貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

ごんたくれ

2016-03-29 23:04:20 | 家族のこと
   
またサボッてましたが、憲法で保障された「健康で文化的な最低限度」の毎日を送っております

冒頭の写真は、今月で2歳半になった孫太郎。
たまに来ると喋る喋る、質問にも単語だけじゃなく複数の言葉で答えるようになりました。
最近大笑いしたのは、
『じいじのクルマ、カッコイイ』『おっちゃん(二男)のクルマ、カッコイイ』
めったに乗ることはおろか、見ることもないのに、なんで?(笑)
パパのフィット、ママのスペーシアと違って、後部座席のドアはいずれもパワースライド※だけど、
そんなのが2歳児には分らんだろうし…
 ※私のN-BOXは、左側のみ

で、写真の顔つきでも片鱗がうかがえましょうが、ごんたくれの素質十分。
「ごんたくれ」とは、関西弁で「いたずらっ子」「腕白坊主」といったニュアンスで使われますが、
「ごんた」だけだと全国区かな?
先日も米櫃にしている収納ボックスのフックを開け、お米を撒き散らし、家内に大目玉。
まぁ、保育所や公園の砂場の砂と手触りは似てるし、お米とごはんが「同じもの」というのが
まだ理解できないのかも…
取り込んだ洗濯物を散乱させるわ、靴下や手袋を穿いたりなんざ朝飯前。
いつの間にかパンツタイプのおムツやズボンも自分で穿けるようになりました。
(自分で穿けるんやったら、出る前に言えよ!…カゲの声
孫の手を杖のようにして腰を曲げ、「おじいさん!」っておどけて笑いを誘います。
(絵本の昔話で見たのかな?)
確実に「関西人の血」は混ざっているようです

早くも満開?

2016-03-13 00:36:51 | 趣味
日付が変わったので昨日、夕方から孫太郎を預かるので早目に仕事を終わらせ、
時間があったので久しぶりにデジカメ持ってGO!
配達していて見つけた、ほぼ満開のサクラを。
もちろん、ソメイヨシノやヤマザクラなどではなく、早咲きの品種。
(ず~と前に撮ったサクランボと同時期に咲くので、同じかも…)

せっかくなので、クローズアップレンズを装着して一枚↓

 絞りF8・1/400・ISO100・18ミリ

ことのついでに、オートでない「意図的」な写真を。(=シャッター優先モード)

 絞りF18・1/125・ISO100・55ミリ


 絞りF5.6・1/1250・ISO100・55ミリ
約3絞り半ぶん、絞り※を変えるだけで被写界深度がこれだけ変わります。
 ※シャッタースピードを速くするか、感度を下げる必要がある(フィルタでも落とせる)
オリジナルをトリミング、縮小しました。

花を強調させるなら、もちろん下の写真です。

記事にはしませんでしたが、一昨日の「東日本大震災」の日、14:56には私も黙祷を。
阪神…も同じで、これからもずっと忘れずにいます。

雨の休日

2016-03-10 10:58:21 | よもやま話
昨日の日食、小止みなく降り続く雨で雲間どころか完全にアウト!。
まぁ、もともと日食が見えようが見えまいが雨の予報だったし、休むつもりだったので、
映画に行くか、温泉に行くかの二者択一。(足ができるとこうなる)
塩江の道の駅のそばに「足湯」があったっけ、と思い出し足湯だけならタダやし…

塩江温泉までは自宅から約35キロ、小一時間のちょうどいいプチドライブコース。
道の駅の産直市で「朝採りイチゴ400円」「切り干し大根100円」「ホウレン草150円」をゲット。
そのあと温泉入口に「60歳以上割引」とあったので、足湯のみから方針転換。
何年振りかの「雨の中の露天風呂」でゆったり。
ホントは「雪の中」がサイコーですが、過去一回だけしか経験がありません。

「まっすぐ帰っても芸がない、遅いお昼はうどんでいいや」と空港の手前を西へ曲がり、
長男の高校(3年間寮にいた)の近くのセルフうどん店へ。
毎週末、寮の送り迎えに通ったっけ…と15年前の思い出に浸り、遠回りして帰りました。

