

そしてクライアントの満足度も手探り

参加者の反応も手探り

慣れないその手探り潮干狩りに
貝がそこにいるのか?

ひとつ見つけたら芋づる式に見つかるのだろう。

そうなれば祭りである。

まだ祭りの前
もう祭りになる前に終わってしまう。

少し焦る。

僕は焦っている。

相談するという行為もあまり得意でないことを知る。これは僕の弱みだ。

プライド?

助けを求めることはカッコ悪くないのに
分かっているのにどうして手を伸ばさないんだろう?

不思議だ。

僕は今、僕なりにモヤモヤしている。

このまま行くとおかしくなって
1人でUSJに行きかねない。

これこそ正しい言葉の使い方

ヤヴァいな( ´_ゝ`)