憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

湯来に伝わる民話「かくし弾丸」

2010年06月14日 08時32分14秒 | 雑談
6/14(月)17℃

 おはようございます。
 週末はどちらかへお出かけになられましたか?

 土曜日が仕事だったので、日曜日に川へ出ようかとも思いましたが、果報は寝てまではありませんが水内川産の鮎が夕飯に間に合うに届くことが分かってましたので期待してのんびりする過ごしました。

 やっぱり、あの苦味と香り。いいですね。釣れたてだというにワタ(お腹の中の内臓)に小石や砂もないし。釣れたて新鮮。至高の瞬間を堪能させていただきました。
 水内川産と言うネーミングで販売されている物に、太田川上流産も混ぜて販売されている業者もあるように聞いていますので、お気をつけください。やっぱり、知人からいただく本物に限りますね。


 湯来の民話「かくし弾丸」

 むかし、下水内のある家に、たいそう利口な三毛猫がいました。その猫は猟がとても上手で、山鳥やうさぎ、時には雉などを獲ってきます。ところが、この三毛猫は頭だけを食べたら、あとは食べません。残った部分は家のものが食べたり、近所にあげたりして喜ばれていました。
 しかし、この三毛猫もだんだん年を取ると猟ができなくなりました。
 「おかしいのお、昨日獲った山鳥とうさぎが何かに盗まれてしもうた、足だけは残っとったが・・・・・・」
 「夕べ、台所で音がするけえ、こっそり入っていったら黒い影が裏口から、すうーっと消えたで・・・・・」
 こんな話が聞かれるようになりました。そのうち、三毛猫のしわざとわかりました。
 「あんな三毛猫は殺してしまおう」
 そんな話が聞かれるようになりました。そのころから三毛猫の姿は人の目につかなくなりました。
ある晩、猟師さんが囲炉裏のそばで弾丸(たま)を作っています。三毛猫が古いだけあって、影に隠れてじっとその様子を見ていました。
 翌朝、猟師さんは弾丸を何発か持って漁に出かけ、一日中、鳥や獣を追って山野を駆け巡りました。獲物を見つけ、狙って撃ってもどうしても一匹も獲れません。
 腰に付けていた弾丸も一発しか残っていません。しかたなく、手ぶらで家路に急いでいましたが途中で秋の日は早く暮れ、暗くなってしまいました。しばらく行くと女の人が火を焚いています。
 「こんな山道に女の人が一人でいるのはおかしい。何者かが化けているに違いない」猟師は最後の一発を鉄砲にこめて、女の人をめがけて撃ちましたが、そのとたん、女の人は消え、何の手ごたえもありません。女は、弾丸が一発しか残っていないことをちゃんと知っていたのです。
 しかし、猟師は普通使う弾丸の他に、万一に備えて三発ぐらい隠し弾丸を用意していることを女に化けた三毛猫は知りません。
 「魔物を撃つには火を狙え」と言われている言葉を思い出して、猟師は隠し弾丸で火を狙って撃ちました。
 「ギャァー」
 と言う叫び声がして、火が消え、突然猫が飛びかかってきました。夢中で残りの隠し弾丸を撃ちました。猫はそのまま姿を隠しました。
 帰る途中、道の上に転々と血が落ちていました。それが自分の家で消えています。調べてみると家の床下に、あの三毛猫が死んでいたと言うことです。

 皆さんの家に愛猫はいますか?
 我が家の愛猫はアメリカンショートヘアの雄のゴンゴン。もう、10年を超える家族の一員で、気性はいたって穏やか。男が抱くと嫌がるのに女性が抱くとメロメロ。飼い主に似たんでしょうか?それから、本業のねずみちゃんの捕獲は上手で、時々、ドキッとさせられることもあります。特技らしいものはないんですが、美味しい「海苔」がちゃんと見分けられます。ふたを開けた音ですぐに反応して「1枚くれ~」とねだってきますが、気に入らない海苔だとそっぽ向いて逃げていってしまいます。確かに、甘すぎるだけ、塩分が多いものは敬遠しているように思えます。味で勝負するメーカーさんがありましたら、試してみてはいかがでしょうかね。
あと、何年一緒に居ることができるのかわかりませんが、犬好きから猫好きに転じてしまった私のよき親友として付き合って生きたいと思っています。

 梅雨入りしたそうですが、適度な雨量を期待したいところです。今頃、愛猫ゴンゴンが暖かくなっている縁側でスヤスヤ眠っている光景が目に浮かびます。


 次回は「阿弥陀ケ峰物語(三部作)」です。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑くなりそうだ

2010年06月12日 06時00分36秒 | 自然・アウトドア
水内川の鮎の友釣りが10日に解禁になり、今朝も多くの釣り人が早朝から川に出ています。

明日から天候は下り坂のようですので、お出かけはお早めに。

明日以降、雨が降り始めたら「梅雨入り宣言」がされ、今年の梅雨明けは湯来のホタルまつりの前後ではないかと推測してます。

計画はお早めに・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果・・・・・・・・

2010年06月11日 07時44分15秒 | 自然・アウトドア
6/11(金)13℃


 おはようございます。
 朝から暑いですね。
 日中の気温も30℃オーバーのようですから暑さ対策を怠ることなく、過ごされることを願ってます。
 この天気、明日までみたいで、日曜日からは下り坂→このまま「梅雨入り」になってしまいそうな気配です。

 ところで、昨日は水内川の鮎の友釣りの解禁日。川の水量も適量で苔の生え変わりもよさそうだし適度に釣りを楽しめると前日の夜に竿・糸・鼻カン・・・等々の一式をそろえて就寝。翌朝一番にオトリを仕入れていざ出陣・・・・・・の予定だったんですが、起きれす゛。目覚めは6時。
 出ようか出まいかを考えている間に10分15分と過ぎて、結局は諦めてしまいました。水内川の記念日みたいなもので、解禁日だけは出たかったんですが、筋肉痛と気が乗らなかったことの相乗効果で断念。初物ゲットやおすそ分けさえもできず、気を充填して再チャレンジできる日を探しておこうと思っています。期待裏切ってゴメンナサイです。

 以前は、水内川の友釣り怪解禁の日といったら、お祭り・記念日・イベントのようなもので、従業員が休むんじゃなくて会社そのものが休みのところがたくさんありました。
 初物をいただけるということで、気持ちも寛大だったような気がします。数年前までは、初物をお届けしたら秋には立派な「マツタケ」数本がいただけたりして、嬉しいと言うよりも恐縮することもいっぱいありました。
 もしも、釣りに出られるようでしたら明日がいいかも知れません。是非どうぞ

 そうそう、釣果情報ですが多い方で80匹オーバーという話を聞きました。オーバーな情報かも知れませんが、釣れてるってことでしょうから期待してお出かけになってみてください。


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 ホタルの飛翔情報への期待の書き込みもありましたので、情報収集を頑張ってみます。ご期待していてくださ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2010年06月08日 07時34分25秒 | 自然・アウトドア
                         写真は昨年の水内川産の若鮎


6/8(火)15℃


 おはようございます。

 日差しが強くなると野山の木々が一段緑濃く感じる朝になっています。特に、昨日夕方からの雨で、植物も十分な水分補給ができたらしく、私が植えつけたひまわりもようやくシャキッとしてくれたようです。 

 ところで、昨日の夕方からの雨、何事もありませんでしたか?場所にもよるんでしょうが、雷が夜空に轟いていた、入梅時期が近づいてきたことを天候から感じ取ることができました。

 湯来で初夏を感じるようになる「鮎の友釣りの解禁」。いよいよ、明後日の10日解禁となります。(組合員・年券購入者)
 昨日の雨で川底に付いていた鮎のエサになる苔が洗い流され、新たなが付着すれば鮎の縄張り意識も激しくなって、友釣りをする条件としては◎。
 鮎釣り用ユニホームを持ち合わせていない私のようなヘタっぴにも釣れそうな予感がし始めました。初物を食べたら何とかという言い伝えや諺があったような・・・・聞いたような・・・。
 香ばしい香りを楽しませていただくため、誠に申し訳ございませんが10日(木)はブログ書き込みがお休みになるかも知れませんのでご了承ください。釣果については翌日報告しますが、報告できるだけの結果が伴うのか一抹の不安を抱いています。
(ハリスは劣化していなかったし、鼻カンも大丈夫のようだったし、釣り針も錆びていなかったようだし・・・・・・、言い訳の原因を挙げるとなると「腕が錆びてるのかも」)


 順グランプリ獲得の水内川産の鮎、食するのが楽しみです。

 今日はムンムン・ムシムシ・ムレムレ、湿気が高いので不快指数が高いかもしれません。気分転換を図りながら、楽しい一日になることを願っています。

 ちなみに、ホタル見学者は出没し始めましたが肝心のホタルはまだ飛び交っていません。確認でき次第お伝えしますので、今しばらくお待ちください。


 では、今日も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたいた・・・・ホタル

2010年06月07日 08時27分49秒 | ホタル情報
6/7(月)17℃ → 

 おはようございます。

 今朝の湯来の6時、出勤時には小雨がパラついていました。
 今日一日、ぐずついた天候になりそうですから、土日に忙しくされた方は心身の休暇日にされたらいかがでしょうか?とは言え、仕事をしている方に「お休み」の推奨はできないでしょうから、気分転換をしながら週はじめを乗り切っていきましょう。

 湯来地区でのホタル飛翔情報を集めてるんでが、まだ”見た~”って情報が回ってきません。やっぱり、気温が低いからでしょうかね。1匹目を自分の目で見るまででは安心できそうにありません。 乱舞するゲンシとヘイケボタル。このブログ同様に音信不通にならないように「お気に入りに登録」していただけると嬉しいし、コメントいただければ「」気も漲ってきますのヨロシクお願いします。
 (根が単純・単細胞ですからよろしくお願いします。)

 と言う訳で、湯来のホタル観賞情報がお知らせできないものですから近くの別場所の情報仕入れてきました。この情報は私自身が身をもって仕入れてきましたので雨さえ降っていなければ確実にご覧いただけます。まだ見たことの無い方は、ぜひどうぞ。

 その場所とは「似島(にのしま)」。広島湾に浮かぶ安芸小富士と呼ばれる島で似島臨海少年自然の家から歩いて10分程度の所で見ることができます。時間は最適なのが10時頃。船便の都合で宿泊がお勧めかも。潮風と星空とホタル観賞に今が最適なシーズンだと思います。数的には、100~200程度自分の目で確認できました。
 この「ホタル池」周辺でホタルが観賞できるようになったのは、「ニノシマボタルを育てる里人の会」の活動があってからこそ。会の活動に最敬礼です。
 会では、年間を通して一緒に活動をしてくださる方を募集しておられますか、興味かおありの方は詳しいことをお伝えしますのでこのブログに書き込み照会をお願いします。
 土曜日に一緒に観賞できた皆さん、お疲れ様でした。また、お会したらお声がけを願いします。(暗闇だとわかんいかな?)


 今日から月曜日のスタート。今週一週間、頑張りましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ~

2010年06月04日 19時44分25秒 | お知らせ
6/4(金)13℃

 おはようございます。

 今日も一日暑いですね。

  今朝は湯来ロッジ休館日のお知らせです。

 6月14日(月)、15(火)の両日は、館内メンテナンスの為、休館日となっています。

 16日(水)AM10:00から通常通り営業されますのでよろしくお願いします。


 昨日、旧友と久しぶりに仕事中に出会って元気をいたたきました。朝にはこのことについてグダグと書いてたんですが、ブログへのアップ失敗で書き込みができてませんでした、がっかり。
 また、気を取り直してグダグダをことが今後にあるかもしれません。
 つまらない話題かもしれませんが、お役に立つかもしれませんので聞いてやってください。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2010年06月03日 07時17分23秒 | 雑談
6/3(木)12℃


 おはようございます。

 日差しの強い朝を迎えていますが、いかがお過ごしでしょうか?
 今日の日中の気温は25℃を上回り、夏日になるようです。最近、屋内での仕事が多いので色白の弱々しい風貌になってしまってが、気持ち的には元気のつもり。久しく行っていない献血にも出かけてみたいと思っています。

 明日から、広島市内では初夏の風物詩「とうかさん」が始まります。お揃いの浴衣を着て、カランコランと下駄音を響かせながら団扇を}片手にそぞろ歩きをしてみるのがいいと思います。今月下旬になると、ホタルが見えるようになると思いますのでドライブを兼ねて郊外までチョット足を伸ばしてみるのもいいかも知れません。

 早く情報が出せるよう、情報収集を怠らないようにしておきます。湯来の端々の特派員の方々、情報提供をお願いします。


 くっそ~

 我が家で順調に育っていたツバメがカラスに襲われて全滅してしまいした。毎朝、出勤時に元気に親鳥からエサをもらっている4羽のヒナを見ながら心に温もりを感じていたんですがやられてしまいました。まだ、目も見えていないヒナがいる巣に手が届いていたので、頭を触ってみたり写メを撮っていただけにとっても残念です。このカラス、昨年も同じ事をしでかしてるんです。今年も同じ過ちはしないように防護対策をしていてもでしたから、我慢の限界。
 敵をとってやるための作戦を検討中です。妙案がありましたら情報提供をお願いします。

 こうした悪カラスがいる半面で、巣立ち直前のカラスがまだ十分な練習をする前に巣を飛び出したものだから、池に落ちて死んでしまってました。親鳥2羽は微かな望みを抱いて近づく者を威嚇したり呼び返してみたり、死骸を収集するまでの2時間近く、親としての本能部分と野生の習性本能について一人考えさせられました。
 ただ、湯来のカラスについてはまた同じことが起きないとは限らないのでそれ相応の罰を与えてやろうと復讐意欲満々・・・・。すべてのカラスが憎く感じてしまった自分がチョット恥ずかしいですね。{/kuri_1/


 今日も暑くなりそうです。水分補給と熱暑対策を怠りなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルまつり

2010年06月01日 07時23分04秒 | イベント
6/1(火)14℃


 おはようございます。

 今日から6月。あっという間の5月でした。
 日中は暖かくなりそうなのに早朝の湯来の気温は14℃。半そでシャツ衣替えしたり、クールビズの関係で職場ではノーネクタイをすることになっていますが、自転車での通勤は風がチョット肌寒く感じます。
 ただ、日当たりのいいマンションでしたら暖かい日差しだけが差し込んでいるでしょうから、気を抜いたら睡眠時間の延長になってしまうかも。

 愛猫と一緒にベランダで寝そべったら気持ちいいだろうなぁ


 ここ数年、湯来温泉ホタルまつりを開催する日に限って、天候不順でが必需品。関係者の中に絶対”雨男””雨女”が絶対にいるんじゃないかと秘かに思ってるんです。
 若しくは、ゲストでお招きしている広島市観光親善大使か随行事務局が原因じゃないかと思いめぐらせてるんですがいかがでしょう?今年の様子を見極めたいとこです。


 今を遡ること20年前。第1回湯来温泉ホタルまつりを開催した頃は、祭りの開催期間が「金・土・日」の3日間でした。初回は、マスコミ関係者をご招待して情報交換会を開催したり、夜メインの歌謡ショーをしたり、もちろん神楽や和太鼓の上演、釣り大会、消防音楽隊のパレード、平成湯来踊りの披露、ホタルクイズなど盛りだくさんの内容でした。
 最近、初夏の風物詩としてホタルの飛翔地が取り上げられてますけど、養子・養女縁組をしていない”純”なホタルが注目されなくなってきたことを残念に思います。

 地域に生息している在来のホタルを環境維持しながら後世に伝え、今を観賞していただく事が大切なんじゃないでしょうか?湯来のホタルは正真正銘の湯来生息の原種です。ホタル飛翔期間中にそっと静かにお越しいただければ幸いです。


            第20回かじか鳴く湯来温泉ホタルまつり

1 日 時  平成22年6月27日(日)10:00-19:00
       ※釣り大会参加希望者の受付は9時から
2 場 所  広島市佐伯区湯来町大字多田、湯来温泉地内
       釣り会場:湯来温泉旅館街「打尾谷川」
3 プログラム 10:00~11:00 釣り大会・参加費1,000円/人(予定)
               ・竿各自持参のこと
        11:30~12:30 ヤマメ・マス等の魚つかみ取り
               ・小学生以下参加費500円/人(予定)
        13:00~15:00 芸能発表
        15:00~19:00 神楽上演
               幕間に凛凛太鼓上演
4 その他  湯来温泉3旅館「期間限定特別プラン」
       ①宿泊プラン(3旅館湯巡り)
       ②日帰りプラン
       ※入湯税別途(宿泊150円、日帰り50円)
  詳細については、実行委員会までお申し込み時にご確認ください。

  実行委員会代表 0829-85-0321 みどり荘・橋岡


 今日は蒸し暑い一日になりそうです。

 健康管理には注意して、良い一日をお過ごしください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする