貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

濡れ落ち葉(2)

2007-02-25 12:07:13 | シリーズもの
また(2)かよ!、って言わず
世の男性、とりわけ亭主族の嘆きがサラリーマン川柳で毎年多数とりあげられ、
高得票(笑)を得ているウラに「こんな意見がある」ということでご覧戴ければ…
男性に“職業選択の自由”はあるのか」(日経ビジネスオンラインの記事※)
 ※gooのホームページにありました
私は「それほどでもない」つもりですが、「濡れ落ち葉や粗大ゴミ」(その予備軍も)と
揶揄され、哀愁をかこっているオヤジたちへの援護射撃になるかな?

もちろん、某大臣の暴言なぞは同性としても擁護できん!。
おそらく家事や子育てに関わってないからそういう発言が出るんでしょう。
頭脳・仕事は優秀でも、大人としては「半人前じゃないか?」と思いますがね。

夜追記:ずっと屋島~女木島の間に錨舶していた日本丸。
    今日、鹿児島に向け出帆したようです。(昨日夕方はまだ停泊してました)
    やっぱり3日たらずで到着するみたいですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ (Mayumi)
2007-02-26 11:56:53
田舎のほうじゃ女性蔑視もはなはだしいようです。

先日次女のところに行ってきたんですけど、
2ヶ月ほど元働いていたところでアルバイトしたそうで、その間下の子を託児所に預けてて、それを機に市の保育園に申し込んでたそうです。働いてないと申し込めないし、保育園に入れてないと働き口ないしっていう矛盾があるみたいです。

今回は短期で、それも技術者として、働いていたので自給は普通の2倍以上でしたので、託児所でも元取れましたが、一般のところにパートに出るにはかえって、家で節約したほうがいいようです。
で、せっかく保育所に4月から入れることになったので、入れることにしたそうです。

でも、入れている2ヶ月の間に仕事が見つからない場合は出なきゃならないそうです。
だから、それまでに仕事さがそうとハローワークに行ったそうですが、どうしても男性優先だし、子供がいるんだからってあんまり、条件いいところ紹介してくれないとか。

そこまでして、働かなくてもとか。子供いても保育園に預けるのだから、条件いいところ紹介してくれればいいのにって言ってました。

男性のほうが身軽だし、どうしても条件悪いところばかり紹介されてしまって、しまいには、家で子供見て他方がいいんじゃないかってことまで言われてしまって落ち込んだってぼやいてました。

それ聞いて、差別だァ!!って思いましたよ。
男性差別…それはそんなにきびしくないと思います。
ごめんなさい。やっぱり女性はまだまだ損だと思います。

でもでも、あのコマーシャルは私も不愉快な気分ですね。「亭主元気で…」もあまりいい言葉じゃないと前から思ってました。

「月光仮面」懐かしいです。ラジオの「まぼろし探偵」も好きでした。今でも歌詞三番まで歌えます。
桑田次郎のファンでしたし。小学生のころはまぼろし探偵ばかり描いてましたし、あこがれでした!!

長く長~~~くなってしまって、ごめんなさい。
ちなみに33年は弟が生まれた年で4年生でした(笑)
返信する
よく聞く話です (讃岐の団塊オヤジ)
2007-02-26 21:58:05
少子化が問題になっている反面、保育所の「入所待ちが改善されない」というのをよく耳にします。
幼稚園に比べ、乳幼児まで受け入れる保育所の方が行政にとって「コスト高」だからか?と勘ぐりたくもなりますね。

結果、ワリを喰うのは「働く意欲のある女性」ということになってしまう。
また、別の観点から言えばその伏線として「女房、子どもひとり養えないのか?」という男性による同性に対する根強い「差別意識」もうかがえなくもない…
もちろん、個々の家庭の事情や収入など、いちいち斟酌できんという対応も分からないでもないですがね。

私が本文で書いたのは「男性擁護」の意味合いでなく、両性それぞれ「言い分」があり、mayumiさんも書かれている通り、同性でも「ちょっとそれは?」という的を得た考えを持つ方が多数いる、ということを根底に入れるつもりでした。

お話変わって(笑)、「月光仮面」「まぼろし探偵」とくれば「鉄腕アトム」「赤胴鈴之助」「鉄人28号」と続きますなぁ。
アトムのエネルギー充填(≒ケータイの充電)、鉄人28号のリモコンが現実のものとなって、手塚・横山両巨匠のすごさが今更ながらに…(笑)

昭和33年は家内と下の妹が生まれた年、皇太子(現天皇、美智子さんは初の民間人)ご婚約で世の中が沸き立ち、長嶋さんがプロデビュー、テレビが一挙に普及した、という「歴史の一ページ」を画した年↓でもあります。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1958.html#people
この年に初の即席めん「チキンラーメン」が発売(笑)

負けずに長文になってしまいました
返信する

コメントを投稿