腰を労わるため、今日はお出かけしないことに。
出来るだけ腰に負担をかけないように過ごしました。
夕方になって、温めた方が良いとの話から近場の温泉に出かけました。
温泉のあるスーパー銭湯というべきでしょうか。
いろんなお風呂がありますが、その入り方は大体決まっています。
行く施設によって少し変わりますが。
今日は
① かけ湯(当たり前なのですが、たまにしない方がいて・・・フケツ!)
② 高温サウナ83℃(蒸気サウナにはほとんど入りません)
③ 水風呂 18℃(高温サウナの後に入ると、皮膚が引き締まる気がします)
②と③を3回繰り返します。
④ 源泉かけ流し風呂 37℃
⑤ マッサージ浴槽 38℃(もの凄いジェット流で押し流されそう)
⑥ 炭酸風呂 37℃(この風呂が大のお気に入りです。心から温まります)
⑦ 源泉かけ流し風呂(もう一度、ここでゆったり)
⑧ 温泉浴槽 43℃(最後は熱めの湯に浸かって仕上げです)
外湯で頭を洗うことはほとんどありません。
備え付けのシャンプー・リンスを使うと、何日か後にフケが出るのです。
頭皮にデキモノできることもあります。
銭湯には、いつも1時間半ほどいます。
身体が温まり、程よい疲れもあって、ほわほわ~としています。
腰もまずまずなので、明日は少し外出してみようかな。
出来るだけ腰に負担をかけないように過ごしました。
夕方になって、温めた方が良いとの話から近場の温泉に出かけました。
温泉のあるスーパー銭湯というべきでしょうか。
いろんなお風呂がありますが、その入り方は大体決まっています。
行く施設によって少し変わりますが。
今日は
① かけ湯(当たり前なのですが、たまにしない方がいて・・・フケツ!)
② 高温サウナ83℃(蒸気サウナにはほとんど入りません)
③ 水風呂 18℃(高温サウナの後に入ると、皮膚が引き締まる気がします)
②と③を3回繰り返します。
④ 源泉かけ流し風呂 37℃
⑤ マッサージ浴槽 38℃(もの凄いジェット流で押し流されそう)
⑥ 炭酸風呂 37℃(この風呂が大のお気に入りです。心から温まります)
⑦ 源泉かけ流し風呂(もう一度、ここでゆったり)
⑧ 温泉浴槽 43℃(最後は熱めの湯に浸かって仕上げです)
外湯で頭を洗うことはほとんどありません。
備え付けのシャンプー・リンスを使うと、何日か後にフケが出るのです。
頭皮にデキモノできることもあります。
銭湯には、いつも1時間半ほどいます。
身体が温まり、程よい疲れもあって、ほわほわ~としています。
腰もまずまずなので、明日は少し外出してみようかな。
私はお風呂につかると息苦しくなってくるのでカラスの行水なのです^^;
熱いお風呂もダメなら、火照った身体に水風呂はもっとダメです。
けど、大きなお風呂に行くと長居します。
足だけつかって人間観察したり・・
しないパックをして時間が来るまでオバケみたいな鏡の顔を眺めていたり・・
それでもせいぜい40分が限度です^^;
私は40分しか退屈に耐えられないということでしょう。笑
温泉はいいですよね。
わたしも、もったいないくらい、早くでてしまいます。
腰をお大事にね(*^。^*)
オイラも温泉に行った時はなるべくゆっくり入りようにしてるけど(汗)
その温泉にも近いうちに行ってみます。
ぬるぬるの温泉がちょっと恋しい・・・
息苦しくなってきますから。
銭湯ではぬる目のお湯に浸かるので、長い時間でも平気なのです。
ちょっと熱い風呂なら、首まで浸からず胸の辺りで止めます。
あとは、湯船から出たり入ったり・・・
1時間なんて、あっという間です!
元気に走っていますか?
ひろさんの自宅から歩いていけるこのスーパー銭湯がお気に入りです。
折角だから、お風呂で楽しみましょう。
気の置けない友達と入って話をしていたら、きっと長湯になります。
ゆったり入ることで、ストレスも解消しますよ。
湯あたりは大丈夫!
出たり入ったりで、ちゃんと時間管理しています。ホントカナ~
茶色のお湯は、温泉らしくていいですよね。
「亀の湯」は気に入ってますが、「お亀の湯」のようにヌルヌルのお湯ではありませんよ^^@
近くなので、来られたら声をかけてください。
1時間半ほどは私も居ます 出たり入ったり
最近温泉に入りますが 何処も硫黄の匂いがしません
硫黄のにおいの湯の花が浮いている 温泉に入りたいです
腰の養生 十分して下さいね 大切ですからね。
身体の疲れにも良いのですが、精神的にクタクタになった時にもいいですね。
確かに、硫黄のにおいのする温泉は関西では少ないです。
湯泉地温泉の「滝の湯」は、ほのかな硫黄のにおいがします。
好きな温泉のマイ・ベスト5に入ります。
一度、行ってみてください。