憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

この木何の木?1

2007年11月16日 08時34分28秒 | イベント
11/16(金)7℃

 自宅周辺では朝霧が、職場の窓の外は雲が空一面を覆いつくし、ビル街が霞んでいます。すぐに雨が降るとは思いませんが、気分的にも”パッ”としない朝になっています。

 今朝は失敗してしまいました。
 出勤時、日の出前の軒下がセンサーライトで照らし出される中、いつものように干し柿を1つつまんで揉んでみてこれって思うものをパクリ。ライトに当たった時に、チョッと気になったんですがいつもどおりの出勤がしたかったのでついついそのまま食べてしまいました。はじめは、種もなく食感もいいのでシメシメと咬んでいるうちに、な・な・ナント、渋みが出てきたではありませんか。しっかり咬んだ分だけ舌がヘ~んな感じになってきて、食べて1時間が経過しようとしている今も口の中がな状態です。柿を干してある紐から外す時に柿の色がいつも食べているものよりも色が浅い(薄い)と直感したんですが・・・・、食欲に負けてしまいました。今考えると、干して10日程度しか経過していないような気がして、チョッピリ後悔しています。
 ちょっとした事にも細心の注意を払わなければいけないと、思い知らされた今朝の出来事でした。

 アップしている写真は、湯来にある「気になる木」です。素人の私が見ても「杉・ヒノキ・桜・モミジ」ではないと思いますが、先日、デジカメを見てくれた同僚が自信たっぷりに「木・雑木」と言ってました。木に詳しくない私でも「木」の判断ぐらいはしているつもりですが、何の木か気になって気になって仕方ありません。木の特徴をアップしていますので「たぶん」で結構ですので、教えていただだければ幸いです。樹高は5~7m、目線幹回りは直径20cmオーバー程度。数本、同じような木が立っているので違う種類が並んで立っているのかもしれません。情報提供をお願いします。 

☆明日の神楽上演情報<最新>☆
 明日夜、第31回湯来町神楽共演大会が湯来中学校体育館(佐伯区役所湯来出張所近く)で開催されます。時間は19:00-0:00で、湯来町内で活動中の5団体が日頃の練習の成果を披露していただけるみたいです。入場料は無料。駐車場は学校のグランドでもちろん無料。里山の秋を暖かくしてお楽しみください。出演する団体の順番が分かりましたのでお知らせします。なお、演目については届出されている演目を掲げていますので、急な変更があった場合はご了承ください。
   神楽団名  演目
 1.鹿道神楽団 四方祓い
 2.愛命園神楽倶楽部 八岐大蛇
 3.水内神楽団   感応山
 4.鹿道神楽団   神武
 5.下五原神楽団  葛城山
 6.大森神楽団   羅生門

☆参加者募集中です。
ボタン鍋と大峯山登山(申込者33人/40人募集)
「大峯山」登山とぼたん鍋をセットにした登山コースのご案内です。
今回も専任のインストラクターがご案内しますので初心者の方も安心です。ぜひお気軽にご参加ください。
1 募集人員 40名(先着申込順、最小催行人員20名)
2 対 象 者 片道1時間程度の登山に耐えられる方
3 案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
4 実 施 日 平成19年12月15日(土)
5 内  容 9:00 JR五日市駅北口集合
      (9:30 マイカー参加者は湯来ロッジ集合)
       9:40 湯来ロッジ出発(マイクロバスで移動)
       10:00 大峯山登山開始
       11:00 山頂到着
       12:00 下山開始
       13:30 湯来ロッジ到着(食事・入浴)
       16:00 湯来ロッジ出発(マイクロバスにてJR五日市駅へ)
6 参 加 費 1人 6,000円
          (昼食「ぼたん鍋と飲み物」、保険料、バス代、引率料)
7そ の 他
 ・山頂では、「えんのふち」巡りを予定しています。
 ・登山時の飲み物等は各自でご用意ください。
 ・マイカー参加されても、参加費は同額です。
○主催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
○問い合わせ先・申込先
 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
 広島市都市活性化局観光交流部
 TEL(082)504-2602
 FAX(082)504-2253

※長期天気予報の予測をしながら、年明けのご来光登山を現在検討しています。当日の天候はもちろんのこと、積雪状態によっても実施の有無を判断しなければいけないと思っていますので、皆さんの熱い思い・お気持ちをお届けください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この木何の木?2 | トップ | これの食べ方をご存知ありま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事