貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

C622

2013-03-31 23:56:05 | 趣味
毎日テレビでCMが流れているディアゴスティーニの「蒸気機関車コレクション」。
初回配本(特価990円!)は【C62】、冒頭の写真は「付録」の模型(ほぼNゲージの大きさ)。
ご多分にもれず「メイド・イン・チャイナ」、だから2,000円たらずで配本できるのでしょう。
ちゃんとした模型メーカーのだと、Nゲージのでも10万円以上します(笑)
後続のシリーズを揃えるか思案中ですが、C55・C57・C59なら…

過去ログ:三丁目の夕日とC62
     ↑のとき参考資料にしたのは、2000冊限定本で神戸時代に買ったもの。
     コレの付録は、デフレクタに取り付けられているつばめマークの拓本(実物大)

1.998倍

2013-03-29 23:01:45 | よもやま話
ご承知の通り、今朝の朝日一面トップの記事がコレ。
なんか無理矢理「つじつまを合わせた」という感じがするのは私だけ?
事実、審議会の会長自身、記者会見で「すぐ2倍以上になるんじゃ?」という質問に対し、
『そういう可能性もある』と回答。
要は、審議会が「0増5減」の数字合わせをしたようなもの、ってことか。

オマエの代案は?、と言われそうなので…
①小選挙区は廃止、都道府県単位で選出
②人口最少の鳥取県(約58万人)を2人区、これを「基準」にする
③都道府県選挙区は、100万超50万人きざみで定数を一人ずつ増やす(100~150万人は3人区)
④比例区は定数100、重複立候補はできない(比例区での復活は×)
上記②③④で計算すると約380人、今より100人は減らせる計算で、格差は約1.7倍に縮まるはず。
(鳥取が50万人を切ると再び格差が2倍を超えるので、島根と合わせて2県で3人という方法も)
あと、最少得票当選者より得票数の多い落選者も一部救済する、ってのはどうかな?
それから当選後の「政党移動」は禁止、離党した(今なら無所属)場合は失職、欠員とする。
議員報酬は日割り計算(現行:月初1日に辞めても一ヵ月分もらえる)…などなど。
まぁ、こんな提案100%通りっこないなぁ(笑)

27日付の天声人語に採りあげられたどっかの議員さん。
リベラルとかいう肩書もあったらしいけど、「三権分立」に難癖をつけるとは…。(憲法99条違反や!)
まさか、自分の選挙に影響が出るから、なんてことはないよな?

参議院については、さっき報道ステーションで片山さん(元鳥取県知事)がコメントを。
一理あるので稿を改めます。

補足:平成23年10月1日の人口推計に基づき、数字を正確に出し直して記事を訂正しました。
   東京は27人という大所帯になるので、分割する必要があるかも…

納骨か五十回忌か

2013-03-27 02:32:34 | 家族のこと
前回の記事で書いた「納骨」、調べると四十九日までに済ませるところもあるようです。
(宗派やお寺さんにもよるのか、3/2付のお宅は四十九日で納骨したらしい)
まぁ、ウチは浄土真宗ですからそのへんは「テキトー」(笑)
まして私は、母と仏壇を引き取るまで、ロクに仏壇に手を合わせることすらしなかった『罰あたり』
なんでも「門徒もの知らず」と他宗派から揶揄される言葉があるそうで、それを逆手にとって
仏教の作法をアバウトにこなす言い訳けに使うこともあるらしい。
ウチが浄土真宗でホントよかった!(笑)

さて、広島の叔父さん宅へ送った香典返しが配達不能との連絡が。(空き家状態とのこと)
その叔父さんは10年足らず前に亡くなり、叔母さんが一人暮らしをしていたはずでしたが、
参列してくれたいとこに香典をことづけてくれていました。
叔母さん宅の従妹(広島市内在住)に連絡すると、自宅近くの老人ホームに入所しているとのことで、
叔母さんも80代後半のはずですから、まぁしかたない。

その従妹の話では、母方の親戚でGW中に祖父の五十回忌を予定しているらしい。
ウチの百カ日と同じ日で、翌日から納骨※に行こうか?と思っていましたが「ウーン悩むなぁ」。
 ※墓は倉橋島にあり、ついでに姉の墓参り(島根)にも
以前書きましたが、父方の祖父と母方の祖母は兄妹、親戚内でウチは一番縁浅からぬ関係にあり、
参列しないというのもなぁ、と。

百カ日の日程をずらし、納骨をGW以降にするか?と思案中…

四十九日

2013-03-21 11:52:57 | 家族のこと
昨日20日、四十九日の法要を執り行い、文字通り一段落しました。
あとは百カ日・納骨が大きな行事で、初盆・お彼岸などとスケジュールの感覚が広がっていき、
どちらの家でも同じでしょうが徐々に「過去のできごと」になっていくのは仕方ない。
(納骨は四十九日~百カ日の間にするのが一般的らしいが、お墓が遠ければ拘らなくてよいと)

お昼前にお寺さんに来ていただき、お経をあげてもらいました。
出席は私ら子ども三夫婦と亡姉の夫、家内の実家の母と義兄夫婦、孫4人の計14人。
お経はふだん全く縁のない「浄土三部経※」ですが、三十五日のとき「仏説阿弥陀経」の中に
広島のお墓に刻んである『倶会一処』という言葉を見つけました。
 ※仏説無量寿経・仏説観無量寿経・仏説阿弥陀経の三大聖典
お寺さんにその話をすると、「それは信心深いことですなぁ」って。
普通「○○家先祖代々の墓」とか「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」が一般的ですが、
墓を建てた祖父はとにかく信心深かったので、さもありなん(笑)
尼崎の自宅前にあった「お地蔵さん」、神戸・灘区まで毎月お参りしていた「お不動さん」と
お勤めを欠かさず、ふだんの「モーレツ爺さん」との二面性に子どもの頃は
門徒(浄土真宗の信徒)のガチガチだったので、○○学会は目の敵にしてたっけ(笑)

ちなみに、ウチの宗派では立派な位牌を作りません。
故人の名前・行年などを記した小さな木片(法名軸の代用?)を収めた位牌を仏壇に置きます。
古い順で「伯母※」「妹」「祖母」「祖父」「オヤジ」が収められています。
 ※戦前20代で亡くなったオヤジの姉、なぜ「実家」のウチにあるのか母が死んだので謎です
今回予備の木片(=母の分)をお寺さんが持って帰られましたが、残る予備は二枚。
そのうち一枚は確実に「私の分」(笑)

8周年

2013-03-18 12:06:04 | よもやま話
今日3月18日は、私のブログの「8回目の誕生日」。
そのうち飽きるかも…とスタートしましたが、知り合ったブログ友の皆さんのおかげもあって
好き勝手な内容を連ねつつ、続けることができました。
あらためてお礼申し上げます
ちなみに、のブックマークに登録しているブログ友の皆さんの大半は同じ'05年にスタート。
これも何かの縁と感じざるを得ません。
マメにUPされる方、時々しかUPされない方と様々ですが、それぞれのライフスタイルに合わせて
「無理なく続けられる」のがコレのいいところなのかも。
今後ともよろしくお願いいたします。

【おまけ】
2年前、受験のお守りという記事をUPした元仕事仲間の女性。
今でも時々バッタリ出会ったりしていますが、彼女の娘さんが今年高校卒業、大学生に。
「ウチの娘なの」と初めて会ったときはランドセル背負った小学生だったのに…

その娘さんが去年希望大学(体育系)の実技試験の際、「膝のじん帯断裂」という重傷を負い、
「もうダメか…」と諦めかけたら『合格通知』が届いたそうです
他にも彼女自身の病気(手術)とか、去年はよくないことが連発したと言っていましたが、
以前どこかで書いた、「悪いことが一つ減った、これくらいで済んで良かった!」と
前向きに考えることが大事、と励ましました。
娘さんにとって、選手としてはキツくなる(ケガで)かもしれないけど、指導者としての道もある。
ましてそんな大ケガを経験したのだから、それが活かせる指導もできるはず、と。

気を遣わせる「お祝い」をするのもなんなので、たまったポイントでUSBメモリと景品のバッグを(笑)
「若者の春」に乾杯!

兵庫県の500円硬貨

2013-03-16 22:21:24 | よもやま話
かなり前ゲットしていたのに、「500円玉貯金箱」に入れたまま忘れていた記念硬貨↑。
'10年7月に手に入れたのの続編で、我がふるさと「兵庫県」です。
表面(右)の絵柄は、県の鳥の「コウノトリ」で、県北部の豊岡周辺※にいます。
 ※人工繁殖し放鳥した
兵庫県の県の木は「クスノキ」、県の花は「ノジギク」ですが、離れて何年も経つのに
子どもの頃憶えたこういうのって忘れないもんです。
香川県は「ホトトギス」「オリーブ(木も花も)」で、当地に住みだして憶えました。

ちなみに、「赤ちゃんを運んでくる」といわれているコウノトリ。
正確にはヨーロッパを中心に生息する「シュバシコウ」という近縁種だそう。

黄砂に花粉に…

2013-03-12 10:42:06 | 季節の話題
昨日の日没ですが、どうも黄色っぽい(笑)
それもそのはず、西日本は「黄砂」「花粉」「PM2.5」のトリプルパンチ。
一昨日の雨で少しマシになりましたが、それまでの何日間かはひどかった。
すぐ近くの屋島の山さえ黄色っぽく霞んでました。

花粉はともかく※、黄砂やPM2.5は隣の国から飛んでくるのでどうしようもない。
 ※国内の問題、林業を立て直せば減少できると何かで
黄砂は自然現象なので仕方ないにしても、急に騒ぎ出したPM2.5。
何も今年から「かの国」の大気汚染がひどくなったわけじゃなし、何年も前からでしょ?
北京などのひどさは、数年前中国に行った師匠も書かれていました。

それよりなにより、タバコの煙もPM2.5だそう(耳が痛い
喘息や肺ガンになる人もいれば、平気な人もいる。
自己責任が大半なのか、そうではないのか、という側面もあります。
要は他の人(国)に対する配慮の問題で、かの国はどうやら苦手のご様子…なんちゃって(笑)

2年経っても…

2013-03-11 15:01:54 | 東日本大震災
今年も「3.11」がめぐってきました。
2年経っても未だ行方不明の方が【2,668人】、避難されている方は31万人以上おられ、
「過去のできごと」にはできない方(ご家族を含め)は膨大な数にのぼります。
お亡くなりになった15,881人のご冥福を改めてお祈りし、心からお見舞い申し上げます。
 ※数字は警察庁・復興庁発表のもの

阪神・淡路大震災と東北大震災、そのダメージの最大の違いは「津波」と「原発事故」でしょう。
阪神・淡路大震災のときは、都市部が甚大な被害(建造物の倒壊や火災)を被りましたが、
交通機関やインフラの復旧が進むにつれ、確実に「復旧しつつある」という実感がありました。

しかし東北大震災は文字通り「根こそぎやられた」というのと、「どこから手を付ければ…」。
前者についていえば、「復興庁」を東北に設置して、『現場』で被害を目の当たりにして
対策を練ってもらいたかった。
どなたかが「赤坂の、窓を開けると都会のネオンが見える」役所でパソコンとにらめっこして
被災者に希望を与えるプランが立てられるとは思えない、と。
もちろん、現地(青森~茨城の5県)の出先機関から「報告」は上がってくるでしょうが、
そういうのはだいたいにして「自分達はがんばってます!」に近い、というのが常。
紙や写真、パソコン画面では伝わらないことの方が重要なのでは?

後者についていえば、他の発電方式とは決定的な違いが事故まで軽く見られていた。
火力なら燃料が供給できなくなれば停止、送電網から切り離して修理すればオシマイですが、
原発は原子炉内はもちろん、使用済み核燃料も冷却し続ける必要があります。
したがって、「存在するかぎり」送電網から切り離せないし、逆に遮断されると冷却が停止、
遅かれ早かれ暴走し始めてしまう。(自家発電など一時しのぎに過ぎない)
今回の事故で最大の危機は、福一4号機の核燃料プールが倒壊して大量の放射能漏れが発生、
以前書いた半径250キロが避難対象になる、というもの。(対象地域の人口は5千万人)
なのに「原発推進」って、ちょっと首をかしげます。

円安もあって、輸入に頼る燃料費が高騰、各電力会社が相次いで値上げ申請中。
前年(の使用量)を上回った事業所・家庭だけ対象にすれば、節電効果は倍増しますよ(笑)
それを85%とか90%に設定すれば、燃料費UP分も吸収できるやろ?
省エネ家電が売れ出すし、ガス等へもシフトするだろうし、経済縮小規模も小さくなるんじゃ?

また発熱

2013-03-06 07:00:00 | よもやま話
昨日は「三十五日」、仕事は休みにして「寝だめすっか?」と(笑)
 ※葬式以来休んでいなかった
しかし気持ちよく眠れず、ヘンだぞと思って熱を測ると38度6分、道理で…
夕方お寺さんが帰られたあと、晩飯食べて「ふとん、敷いてくれ~」。
薬を飲んでおとなしくしてたら今朝は37度ちょうどまで下がってました。
熱のせいなのか、古い友人が死んだ夢をみるし、ふんだりけったりやがな。
ただの風邪なのか、B型インフルなのか…

次は20日に「四十九日」、これで一区切りです。

誕生日の翌日死去

2013-03-02 02:38:39 | 訃報
昨日、ヤマトの営業所の前を顔見知りの女性(70歳位)が歩いていたので
「久しぶりですね、お元気でしたか?」
その女性は配達エリアのマンションにお住まいで、配達中にマンションのロビーでよくお見かけし、
管理人さんともどもお近づきになった方。
最近あまりお見かけしないので声をかけたのですが、
『Mさんが亡くなられたの、ご存じ?』

「Mさん」というのは、昨年10月7日付で触れたそのマンションの元管理人さん。
先月初旬に入院先の病院で亡くなられたとのこと。(享年66歳)
膵臓がんが転移していたとのことで、手術は成功したものの昨年末から再び入院、
ウチの母と同じ、年齢こそ違え「誕生日の翌日」に旅立たれた、とのことでした。
お子さんからのたっての希望で病院へかけつけ、最期を看取ったと仰っていました。

Mさんは能登の出身、私が撮ったモミジアオイや白いスミレの写真をロビーに飾って下さり、
辞められても何度かお話しする機会があって、いろいろ励ましてきたのですが…
改めて、ご冥福をお祈りいたします。

それにしても寂しいできごとが続きます。

後始末…その後

2013-03-01 00:46:19 | よもやま話
母の死から一ヵ月経ちました。早かった…
母の生活を長年支えていた「年金」「恩給」の失権手続きが終わり、もう終わりかな?と思いきや
先日来、市役所から相次いで郵便物が届きました。
見てみると後期高齢者医療保険料&介護保険料の『過納』のお知らせでした。(いずれも年金から特別徴収)
年度途中、それも2月分の年金振込直前に死んだので再計算の結果過納になったわけです。
どちらも大した金額ではないので、どっかに寄付してもいいな…

と思ったとたん、家内がマイカーを自宅のブロック塀にこすり「傷モノ」に
見積をとると10万円弱、ちょうど「埋葬料+所得税還付金※+↑の還付金」とほぼ同額(笑)
 ※母の扶養控除を確定申告
母が世話になった嫁にくれた「最後のお小遣い」みたいになりました

前回書いたセブンイレブン、今日(3月1日)高松市内で4店同時オープンするそうです。
オープン記念?の景品は「マヨネーズ」とか。