![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/79605b11ca1c0cac91373f45977cc3bf.jpg)
1/6(木) ➖1℃ 雪❄️
おはようございます。
朝寝坊しちゃいました😪💤💤
正に二度寝。もうちょい時間あると思ってベッドから出ないでいたらいつの間にかまた寝ちゃったみたいで、言われて起こされるまでよ~く寝てました😅。
果報は寝て待て、今日は占いも良さそうな事を言っていたので、それを信じて頑張ってみようと思います。
初夢はいつまでに見れば初夢なんでしょうね?寝起きに覚えている夢が田植え以外に無いので、一富士二鷹三茄子とか、一攫千金とかの夢が正夢・・・、夢見たとしてもやっぱり夢で終わるのかな?都合の良い時だけ正夢期待してます😊。
今朝は出勤時間帯ずっと雪❄️がけっこう降ってます。しかも重たい大きなボタン雪。車のセンサーが謝って感知して、ぶつけられたので電話しなさいメッセージ表示とかセンシング感知部分が汚れていて感知できないとかのメッセージが表示されてます。
気をつけて運転🚗💨するしかないですね、皆さんも気をつけましょう😉。
冒頭の写真は我が家の隣を流れる谷川の上流にあるお宮。農業の守り神社で、少ない氏子で管理しているものです。御神体は木彫りの像で、誰が作ったかは不明。氏子農家の誰かが農閑期に手彫りしたんじゃないかと思われる程度のモノですが、私が幼稚園に通う頃、社の中から床下へ出していたら、母親の夢に御神体が出てきて“外に出されてるので中に入れて欲しい“とのお告げがあり、社に行くとお告げの通り、元に戻しておいたことがあったとのこと。私は覚えてませんけどね😅。
そう言う事もあった社なので、私なりに大切にさせていただいております。
信じる者、救われるかな?
明日は「人日の節供(七草の節供・七草の節句)五節供の一つ。」
七草の節供といわれるとおり、我が家でも「七草粥」を毎年食べています。
江戸時代の公式な祝日(式日)であった五節供の最初の節供だそうで、当時は七日の朝食に将軍はじめ皆が七草粥をたべたそうです。
一品、一種類でも欠けると七草にならないので今の天気の中で探すのは大変、スーパーのレジに七草がパックに入れて売られているので、夕方までに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
もう少しすると雪も止むと思いますが、外は寒いので体調管理には気をつけてください。
今日も充実した1日にしたいな。皆さんにとっても充実した1日になりますように🛐
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます