憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今朝の日刊中国新聞

2010年12月14日 07時36分02秒 | 広島ツーリズム大学

12/14(火) 9℃   

 朝方まで降った雨は次第に上がり、徐々に天気は回復するそうです。日中は15℃くらいまで気温が上昇するそうですから、暖かい日にやるべきことをして、寒くなったらコタツの中で猫と一緒に丸まって静かにしていましょう。

 

 おはようございます。

 もう、今朝の中国新聞日刊紙を一通り読まれましたか?

 実は、7月から受講していた「広島ツーリズム大学」の成果発表式の模様がネタで書いてあったんです。しかも、取り上げていただいている写真は我が班。コメント聞かれているのも我が班の2人。一生懸命取り組んできた成果が評価されるのって本当に嬉しいですね。何度も何度も読み返しながら短時間の余韻に浸ってました。お疲れ様でした。

 ????写真が判り辛い?ですよね、チッチャイですから。私を除く面々はこの方たち。

私と違い、何事にも熱心で、今回の成果が無事発表できたのもこの方々のお陰。本当に感謝しています。ありがとうございました。

 私?撮影者ですからこれには写ってませんけど、新聞は座っている一番右。判るかなぁ???

 

「班・藩」違いな話題ですけど、今日は「 赤穂義士祭、吉良祭

 1702年(元禄15年)12月14日は赤穂浪士による吉良邸打ち入りの日。江戸本所松坂町にあった吉良邸の一部は現在松坂公園となり、毎年この日は元禄市でにぎわう。午前中は義士祭、午後は吉良祭が行われます。また、TVや映画でも年末の特別企画で放送されたり・・・・、「忠誠心」について考えさせられるときでもあります。

 因みに、ご存じない方が多いとは思うんですが、私は三波春雄さんが歌っていた浪曲の一説で ♪チャカチャンチャカチャンチャンチャ”時は元禄15年、12月14日。・・・・・”っていう口上の部分が大好きなんです。(古っ!!)実はこれ、叔父さんの十八番(おはこ)。場も盛り上がるし、忘年会のかくし芸用に取っておこうと思います。披露?かくし芸ですからめったやたらには出しませんのでごめんなさいです。

 もう一つが「 南極の日 」

 1911年(明治44年)にノルウェー探検家、アムンゼンスコットが世界で初めて南極点に達した日だそうです。 いま、毎日の天気と年末年始の天気を気にしてまして、天候さえよかったら、大峯山でご来光でも見ようかと思ってます。阿弥陀山ももちろん見えるんですけど、登る苦労がない分だけ、両手を合わせても達成感やありがたみに欠けるんですよ。

 360度の大パノラマを共有してみたい方がいらっしゃいましたら、一緒に上がってみましょう。予定的には、午前5時にロッジ集合。車移動して日の出参拝後即下山。9時にはロッジで解散。冷えた体を温めてお帰りいただくことを想定しています。交流センターと一緒に企画してみようかな?希望者ありますか?

 

 8時過ぎたら出てきました。

 今日こそ、咳が止まることを願ってます。しつこいんです、この咳。

 どうも、聞くところによると「百日咳」のようで、通常の風邪薬は効かないんだとか。明日は、病院に行って痛ーい注射を打ってもらいたいと思います。・・・・・快感。

    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新商品「牛乳寒天」 | トップ | これが「牛乳寒天」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広島ツーリズム大学」カテゴリの最新記事