ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

月見草が咲いています

2007-05-11 23:15:52 | 日記
この花はその名の通り夕方に咲いて昼間はしぼんでしまうので、朝早くでないとこのように咲いている姿にお目にかかれません。

月見草は可憐で美しい花ですが、残念なことに私の畑では雑草の扱いです。
今年は昨年月見草の群落があった場所の多くを畑にしてしまいました。
これはその難を逃れるために上の公園側に進出して群落をつくっているものです。

コバンソウの仲間
収穫時期も終わりに近づいたスナックエンドウ
強風に煽られて傾いたトマト
同じくジャガイモ
畑の全景



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっかいなソラマメの病気

2007-05-10 22:41:35 | 日記
ソラマメは莢も実(種)も立派ですが、とても弱々しい作物です。

ソラマメは花の咲く頃が一番勢いが強いのですが、結実して莢が付く頃になると株の勢いが無くなり、このように病気で黄色くなったり葉を落としたりの衰えが目立って来ます。
栄養を実に取られるせいもあるのではないかと思いますが、一週間前までは一面青々としていた畑がこのようになってしまうこともあります。
但し、今年はここだけが酷い状況で、今の時点で他には殆ど被害が出ていないことが幸いです。

やはり病害が出ているそこから近い場所の株

上の写真の場所は実は初めてマメ類を作付けした場所ですから、普通であれば連絡障害は考える必要がありません。
しかし現実としてこのように出てしまったことは、必ず原因がありますので畑をやっていられるうちに突き止めたいものです。
因みに被害のあまり出ていないところは、その殆どの面積がソラマメの作付けに間を一年置いたものですが、農業の常識であれば間違いなく「マメ類の連作」に該当します。
それでも病気の発生がない理由はただひとつ、堆肥のような熟成有機物の大量施用しかありません。
その場所には前年のコーンを中心とした大量の夏作作物の残渣を堆肥化したものをやはり大量に仕込んであるからです。

堆肥などの有機肥料を大量に仕込むことで連作障害が緩和されるとはどこにも書いてありませんので、ある意味ちょっとした発見です。
最もどのガイドブックでも有機物の施用を薦めていますので、それに忠実であれば結果的に多くの障害が緩和されることになるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草がはびこっています

2007-05-09 23:54:39 | 日記
昭和天皇は、以前侍従から皇居の庭園の除草作業の報告を受けた時、侍従から『雑草』という言葉が出たので、『全ての草には名前があり、雑草というものはない』という意味合いのお言葉をかけられたそうですが、ここに写っているのは紛れもない私の中の『雑草』です!!

今年は雨が多かったので、例年より雑草(クローバー、キシギシ、ヨモギ、カラスムギ、スギナ、ヒメジョオン、ニラ、タンポポ等)の伸びが早いです。

片手で使うカマや小さな草掻きではもう取り切れませんので、週末に草刈機を動かそうと考えています。

今週末に収穫が始まるソラマメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花が咲いています

2007-05-08 22:16:14 | 日記
まだ咲き始めなのでちらほらです。

ジャガイモの花のアップ
畑のアイリス
沢山収穫できたスナックエンドウ
花をつけたシシトウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に2冊あった『星の王子様』

2007-05-08 22:12:32 | 日記
左側のが妻ので、右側が私のです。

妻のは昭和37年の初版ですが、ご覧の通り紙が劣化してボロボロです。
私の方は大学生の時に横浜で求めたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は誰だ!!

2007-05-07 21:40:57 | 日記
ちょっとしたミステリーです。

ヨトウムシ系の害虫のようですが、いまだに見つけることが出来ません。
こんな食害を受けた莢が今年は特に多くて、二、三割もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販でコミックスを購入

2007-05-06 21:35:48 | 日記
ご覧の通り小学館文庫の「タッチ」全巻です。

これは中国の友人にプレゼントするために購入しました。
彼女は中国の日本語学校を出て、その日本語の能力を活かして私の会社の中国支店に務めています。
彼女は現地でいつも私の仕事を手伝ってくれているのですが、たまたま好きな読書の話しが出て『日本語のタッチ』を読みたいと言ってたので、プレゼントすることにしました。
中国語のコミックスは読んでいたらしいのですが、日本語の勉強にもなるので希望していたのです。

しかし今回の記事で紹介したいのは、このネット通販で届いた本が本日の昼頃頼んで今夜の7時頃に届いた事実です。

オンライン書店ビーケーワン

欲しいものが直ぐ入る随分と便利に時代になったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの最後は雨の一日となりました

2007-05-06 18:35:25 | 日記
畑は少し渇き気味でしたので丁度良いのですが降水量はちょっと多過ぎます。

この雨のおかげで植え付けた苗も播種した種も一息つきましたが、その代わりに雑草の勢いが増しそうです。

とりあえず今後の予定を書いてみましょう。


1)~5/19:スナックエンドウの収穫
2)5/12~:ソラマメの収穫開始+地方発送+一部のご家族を畑に招待
3)5/13~5/19:5/4に播種したコーンとエダマメの植え付けもしくは苗の配布
4)5/12:スイカの行灯囲いの手直し(一部にホットキャップ外しを含む)
5)~5/19:地主さんの駐車場の草取り
6)5/12:畑の草刈(草刈機使用)
7)5/27:地区と畑の草刈(草刈機使用)
8)~5/12:ナス、ピーマン類の植え付け+行灯囲い

収穫時期はあまり他の予定を入れたくないのですが除草も植え付けもあって無理ですね。
今が一年で一番忙しい時期なのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの苗の様子を見に来たついでに洗い場で水の補給を

2007-05-05 16:42:44 | 日記
大玉スイカを植えている畑は以前の以前住んでいた家の裏手にあり、その地区の公会堂の脇には農業用の洗い場があります。
これはご近所の農家で収穫した野菜を洗ったりする場所です。
畑は暑い時期に向かうほど水が大量に必要になり、雨水を受けたバケツの水だけでは足りないので水を補給する必要があるのですが、スイカの手入れの後に立ち寄るこの洗い場は貴重な水の供給源であり、毎回200リットル以上をここで補給します。
もう引っ越して10年になりますので今や完全な他所者ですが、ここに戻ればいつも農家の方々の優しさに触れることができます。

ジャガイモ実験区の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目のエダマメとコーンの播種

2007-05-04 20:47:55 | 日記
エダマメはこのひと袋でポリポット60個分、コーンはいつものキャンベラ90でポリポット40個分です。

コーンはまだ植える場所が近い畑に残っているからですが、エダマメは取り敢えず播種しています。
何故ならば、これは勘違いで今年蒔く分を超えて買ってしまったもので、大豆類は1年を超えると発芽率が極端に悪くなってしまうため、来年まで取っておくことが出来ないからです。
良い苗になったら通りかかった人に配る考えもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする