憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

楽しみました

2014年10月20日 08時26分26秒 | イベント





10/20(月)7℃

おはようございます。
晴天の週末、いかが過ごされましたか?
山登りやドライブに最適の天候でしたね。
二日間とも風があまり吹かなかったこともあって、とっても過ごしやすい週末でした

私は神楽と地域のイベントに行って秋を楽しませていただきました。
土曜日は堪能した奉納神楽は羅生門と言う演目をYouTubeの「0406hero」でアップしてみました。神楽の醍醐味、躍動感等を感じ取って頂ければ幸いです。日曜日は大森フェスタで地域の方と雑談をさせてもらったり、めったに人の通らない山道をドライブして、リアルかかしの里に行ったり、山々の彩りがこれから始まると思いながら、窓全開で美味しい空気を腹一杯にしてきました。
食べ過ぎで少し肥ってしまったかも・・・。

湯来の秋の味覚はまだまだこれから。そうそう、ドライブのお立ち寄り場所に、空口ママのミルク工房が絶対のオススメ。ここの店の有るものがトッピングされたソフトクリーム。
ただ今、大好評。
紅葉観賞の帰り道、ぜひお立ち寄りくださいね。


でわ、今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭りの準備完了

2014年10月18日 10時41分03秒 | イベント


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の便り

2014年10月17日 08時33分54秒 | イベント



10/17(金)7℃

おはようございます。
秋晴れの気持ちのいい朝を迎えました。


ただ、寒い。
あまりの寒さにメッシュタイプの肌着を着てみました。

いよいよ今週末は湯来地区の秋祭り。実りの秋でもあり、我が家付近を含めた秋が感じられるモノをアップしてみました。先ずは我が家で収穫できた無花果(いちじく)。この写真だとサイズが分かりませんけど、測ってみると8Cm×10Cmはありました。ただ、この種の無花果は大きいだけで甘さに欠ける、人にオススメするなら、山椒の実に例えられるように、違う種の小粒がオススメ。ただデカイだけの木偶の坊じゃダメですなんですね。
次は、湯来町和田にある岩山。まだマムシが心配で簡単に直ぐに行こうにはならないんですが、岩山山頂まで約1時間。岩場を登るスリル、手足をいっぱいに使って登る時の汗、登りきった時の爽快感。オススメです。
※ただし、経験者と二人以上の登山をオススメします。絶対に単独行動は厳禁です。


秋祭りの奉納神楽があるのは土曜日。
大森フェスタが開催されるのは日曜日。

楽しい時間をお過ごしください。


この冷え込みだと間もなく石ヶ谷峡の紅葉も少し早まりそうです。
お出掛け先の一つに加えて頂ければ幸いです。


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。


でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は秋祭り

2014年10月16日 08時38分34秒 | イベント

10/16(木)6℃

おはようございます。
今朝の湯来の気温6℃。部屋の中に居ても手足はもちろんのこと身体全体が冷えてとても寒いです。
今週末は湯来地区は秋祭り。伏谷の大森神社がある場所では土曜日に神楽が有りますし、日曜日には大森フェスタが開催されます。お宮の境内には多くの幟が立てられていて、祭の雰囲気を醸し出しています。

冒頭の写真は富士山。富士山は今年初冠雪したそうで、今年は昨年より3日早い冠雪だそうです。


今日は「ボスデー」

1958年(昭和33年)10月、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスが会社を経営していた父親のために、経営者と部下の関係を円滑にしようとボスの日を提唱、アメリカ商業会議所に登録したことが始まりだそうです。
アメリカでは仕事上のボスをランチに招待したり、プレゼントを贈ったりするそうで、日本でも4月のセクレタリーデーのお返しとして次第に知られるようになっています。
私は、某珈琲メーカーのコマーシャルが印象ありで、今日みたいに寒い日だと温かい缶コーヒー買いたくなっちゃいますね。
味は無糖のブラック。香りとあっさりがお気に入りです。


湯来地区の神楽奉納情報
18日(土)
湯来町和田 和田八幡神社(水内神楽団)
湯来町伏谷 大森八幡神社(大森神楽団)
湯来町下 川井八幡神社 (下五原神楽団)
 
週末は湯来で秋の味覚をぜひどうぞ。


でわ、今日も一日楽しく充実した一日でありますように。ファイト!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号は風台風?

2014年10月14日 06時36分48秒 | 雑談

10/14(火)15℃       


おはようございます。
台風19号被害は有りませんでしたか?

連休最終日の昨日、広島は台風19号に備えて、万全の態勢で備えていましたが、台風が去るまで雨はさほど降らず、湯来地区では万々歳でしたが、台風が過ぎ去った後の風が凄いのなんの。
ビュービュー音を発てて、葉っぱはもちろんの事、銀杏の実も辺り構わず飛散し、我が家で設置していたイノシシ用のトタン防護柵も見事なまでに飛んでいき、設置していた場所から200メートル先の国道まで飛んでいました。

台風の進路ですが、今朝7時には気仙沼市の東南東約60kmにあって、北東へ毎時75kmで進んでいます。中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m/s。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、14日18時には根室市の南南東約280kmに達し、15日6時には千島近海に達する見込みだそうです。
台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要とのことです。
我が家付近で吹いていた風はこの最大風速よりもスゴかったんじゃないかと思うんですが、何はともあれ夜明け後に付近を見渡して災害が無くてホッと一息。
寝室の窓ガラスが割れなくて良かった~。

今日は「鉄道記念日」

1872年(明治5年)の9月12日(新暦では10月14日)日本で初の鉄道が、新橋~横浜間で開業したことを記念して、1922年(大正11年)に鉄道省が制定しています。
先日、新幹線開業50年記念イベントがされましたが、JR可部線が廃止されてからやっぱり不便であることを今になって再認識している次第です。
期待はできませんが、煙を出しながら走る古~い車輌で再開して欲しいなぁ。廃線の有効利用に、タイヤで走る古い汽車はダメかなぁ?


今週もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けたら行く

2014年10月10日 07時46分04秒 | イベント
10/10(金)16℃

おはようございます。

農作業も昨日で一段落。今週末の天気と都合のいい時に、農機具の清掃して、作業終了にしたいところですが、コキ使った農機具の清掃は泥・ゴミがいっぱい。農作業も大変ですが来年まで使わない機械のクリーニングはもっと大変。
けっこう疲れます。


連休のイベント情報です。


明日、日本焚き火学会の集会が有りますので、時間と興味のある方は是非どうぞ。



湯来特産フェスティバル『秋物語』10月13日(祝・月)開催!

今年も10月13日(祝・月)に、湯来町の秋祭り湯来特産フェスティバル『秋物語』が開催されます!
湯来の秋の味覚の特産品や、飲食の販売、各種ステージなど、楽しい企画が盛りだくさん!10月13日、広島市国民宿舎湯来ロッジ隣の湯来交流体験センターに大集合!!

***湯来特産フェスティバル『秋物語』***
【日 時】10月13日(月・祝)10:00~16:00
【場 所】湯来交流体験センター(湯来ロッジ隣)
【内 容】10:00~16:00 湯来特産品・飲食の販売、駄菓子&くじ引き
11:00~14:00 湯来温泉クイズラリー
12:00~13:00 歌謡ショー
14:00~15:00 マジックショー
                  など
【主 催】湯来町観光協会
【問合せ】湯来交流体験センター(☎0829-40-6016)



今日は「東京オリンピック開会の日」

1964(昭和39)年のこの日、アジアで最初のオリンピックが東京で開会されました。これを記念して、1966~1999年の間は「体育の日」として祝日になっていました。
♪こんにちは、こんにちは、世界の国から、こんにちは、こんにちは♪
何て歌で何と言う歌手が歌っていたかご存知ですか?あの方の笑顔を見ていると、こちらもニコッっとなるから不思議です。


連休後半に来そうなのが台風19号。アメリカのテレビ局のウェザーニュースではハリケーンやサイクロンを上回る最高のレベル5以上、中心気圧900hpなんと中心にある台風の目は直径40knだそうです。台風の雲はアメリカ全土に匹敵するくらいのサイズ。あの伊勢湾台風が895hpだったそうですから、備えあれば憂いなしで対策をお忘れなく。
今、ネットで話題になっている″行けたら行く″、ほぼ誘われても行かない時に使われるんですが、こんな台風だけは来ないで欲しいですね。


でわ、楽しい週末をお過ごしください。
また来週~


湯来の歌です。
作詞 石本美由紀
作曲 岡 千秋
歌 中村美津子

歌えるかな~




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2014年10月09日 08時21分22秒 | イベント
10/9(木)℃

おはようございます。
昨夜の月食を見られましたでしょうか?
我が家の上空は雲も少なく、とっても良く見えました。農作業をしていたので、見上げる事を忘れてたんですが″今日は月食になってる″って声に思い出したかのように見上げた次第です。
月食は、満月が地球の影に入り込む現象です。今回は、地球の影にすっぽりと入り込む「皆既月食」になり、今年になって2度目の月食でした。
19時24分に始まり、その後1時間ほど皆既状態が継続したらしいんですが、私の見上げたのは19時ちょうどくらい。
月が全く見えないわけではなく、冒頭の写真のように、赤色の月に見えました。
これは、太陽の光が地球の大気を屈折しながら進んで月をほのかに照らし、「赤銅色」という月食特有の神秘的な輝くとのこと。その色や明るさは、地球と月の位置関係や地球の大気状態などによって毎回異なるらしいので、昨夜の月食で見た月の色と同じ色を見れることはまず無いようです。
前回の月食では日本からは一部の地域からしか見られませんでしたが、東北・北海道の一部を除いて、今回はほぼ全国で見えたようです。
次の日本で見れる皆既月食は来年2015年4月4日。
今月昨夜のあの月夜、また見られたらいいなぁ。

それにしても、携帯電話で月を撮すのはなかなか上手く撮れないものですね。
神秘的なあの色変わり、天体ファンでなくてもまた見たいですね。


気温の格差が少し大きくなってきました。体調管理にはお互いに気をつけましょう。



でわ、今日も充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ・・・

2014年10月07日 08時17分02秒 | イベント

10/7(火)9℃

おはようございます、寒いです。

ベッドからなかなか抜け出せなくて、いつもより1時間近くベッドに恋してしまいました。
今朝の湯来、朝霧が立ち込めていて、これが続くと山々は紅葉の見頃を迎えます。加下峡、石ヶ谷峡の色付き具合を紹介したいと思ってますのでお楽しみに~。



色々な方から今年は豊作だと聞かされているマツタケ。実は一昨日、我が家の相続した山から1本だけ届けられました。ただし、すでにタイミングを過ぎていて28㎝あったそのほとんどがスカスカ。
でも悲しいかな貧乏性のため、捨てることができず切って千切って醤油味焼きマツタケでいただきました。腐っても鯛じゃ有りませんが、香りだけは満喫。後から考えればマツタケ炊き込みご飯とか土瓶蒸しとかもあっただけに後悔してます。

素人料理には限界がありますから、1年に一度くらいはちゃんとした旅館で秋の風味を満喫満足したいものです。
新聞記事をアップしておきますので参考にどうぞ。


今日は「ワイシャツの日」です。

日本ワイシャツ組合連合会が1979年(昭和54年)に設けた日で、1877年(明治10年)の10月に横浜で国産のシャツが製造されるようになったことに因んでいるそうです。衣替えが行われる時期に合わせた冬物のシャツの販売促進を目的としているそうですが、私の職場は今月末までがクールビズ期間になっており、長袖シャツにする程度。
まぁ、今朝ほど冷えると、カーディガンを羽織っちゃいました。急な冷え込みで体調不良にならないように気をつけましょう。


もう一つが私の愛して止まない作家江戸川乱歩が自身の名前を付ける起因となった「エドガー・アラン・ポーの命日」なんです。

ミステリー記念日とも言い、1849年の今日、小説家のエドガー・アラン・ポーが亡くなっています。
なかなか推理しても犯人がわからないストーリーにほとんど総ての単行本を買い求め読破したものです。
読書の秋でもありますから、読まれてみてはいかがでしょうか?


ようやく、太陽が体を温めてくれたようです。
体調万全で今日もガンバります。みなさんも頑張って~。


今日も充実した一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋恋し

2014年10月06日 13時53分05秒 | イベント
10/6(月)16℃

おはようございます

中国地方、台風18号の被害もほとんどなくて、ホット一息。まだまだこれからが本番の地域もありますから、高波の写真撮影とか、高波だからと言ってサーフィン等で海岸縁に行かないようにしましょう。


湯来で開催された週末のイベント「第15回美味しい牛乳フェスティバル」はこんなに楽しいことがいっぱいありました。
参加されたみなさん、秋晴れのもとお疲れさまでした。
楽しんで頂けたでしょうかね。






蝶鮫と仲良く簡易プールで泳がれた乳幼児もいらっしゃって、見た瞬間はみんなドッキリ。一番落ち着いていたのがお母さん。母の存在はやっぱり大きいです。
風邪引かなきゃよかったけど、どうかなぁ~。


今週もよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋恋し

2014年10月06日 13時52分14秒 | イベント





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、第15 回美味しい牛乳フェスティバル

2014年10月03日 08時22分09秒 | イベント

10/3(金)17℃ 


おはようございます。

季節の変わり目だからでしょうか?それとも農作業疲れからでしょうか?疲れがドドドっと出てきました。

明日、第15回美味しい牛乳フェスティバルが砂谷牛乳加工工場一帯で開催されますから、天気も良いようだしお出掛けになってみてはいかがでしょうか?毎年お越しになってる方は、今年も牛の脚の丸焼きも有るそうですから、是非どうぞ。


今日は「登山の日」

1991年(平成3年)に日本アルパインガイド協会が制定しました。「と(10)ざん(3)」の語呂合わせからですが、今回のような御嶽山噴火のようなことが有ると、ただただ登るのが目的じゃなく、登山計画、安全に対する保身についても考えておきたいですよね。
私も山登りする際には、安全に下山する事を最優先にした登山を心掛けてますが、今回のような事故が起きると一層安全に配慮しないといけないって思ってます。
最近、自然の猛威、地球環境がどこか変。気をつけましょう。


久しぶりに湯来の方言です。わかるかなぁ?
1 ねぶる→
2 かむでぇ →
3 なんど →
4 せんち →
5 ねき →
6 おぶる →
7 もとおらん →
8 いぬる →
9 いね(命令形) →
10 にょぼ →
11 ベベ →
12 にいな →
13 なんぎぃ →
14 ほうとくなぁ →
15

皆さんがたまに山里で見たことのある猿避けの電気柵。この電気柵に触るとどうなるか分かる方はいらっしゃいますかね?
家庭用電気でビリビリ?そんなもんじゃないです。一昨日の農作業で運悪く腰が当たって、マサに電流。瞬間的にドン!っていう感じがして、一瞬何が起きたのか解らない感じ。
これなら猿避けの効果が期待できるって、身をもって実感できました。(ビックリ!!)


今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
楽しい週末をお過ごしください。

でわ、また来週~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年10月02日 08時15分09秒 | イベント


10/2(木)18℃

おはようございます。

昨日は午後から休みを頂いて農作業をしました。昼間は残りの稲を刈り取って、夜は乾燥させていた籾を玄米にしたり、雨が降るかも知れないと作業したんですが大正解。
ここまでまとまった雨が降るとは思いもしませんでした。
何せ突貫作業ですから、稲刈りは1人、脱穀は2人でしたので、今朝は筋肉痛。握りこぶしに力が入らなくなってます。

これもそれも、年間美味しく自家製の安全なお米を食べるためって自分自身に言い聞かせてます。

疲れた~。


今日は「スヌーピーの誕生日」だそうです。

1950(昭和25)年、チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がアメリカの新聞7紙で掲載を開始し、 飼い主のチャーリー・ブラウンもこの日が誕生日となっています。ただし、スヌーピーが登場するのは2日後の10月4日号だったようです。


黄色く色づいたピンポン玉を少し小さくしたような物が沢山御宮の鳥居付近に転がってました。
良く見ると銀杏。
鍋石明神社の銀杏の樹が実を付けていたもので、嫌いでなければ銀杏効果を得るためにお持ち帰りされても大丈夫です。

食べるのは美味しいんだけど、皮剥きと称する果肉を取るまでスゴい匂い。この匂いをガマンできる方はお早めにどうぞ。


週明けには台風18号が襲来するかも知れませんので、備え怠りの無いようにしておきましょう。



今日も充実した一日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする