6/16(金)15℃ 晴れ☀
おはようございます。
朝の気温が気持ち良く感じられて、また、週末の金曜日を迎えて気持ちはのんびりできてます。
昨日の帰り道、ナナ何と冒頭の車を久しぶりに見かけました。知らない人が乗ってる車、しかも色が似ているのを見ることが最近無かっただけにドキドキ😍💓でした。単純な私、一晩明けてもまだまだドキドキ感が消えることが無かったため、今朝は雨が降らないで、原則休みの日とか気分転換とかしか乗らないことにしている愛車に乗って出勤してきました。
タイヤ交換をしたばかりなので、ハンドルの重さや接地感覚が新鮮な感じがしました。91年に生産されてから26年、経年劣化は有りますけど、磨けば磨くほどお気に入りになってます。
人生の伴侶として、後何年一緒に過ごせるかなぁ?
遠出のドライブしたいなぁ🚗
今日は「和菓子の日」です。
848年(嘉祥元年)の6月16日、時の仁明天皇が16個の菓子やモチを神前に供えて、疫病よけと健康招福を祈ったと言われています。
これが宮中行事として伝えられ、江戸時代には武家の間でもこの日に当時の通貨「嘉祥通宝」16枚で菓子を買い、縁起をかつぐのが習わしになったということです。
こうした故事を踏まえて1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定されてます。
私が好きな和菓子の代表が「きんつば」と「柚(ゆ)べし」。きんつばは皮の部分が特に大好物で、書き込みしてるととっても食べたくなってきました。生八つ橋や外郎も良いですよね。因みに、湯来にはこんにゃくを使ったこんにゃく外郎が有ります。小豆味と抹茶味、美味しいですよ。
近場のサービスエリアでも売ってます。ぜひどうぞ。
今週も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。私は明日も仕事ですけど、可能な方はサンピアゆきで開催されるフォーラムへぜひどうぞ。
でわ、また来週~🌠
旧車を大事にして動かす事こそエコだと今も思っています。
私たちが免許を習得した年代にあった車は色々と気になる
車ばかりで、未だに綺麗な姿で走行しているのを見受けます。
マツダは27年前に誕生したロードスターのレストアに力を
入れるとし、部品が製作できるか確認中だそうです。
箱スカ、ジャパン、432、セリカなどなど。
今でも乗ってみたい車両が沢山あります。
大事にして次世代まで引き継いで残してください。