ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

弘川寺で桜三昧

2011-04-12 23:59:00 | アウトドア・スポーツ


早朝の花見ノルディックウォーキングが終わったのは10時半でした。
このまま帰るのは惜しいので、弘川寺へ行くことにします。
昨年の秋に紅葉狩りをしましたが、庭の桜の木の枝ぶりを見て「春には絶対に来よう」と決めていました。

秋は空いていましたが、今回は駐車場が一杯です。
整理員の方から、路上に止めるように指示されました。

5分ほど坂を上ると、弘川寺に到着です。
塀の外からも、見事な桜が見えます。







境内で写真を撮っていると、荷物を提げた人たちが階段を上っていきます。
山の上の方に、桜見物の良い場所があると教えてくれました。

「風土記の丘」よりも階段の一段が高く、膝が良くないので辛いです。
NWのポールのありがたさが、良く分かりました。




      



登っていくと、桜の木がいっぱいありました。
薄いピンク色が山を埋めています。
広くなったところでは、家族連れやカップルがお弁当を広げていました。

そこからも、まだ坂があります。
一番高いところまでいったら、もっと景色が良いかもしれないと期待して登ります。

桜の木の間から、遠くの景色が見えます。
みんな座って、しばらく観賞しています。




下りてきてから、予定していた庭に入りました。
一面の桜も綺麗ですが、この庭の桜は一本でも満足するほど見事です。



  



  




12時に帰る予定だったのに、渋滞もあって2時をまわっていました。
昼からバイクで走るつもりでしたが、空腹感が満たされるとウトウトと・・・

ツーリングは出来ませんでしたが、桜三昧の一日で、満足、満足~!!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花見NW(錦織公園) | トップ | これで100円? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バービー)
2011-04-13 13:05:42
まるで絵葉書のようですね。

お天気にも恵まれ大満足されたことでしょう。

弘川寺の桜は格別と聞いています。
ヒロ爺さんの写真を拝見し、来年こそ行ってみたいと思いました。
バービーさんへ (ヒロ爺)
2011-04-13 22:05:03
弘川寺の庭園は有料ですが、「観る価値あり」です。
庭に石が敷き詰められているので、花見客が桜に近づきません。
手前からゆっくりと鑑賞できます。

良い天気で、桜が映えました!
今年は、桜鑑賞の当たり年だったみたいです。

後は、又兵衛の枝垂れ桜が観られたら、言うことなし!
Unknown (ハイジ)
2011-04-13 22:08:51
今回は お天気も時期も 良い時に当たりましたね~♪
羨ましいですよ(;一_一) 私はハズレです
満開の桜を 思い切り楽しみたかったな~
でも、明日は 花に癒されに行くので ちょっと楽しみです

ホントに ここの桜は 見事ですね!!
実際に見たら感動でしょ♪ 絵になる写真が いっぱいでした(^0^)
Unknown (椿ひめ)
2011-04-13 23:39:18
こんばんは!
見事な桜ですね。
私もこちらは紅葉の季節しかしりません。
来年は是非、行ってみたいです。
もし、来年も行かれるのならご一緒しましょ!
ハイジさんへ (ヒロ爺)
2011-04-16 01:24:57
はい、今年は運が良いようです。
毎年、早かったり遅かったりで、花が散る直前の満開には出合えていませんでした。
5~7分咲きくらいが一番綺麗だと思っていましたが、満開の桜に勝るものはないですね。

昨日のお花は如何でしたか?
お天気が良くて暖かかったので、さぞや癒されたことでしょう。
椿ひめさんへ (ヒロ爺)
2011-04-16 01:25:57

ねっ、見事でしょ!
桜を見ていると気持ちが高揚してきますが、ここの庭桜を座って観ていたら気持ちが落ち着いてきました。

はらはらと、花が散っていくのを観ていたい気がしました。
来年もきっと行くでしょうから、その時はご一緒に。

コメントを投稿

アウトドア・スポーツ」カテゴリの最新記事