長男は夜勤、二男も「遅くなるので晩メシはいらん」と着信。
家内とふたりだけ、「もうすぐ、しょっちゅうこうなるなぁ…」
家内がプリンタのインクを買いに行く、というので「ゆめタウン」のエディオンへ。

手前の交差点で信号待ち、ンッ前の車はなんと二男のステップワゴン。
ストーカーよろしく後をつけると同じゆめタウンの「ニトリ」の駐車場へ。
なんや、仕事やのうてデートやったんかい!(ふたりで家具を見に来たらしい)

前にも娘と同じようなこと(めったに行かないところで遭遇)があり、お互いに苦笑い。
家族の「縁」は簡単には切れないゾ!、という一幕。

うどんの自販機

2016-03-08 14:27:56 | 想い出話
ネットのニュースにこんなのが秋田港の隠れた名所 うどんそば自販機引退へ
仙台の新聞「河北新報」の記事です。
ゆうべ帰宅した二男が「おとん、↑知っとん?」、スマホでも流れたらしい。
オヤジがどんな番組を好んで視ているか知っていて、試しやがったなぁ?(笑)
『ドキュメント72時間でとりあげられた、秋田港近くにあるうどんの自販機がある店のことか?』
とドヤ顔で返事したのは言うまでもありません。
放映直後から反響が大きく、昨年末の特番でも再放送されました。

で、'70年代に登場したらしいこの自販機、私もお世話になったことがあります。
それは高知時代、会社の近くの道路わきに屋根付き(プレハブだったか)の自販機コーナーがあり、
↑の外観に見覚えがある自販機もありました。
残業などで遅くなり(当時はコンビニなんてなかった)、晩メシに困ったとき何度か利用。

「ドキュメント72時間」の中では、猛吹雪の中でも食べにくるお客さんや夜勤明けの人など
それぞれの、なんらかの「思い」とつながる存在だったようです。
庇からぶら下げた七味や、故障して丼からあふれるつゆのシーンが思い出されます。

古い自動販売機といえば、会社の寮やボウリング場にあった「コカ・コーラの瓶が出てくる自販機」、
これは若かったころの遠~い想い出につながります。

20℃超え

2016-03-07 23:12:24 | よもやま話
昨日が20.1℃、今日(速報値)は22.4℃とポカポカ陽気の当地、花粉も飛びまくってるようで…
去年初めて20℃を超えたのはお彼岸になってからでしたから、半月早いことになります。
まぁ、予報では明後日の雨のあと「寒の戻り」とかで、つかの間の喜びになりそう。

で、肝心の「日食」がある9日ですが、最新の3時間予報によると朝6時は小雨(降水確率50%)、
9時が曇り(〃40%)、12時になると小雨(〃70%)と超ビミョー(笑)
雨の少ない当地では、「50%以下ならまず降らん」ってよく言いますが、まぁムリでしょう。
予報では全国的に雨ですが、北海道と沖縄では観られるみたいですよ。

気を取り直して、「次」の2019年に思いをはせてみることに…
2019年1月というと私は69歳になっていて、前の年の11月に運転免許の更新があります。
通常の更新はそれが最後、次回は「高齢者講習」が義務付け。(ゴ-ルドなら74歳時)
ちなみに、先月納車されたマイカーのローンはまだ残ってます
家内は前の年に「定年」ですが「営業所閉鎖」の噂が絶えず、延長して働けるかどうかビミョ~。
「会社の直営店でコーヒー点てるパートでもしようかしら?」って言ってますが、さて…
年金※もいくらもらえるか分からないし、来年には改めて「老後の設計」の見直しを迫られそう。
 ※通常の厚生年金は少なくて、大部分が基金連合会からの支給になるようです
「今みたいにしょっちゅう伊丹や岡山に練習に行けなくなるかも…」が家内の不安材料。

いくらなんでも長男(35歳になっている)も結婚してくれてるかなぁ(笑)
娘は「二人目(の孫)はムリ!」って言ってますが、気が変わってくれることを期待。
二男のところにもおそらく子供が出来ていて、サーちゃんの実家に取り込まれてるかも…
サーちゃんのところは女の子ばかり、すべて外孫になるわけでお母さんがメロメロに?
(結婚しているお姉さんのところはまだ子どもがおらず、しかも公務員で県外にいる)
「内孫より外孫の方がかわいい」って言ってる仕事仲間の女性がいますから。

