ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

一番広い畑で植え付け前の場所に草取り目的で耕運機をかけました

2022-04-26 23:25:55 | あれこれ畑日記
4月9日の記事の続きです。

この畑では、これからトウモロコシの「ゴールドラッシュ」と枝豆用の「光黒」、そしてサツマイモの
安納芋を植え付ける予定ですが、草が目立って来ましたので雨の降らないうちに耕運機をかけて
おくことにしました。
  
 
 
 

先週の大雨で濡れた土がまだ乾いていない状態でしたので、ローターの爪が泥を噛んでしまいました。 
 

泥なのでゴム手袋をした手で取り除くことは可能なのですが、天気が悪いので乾いてはくれません(^_^;) 
 

もちろん長靴もこんな状態です(^_^;)


今日は何とか耕運機を2往復かけることが出来ましたが、明日も雨なのでそら豆を植えてある側は
サツマイモの挿し穂を挿すための畝立てを行うことが出来ません(^_^;)

いい加減に勘弁して欲しいです(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとといの しゃしんが のこっていたのにゃん

2022-04-26 11:25:10 | 我が家のみゆう
かぞくらいんに はったのが おそかったからにゃ。
 
 

あたいの かわいさは かわらないんだけどにゃ・・・。
 

あたいが どこに いるか わかるかにゃ?
あかちゃんには どうしても かなわないんだにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘夫婦の子供と娘が家に来ました

2022-04-26 10:59:01 | 家族
娘夫婦の子供の電車での外出は初めてのことですので、私が迎え行きました。

娘の旦那は週末に迎えに来ますが、少しは育児から解放されてのんびり出来ると思いますし、
娘は2キロくらい増量して帰ってもらいたいです(^_^;)
 
 
 

赤子と一緒にいると周囲の人たちが思っていた以上に私たちに心配りをしてくれるのに感動しました。
些細なことの積み重ねだったのですが、いつまでも心に残っています。 
 

幼子は表情がとても豊かになって、ずっしりと重くなりました\(^o^)/ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターに植え付けた「味来」から種採りを繰り返したトウモロコシの状況です

2022-04-25 22:55:38 | トウモロコシ
プランターのトウモロコシは、「味来」から種採りを繰り返したものをセルトレイに播き、その中から
収穫まで辿り着きそうな苗を選んでプランターに植え付けたものです。

プランターへの最後の植え付けの状況は、4月16日の記事にあります。

下の写真のプランターには、合計で100本近くの苗が植えてあり、一部の株では脇芽が出ていました。
 

トウモロコシの脇芽については、そのままにしておく放任栽培が主流だと思いますが、私の場合
場所が狭いこともあってプランターに植えてあるもののみ脇芽を摘み取るようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモは、安納芋から芽が出始めました

2022-04-25 22:16:11 | サツマイモ
3月28日の記事では、畑に植え付ける前の準備作業について書きましたが、その後畑に苗床を作ったり
プランターに伏せた種芋を整理したりしていました。

そして今日プランターの確認をしたところ、安納芋は芽が出て4センチくらいまで伸びていることが
確認されました。
 
 

安納芋を伏せたプランターです。
 


シルクスイートを伏せたプランターです。
 

私のところのサツマイモの苗(挿し穂)の生育は、他の方より明らかに遅いのですが、私のところでの
サツマイモは、その苗の殆どをインカのめざめやそら豆の跡地に植えますので、一部を除いた
メインとなる植え付けは5月下旬からとなり、6月下旬までは普通に植え付けが続きますが、
過去において成育期間が短いなど一切の問題はありませんでした。
因みに昨年のサツマイモの最後の植え付けは6月23日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日に自家種を播いたホワイトコーンは、苗になる率が高そうです

2022-04-25 21:59:12 | トウモロコシ
4月19日に播いたのは全て自家種のもので、先に播いた「味来」から種採りを繰り返したものの
苗になった割合が極端に悪かったので、ホワイトコーンの方も期待していなかったのですが、実際の
ところはそう悪くもなさそうな状況になりつつあります。
 

このセルには2粒ずつ播いていますので、3粒以上播いても芽が1本も出ていないセルの方が多い
「味来」から種採りを繰り返したものよりは植え付けられる苗になる率は高そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日に播いたキュウリなどの状況です

2022-04-25 21:42:10 | あれこれ畑日記
オクラ、キュウリ、カボチャとスイカは4月21日に播きましたが、芽が顔を出したのは一番頼りないと
思っていたキュウリだけでした。

下の写真のポリポットに播いたものが、オクラ、キュウリ、カボチャにスイカです。
 

間引くのは大嫌いなので、こんなことなら2粒くらいずつ播けば良かったですね(^_^;) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日に播種した枝豆用の「光黒」の植え付けをしました

2022-04-25 21:11:20 | 枝豆・大豆
4月12日に播いた「光黒」は72穴のセルトレイ2枚分(下の写真の右手前)でしたが、今日
植え付けたのは、その1枚分でした。
 
 

今日の植え付けは一番広い畑の、もとは草だらけだった隅っこのような場所を除草して現れた区画です。
 
 

種まき培土と山土を使って、今回も9割以上の苗を植え付けることが出来ました\(^o^)/ 
 

枝豆用の大豆を植えまくるのは、カメムシによる食害が少ない7月上旬までに収獲が出来るもの
までなので、それより後に収獲するものは殺虫剤の散布を前提に考えなくてはならないものですから
晩生大豆の小糸在来を播く6月下旬~7月中旬まで、なるべく播かないようにしているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたいが あざとかわいいって?

2022-04-25 08:37:17 | 我が家のみゆう
あたいには よくわかんないけどにゃ。
 
 

しゃしんも ならべただけだしにゃ。 
 
 
 
 
 
 

またにゃん。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告

2022-04-24 20:47:14 | 我が家のみゆう
写真を明日アップします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする