ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

2017年あと2ヶ月をどのように過ごすのか?

2017-10-31 | 雑念
僕の新たな課題は「参加者同士が自由につながることができる場作り、のバリエーション」だと思う。

だからこの冬のプログラムに参加できなくとも1ヶ月の準備期間があるので、少なくともその2週間のストーリーをシミュレーションして新しい仕掛けを作りたいと思う。

まるで釣りキチ三平が毛針を作るように繊細に、そしてダイナミックに作りたい。

導入からグループのストーミングが起こり、面談・カウンセリング、そしてアクションプラン、チームビルディング

その全体のストーリーは僕に新たな使命感を与えてくれた。

アイスブレイクだけではなく、お互いが自由に声をかけ合えたり、助けたり助けられたり、お互いを認め合うフルバリューな集団にするにはどうしたらいいのか。

実際、足掛け10年。短期集中チームビルディングを専門にやりすぎて、その癖が拭えない自分に歯がゆさを感じている。

アイスブレイクばかりが得意になって、すぐに結果を焦り、無理やり結論へと導きがち。だからファシリテーターとしての在り方が大切だと言い聞かせて誤魔化している。

僕がファシリテーター中級者として次のステップにアップグレードするには、長期的視点で見えるようにパラダイムシフトしなければいけない。

具体的にどうする?

2週間のベトナムプログラムを想定する。
全国から集まった男女大学生が30名、3,4人のチームでビジネスコンテストで優勝を目指すプログラム。

名前を覚え、互いに競い合い、情報交換してぶつかり合い、泣き笑う。

彼らが遭遇する出来事や心理的状況を一通り経験して、想像することができる。

彼らにとってさらに深く、様々な心の動きができるように声かけやアクティビティ、仕掛けをじっくり考えようと思う。

双六のゴールからスタートへ戻るように、心の動きやチームビルディングの結果をイメージして逆再生するように仕掛けを想像していく。

「チームだけではなく、30人がつながることを目指す」をゴールにすれば、30人がひとつの答えを出せる雰囲気にする。そのためには?

30人全員でアイデアを実現する仕掛けを。
ブレスト?スタンダップ?ビーイング?
達成感を感じる何か?

そして会場の広さ、気温、食事の環境、隣のタームとの関係、天候、停電。

そんな生活環境が学びの環境として大きく左右してくる。

ファシリテーターチームのコミュニケーションも大きい。ある意味僕の課題はこのスタッフ間との関わりの方が難易度が高いのでは?という話もある。

毎晩ビールは苦痛です。
飲まなくても。

あと寝不足も。

体調と人間関係を崩さぬように2週間をキープすることはなかなか至難の技。

ま、そんなことより優先すべきは参加者の気持ち

ホクトマンオリジナルのフルバリューな空間作りをクリエイトするべし!

2017年のラスト2ヶ月を哲学いたします。

忘年会より焚き火会

2017-10-31 | 雑念
ハロウィンの朝

今年は何も着飾らないなぁ。
去年はヨーダになって街を闊歩したもんだ。

若かった(42歳)。

このまま行くと今年は本当にイベントを全くせずに終わりそうだ。毎年すると決めていたのに。

来週には金沢へ旅立ち
年末にもう一度ベトナム入り出来るか返事待ち
その準備の12月になる。

正しく準備が必要。

今年の夏はほぼ手ぶらで行った。
何を準備するというか事も知らずに。

ベトナム入りが決まればクリスマスも正月もベトナムで迎えることになる。さみしい聖夜とうるさい正月をセットで避けられたら最高だ。

ぜひベトナムへ行きたいものだ。
冬は狭き門らしいので半々くらいだろう。

そんなこんなの年末の予定。
イベントは少ないけど会いたい人はたくさんいる。2017年のうちに是非とも食事に行きたいなぁ。

誘えるチャンスも少ないけど話ができたら嬉しいね。また会えたら誘いますのでよろしくお願いします。

ちなみにお酒の飲めない僕は忘年会とか新年会も好んで行きません。

寒空の中、焚き火会なら喜んで行きます。


ちゃんとしましょう。

2017-10-30 | 雑念
ちゃんとする。

映画のセリフで気になるワードだったので。
ちゃんとするってなんだろう?

誰が判断する?
自分自身が行動規範を持ってちゃんとするのは良いことだろう。

ただ誰かにちゃんとしなさい!とかちゃんとするべき!とかいう他人からのアドバイスとしてはこれほど曖昧なものはない。

あなたは何をちゃんとしていると思っているのか?

似たような言葉に「頑張れ」もある。

好きな人や憧れの人に言われたら、素直に聞き入れたくなる魔法の言葉。

でも心が通じていない他人に言われるほど腹が立つ慰めの苛だたしい言葉に変わる。

何を頑張ることだという答えが含まれないのだ。

親身になって答えを考えてくれた人からじゃないと言われたくない言葉になる。

ちゃんとする。

音としても「ちゃん」とはなんだろう?

「キチンとする」の「キチン」が「ちゃん」なのか?もうなんの話か訳がわからない。

「ちゃん」はちゃんとしている音ではないように聞こえる。

感覚的な「ちゃん」

これをふまえて敢えて「ちゃんとしよう」を多用するノリも嫌いじゃない。

100%ちゃんとしてない「ちゃん」


台風の雨が上から落ちている。

2017-10-29 | 雑念
台風の雨音

あまり外に出ない方がいい。
たまたま休日なので外出予定もキャンセルして部屋にこもる。

こりゃ精神衛生上よろしくない要素満点じゃわ。
脳みそフル回転してネガティブ状態ならばトコトンまで落ちていく。

クリエイティブな仕事を出来るような状態にはなりにくい。

せめて喫茶店かどこかに行って本を読んだり、ネットをいじるのもいいだろう。

Wi-Fiが常備されている自宅での、そしてマイルームでのくつろぎは数日が限界であろう。

1週間も続くとそれはくつろぎから怠惰に変わり、やがて人間が植物になっていく。

ものも言わず、栄養を求め彷徨い、そして光に反応する。

雨がやんだらどっかに行こうかしら?

幸福度の75%を決める要素を自己採点

2017-10-28 | 雑念
“国連が毎年発表する「世界幸福度報告書」によると、幸福の75%は「信頼感」をはじめ「堅調な経済成長」「健康寿命」「良好な人間関係」「寛容さ」「自分に適した生き方をする自由」の6つの要因で決まるとされている。”
ナショナルジオグラフィック11月号より

という事なので自分の幸福度の75%を自己採点しようという試み

信頼感65%
堅調な経済成長40%
健康寿命70%
良好な人間関係60%
寛容さ45%
自分に適した生き方をする自由80%

平均は60%
これがおおよその幸福度と言える。

当たらずとも遠からず

もう少し経済成長した方がいいなぁ。
後、自分でもわかっているんだね。
他人を受け入れること、寛容さを持ち合わせていけばいい。
そして人間関係ももう少し良好に。

今日は台風の雨。
予定も無いので映画か本でも読もうかと。

自分に適した生き方をする自由が85%まで高まりそうだねー。