goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

炊飯器も連休?

2019-05-08 23:19:00 | 日頃のできごと

 

 

我が家の炊飯器が4月27日に故障してしまいました。

象印の圧力IH炊飯ジャーですが、エラーメッセージが出ます。

外ぶたが完全に閉まっていないというエラーです。

 

ご飯を炊きはじめて、圧力が掛かった時点で炊飯が止まります。

取扱説明書を読みますが、このエラーメッセージが出たらメーカーに連絡するしかなさそう。

 

故障したのは運悪く連休初日で、修理サービスに連絡ができるのは5月7日になりそう。

取扱説明書には、お客様相談窓口のファックス番号がありました。

 

「連休中に連絡がついて、トラブルの解決策が聞けるかも?」とFAXしておきます。

まぁ、期待薄ですが・・・

 

修理できるまで炊飯用の土鍋で炊くことにします。

土鍋で炊くご飯も美味しいです。

お焦げもできるし、息子も美味いと言います。

 

ただ、火加減の調整が面倒なことや、コンロが一口塞がることも不便らしい。

息子は帰りが遅いので、保温が効く炊飯ジャーが直って欲しいそうだ。

 

新しく炊飯器を買うことも考えたけど・・・

今の炊飯器は定価12万6千円の商品で、あっし好みのモチモチご飯が炊けるし、釜も全く痛んでいないので勿体無いと思い修理することにします。

 

連休明けの5月7日にお客様相談窓口から連絡が入りました。

修理の手配をお願いし、明日、代替器の貸出器が届きます。

我が家の炊飯器は、結局12連休でしたわ。

 

5年間の長期保証に加入していましたが、5年3ヶ月目の故障で保証対象とはならず。(泣)

もうちょっと早く故障して欲しかった・・・が本音。

どうか、少額の修理費でありますように!