ちなみに、二男たち今月の21日に婚姻届を出すとのこと。
月末まで来月には新居での生活を始めるみたい。(昨日家電製品をそろえたそう)
幸せになってくれよ…って見守るのみ。
 後日訂正:家具の関係でズレ込みそう、布団だけ持って行って夜勤明けの日は
      『あっちで寝る!』って(笑)

予報は曇時々雨

2016-03-05 00:12:18 | 趣味
あと何回観られるか分からない9日の日食、週間天気予報では「曇り時々雨」
まぁ、直前に変わることもあるので、完全にアウトというわけではありませんが、
せめて雲間からでも…と。
この時季は、冬⇒春への過渡期ということで、周期的に天候が変わるそうですが、
ちょっと高気圧がゆっくり動いてくれたらなんとかなるんですがね。

【あと41時間】
さっき調べると、ボイジャー1号から地球/太陽との距離差が、約374万キロになってました。
ほぼ地球と月の距離の10倍にあたり、単純計算※であと41時間くらいで等距離になります。
 ※地球に対して-7.6キロ/秒、太陽に対しては17キロ/秒
とはいえ、考えてみると毎年一回は同じこと(近くなったり遠くなったり)が起こっていて
気が付かなかっただけのことでした。
アンタそれでも天文ファン?って言われそう。お恥ずかしい限り…

【写真差し替え】
前回載せた太陽の写真、黒点ウンヌンって書いてるくせにあまりにも不鮮明。
もうちょっと大きく見えるようにトリミングの率を変え、コントラストも補正、
差し替えましたのでおヒマな方はご覧ください

準備万端?

2016-03-02 12:27:04 | 趣味

 ※後日差し替えました 
さっき撮った太陽です。(モノクロ加工してトリミング)
今は大きな黒点が無いようなのでこんなもんかな?(中央右に小さいのが)
ちなみに、データは絞りF16・1/640・ISO100・270ミリで、溶接用遮光ガラスを装着。

もちろん、「3月9日に備えて」なのですが、金環日食や金星の日面通過のときのコンデジなら
輪ゴムで固定できましたが、今回は図体の大きいデジ一&300ミリ。
なんか簡単に取り付けられんかな?と考えて作ってみました↓


分りにくいですが、ゴミに出す直前だったお菓子の箱をカット、撮影用の窓(小さくていい)と
遮光ガラスを通すスリットを入れ、折り曲げてレンズフードにテープで固定。
お天気次第だし、写せればもうけものですから「家にあるもの」で

JS-8

2016-03-02 01:31:39 | 想い出話
何のコード?と疑問にお思いでしょうが、しばらくお付き合いのほどを
「JS-8」というのは、ビクターのスピーカーの型番で コレ
単品でも買えますが、組み合わせコンポの中級ランク用(売価15万円くらい?)のスピーカーで、
↑のサイトにあるように、昭和49年ごろ(私の神戸時代)の商品です。
なんでそんな古い商品のことをネタにしたのか?というと、今でも「現役」で聴けるから。
といってもタダではムリ、500円近くかかります(笑)
それはウチから近い屋島の麓「四国村」の中の喫茶店「異人館」にあり、
20年以上前に見つけて「おぉ、懐かしい…」。

先日、二男と遊びに来てたフィアンセ※を連れて、お昼に四国村のうどん屋「わら家」へ。
 ※これからココでは「サーちゃん」と命名
「わら家」名物『たらいうどん』の小(約3玉とか)×2を3人でペロリ。
サーちゃん、小柄なのに胃袋は「Lサイズ」か?(笑)
せっかくなので、「異人館のアイスクリームがおいしいんだよ」と連れて行ったら、
おそらく製造後40年以上経つはずですが「まだ現役」で。
 ※神奈川県大和市にあった工場で生産したはず

超高級品じゃないけど、妙にピアノ曲との「相性」がよかったスピーカーでした。
昔ながらの表現でいうと、「明るい音」を出すなぁ…って。
ちなみに、私が持ってたのは「SX-3」、これは万能タイプでしたね。