憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

変な天気🌀

2024年07月23日 07時26分00秒 | イベント

7/23(火)  24℃   曇り☁️

 おはようございます。
 天気予報では天気は晴れになっていましたが実際には雨雲が空一面を覆いとても過ごしやすい気温となっています。

 明日は土用の丑の日ですね。夏バテ防止しようとウナギ看板やチラシ、コンビニ出入口にも見られるようになりました。
 有り難いことに、値上がりする前に安っすい冷凍蒲焼きウナギを買って冷蔵庫に保存してたんですが、魚屋さんに国産ウナギを注文してくれてるんだとか。
 我が家の近くを流れる川は川の生態系が工事でまるっきり変わってしまったので、川エビもドジョウもコチも居なくなったし、天然ウナギを釣って食べるなんて夢のまた夢、水内川の本流上流に行けば、労を惜しまなければまだ釣れる可能性はありますね。労を惜しまず手間をかけて調達するか、多少高くても楽して買って食べるか、そう言えばスーパーのコーナーにあった見た目は蒲焼き、その実態は見た目そっくりのカマボコで済ませるか。
 カマボコでも500円以上してましたからねー、目を閉じて食べれば判りませんから気持ち持ち方次第、かな😅?
 水内川の天然ウナギ、手間もですが入漁料金を払うつもりがあれば、こだわりを捨ててしまえば買った方が得策です。
 何にせよ、明日が待ち遠しいです😜。


 昨夜は、年に1度の管絃祭でした。安芸の宮島では平安絵巻さながらに管絃祭が執り行われたと今朝の新聞に記事が掲載されてました。
 私が関わっている社「鍋石明神社」別名岩清水ノ宮もコロナ渦でしばらく飾り付けさえやってなかったので、仕事から帰った日没前に少しだけちょうちん🏮を飾って灯りを灯しておきました。
 昭和の頃には子ども達に地域を廻らさせてろうそくを集めさせて、参道に灯したり花火🎇の火種に使ったりしてましたが、平成半ば頃には子どもも減って、氏子が草刈りして終わりみたいになり、今は草刈りするのも極数人になっています。
 いつまで維持・継承できるかの今です😖。


 今日は「米騒動の日」だそうです。

 大正7年(1918年)の今日、富山県魚津町の漁家の主婦たちが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、これが全国に拡大して9月まで続いたんだとか、鎮圧に軍隊まで投入され、寺内内閣が倒れることとなる騒動が発生しました。
 最近、市場に流通するお米が少ないと言われ初めていますが、私が邪推すると価格高騰を狙ってからの市場制限に思えて仕方ないんですよね。
 ⚪⚪産のコシヒカリなんて地元で生産される面積で収穫される量の何倍ものお米が販売されてますよね。ブレンド米なんて何%の比率になってるのかわかったもんじゃない。
 安全で美味しいお米の収穫まで後2ヶ月。台風⚡🌀☔被害が無ければいいけどなぁ~😅。


 セミが鳴き始めました。曇っていても暑い1日になりそうです、水分補給をしっかりして熱中症対策をしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする