貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

下関へ

2010-05-28 13:20:10 | よもやま話
カテゴリに悩みましたが、とりあえずコレで。
週末29・30日に山口県下関市へ行ってきます。
新幹線で、と思ったのですが、車(二男のスパイク)です。
目的は、娘が出場するコレ、またも「家内のお伴」です(笑)。

山口・下関までは全線高速で片道400キロ、乗り放題で往復4,000円!
こんな機会でもないと、なかなか行けるところではないので「仕事は休み!」
前に下関に行ったのは昭和49年、山陰ドライブ※で足を伸ばしました。
 ※神戸時代、日本海側を往復、最終的には関門国道トンネルを抜けて小倉まで
確か5日間ほどで1,500キロ足らず走ったっけ。(初代ホンダZ、360cc)
あとはブルトレや新幹線で通過しただけです。

会場は「幡生」の近く。
鉄ちゃんなら誰でも知ってますが、
・山陰本線の終点駅(列車は下関まで行きますが、幡生~下関間は山陽本線)
・国鉄時代、「下関機関区」があり、山陽線全線電化まで優等列車はここに配置されていた
 C62やC59が牽引していた
JR化後もブルトレ牽引用のEF65、EF66などがいたはずですが、現在はゼロだそうです。

さて、久しぶりの「鉄」ができる時間があるかな?(笑)

【今日の一曲】
ショパン『別れの曲』

「ピアノの詩人」とよばれるショパン、今年は、生誕200年だとか。

真夏日がまだ

2010-05-22 18:53:47 | 季節の話題
温暖化のせいなのか、毎年5月の声を聞くか聞かないうちに各地で「真夏日」になり
ニュースになりますが、今シーズンの当地はまだ。(4日と6日の28.7℃どまり)
瀬戸内海を挟んだ隣県岡山(岡山市)は昨日記録したのに、です。
このままいけば、2006年以来ということになりますが、まぁそうは問屋が卸さないでしょう(笑)

ちなみに、過去最高記録は、1993年に埼玉・秩父で37.2℃というのがあるそうです。
(当地の最高記録は、1958年に32.3℃)
日本が亜熱帯化するといわれる今世紀中頃にはどうなることか…

【今日の一曲】
『インディー・ジョーンズ』のテーマ

この映画でハリソン・フォードがしょっちゅう「砂まみれ」になってると感じるのは、私だけ?(笑)

2011年7月

2010-05-21 02:10:39 | よもやま話
毎日うるさくテレビで流している地デジへの切り替え。
実は関連してもう一つ。

私のケータイが使えなくなるそうで、先日「機種変オススメ」のDMが届きました。
auの「A…」とついた機種名のケータイが、来年の電波割り当ての変更で
帯域の割り当てがなくなるためだそうです。
とはいえ私のケータイはほとんど着信のみ※、あとは家族間のメールにしか使ってないし、
日中は業務用(ヤマトから支給)があるので不携帯(笑)
 ※家内と無料通話分を共有、料金はほぼ基本料金

最初に私もケータイを持ったのは二男が高校入学後(約6年前?)だったっけ。
二男はWINなので、私のは学割という変則でした。
なくてもあまり困らないのですが、電話帳代わりに使ってるのでそのうちに…

【今日の一曲】
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のテーマ

初めて観たとき、「こいつぁ面白い!」とびっくり。
大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」へ行ったときも、このアトラクションへ(笑)
平日(何かの学校行事で代休だった娘と)だったので、長い時間並ぶことなく入れたっけ。

介護保険

2010-05-15 03:36:03 | 季節の話題
昨日付の朝日『オピニオン』欄、介護保険制度がスタートして10年ということで、
3人の方のインタビュー記事が掲載されています。
 asahi.comではヒットしませんでした
いずれも現行制度の不備などが説かれ、すでに介護保険を利用されている方はもちろん、
これから利用せざるを得ない方も、どこかでご覧になることをお勧めします。

記事中、この10年で、
 ・費用総額 … 2.19倍(2010年現在で、約7.9兆円)
 ・要介護認定者の数 … 2.20倍(〃、約479.9万人)
と倍以上に増加。
介護保険の面からも「高齢化社会」の現実が浮かび上がってきます。
にも拘らず、財政難と不景気風にあおられているのは介護保険も同じ、
より良い制度に改訂していく、という作業は頓挫。
我々が要介護認定を受け始めるであろう「次の10年後」までに何とかしないと、
制度そのものが崩壊してしまう可能性があります。

ウチの場合、介護保険料支払いは本人を含め3人で、子ども達は対象外。
せめて保険料の半額を彼らにも負担させ、半額程度を積み立てておく、というのは?
年金同様、先の不安(ムダ遣いや天下り)が無きにしも非ず、との御意見もありましょうが…(笑)

そんな中、こんな事件が。↓
福祉行政 網の目漏れた
酷な言い方かもしれませんが、「介護認定調査を断った」のが事実だとすれば、
いつかは「こうなること」を分かっていたのか、分からなかったのか…。
本人たちが分からなかったとすれば、誰が、どうやって手助けすべきなのでしょう。

ウチは運良く家族の協力もあるし、制度を有効に使わせてもらっていると思います。
私もココで教わったり、いろいろな人と話してずいぶん勉強もしました。
おかげで「頼みの綱」の家内が骨折し戦力半減!でも、なんとか乗り切れそうです(笑)

ちなみに、「要介護4」に昇格(笑)した母の現状は…
 ・家族の認識をできなくなっていることが大幅に増えた
 ・左足が内側に湾曲(無理に伸ばすと痛がる)、オムツ・ズボンの着脱に手間がかかる
 ・食事がちゃんと食べられなくなりつつある(順序が片寄る・こぼす)
といったところです。
私らの「介護不行き届き」が原因の大部分でしょう…

懐かしいCM

2010-05-13 01:46:56 | よもやま話
YouTubeで懐かしいCMがヒット↓。

曲は、ルイ・アームストロングの『What a Wonderful World』('68年・邦題:この素晴らしき世界)

シビックとしては「3代目」、リアをバッサリ切り落としたようなデザインが斬新でしたね。
ちなみに、平成5年ごろ、このシビック(白・1500cc・25i・MT)に乗ってました。
初の「電子制御燃料噴射装置※」搭載のマイカーでしたっけ…。(但し中古車
 ※ホンダでいう「PGM-FI」

よく走りましたよ~(笑)、山口県まで行きましたっけ。
そしてコレの次のマイカーが「シビック・シャトル」、初のRV車でした。(ウチのは濃い緑)
数年前長男が事故って廃車した車です。

臨時収入-その2

2010-05-12 02:30:50 | よもやま話
先日書いた「厚生年金基金」、実はもう一ヵ所からも。
ビクターを退職後高松に住むことになり、最初の勤め先も基金に加入していました。
そこを退職したあと「厚生年金基金連合会※」が承継する、という通知が来ていて、
そちらも手続きをすることに。
 ※現在は、さらに「企業年金連合会」が承継

勤続10年?未満の人や解散した「基金」の退職者の分は、↑の連合会が管理していて、
こちらは国の厚生年金受給と連動しているとのこと。
 ⇒厚生年金受給資格者でないと受給できない
ちなみに、通知書に書かれていた「将来あなたが受け取る年金(の見込み)額」欄の金額は、
前回書いたビクターとほとんど変わらない(加入期間はケタ違いに短い)
おそらく景気が良かったころの見通しで、たぶん相当「目減り」しているはず。
こちらも一時金でもらおうか?と。

先日来、同年輩の人と話すとき話題にするのですが、『人に使われるのは嫌だ』と
サラリーマンにならない(なっても辞める)人がおられます。
もちろん、それは「個人の自由」ですから良い悪いという類いの話ではありません。
ただサラリーマンというある種「束縛された、苦痛を伴う」職業は、その「代償」としてか
現在でも60歳から年金(額は少ないけれど)を受け取れる制度が維持されています。

「定年」のない、いわゆる個人事業主の人は40年払い続けて「65歳から年額792,100円のみ」。
40年の間にサラリーマンなみの掛け金※を積み立てておかないと老後に備えられません。
 ※給料から天引きされる厚生年金保険料は、国民年金保険料よりかなり高い
まぁ、若い人には(私もそうでした)遠い将来の話、実感が湧かないのも無理はない。

【今日の一曲】
『だまって俺についてこい』~天童よしみ

テレビアニメ「こち亀」のエンディングテーマ曲に使われましたが、
もちろん原曲は、ご存知「クレージーキャッツ」のヒット曲です。
テレビから流れてきたとき私が唄ったら、二男が「なんでオトンが知っとんや?」(笑)

またドジを

2010-05-08 08:32:03 | よもやま話
二男の出かける物音(出勤、6時半ごろ)で目が覚め、そのまま(笑)
娘も出勤で、GWにたっくさん休んだ人は仕事をしてください!ってことか?

さて、恒例の「軽自動車税納付通知」が届きました。(今月末納付)
、一台分多いぞ?、軽自動車3台、バイク1台のはずなのに5通あるがな。
そやった、去年廃車した原付バイクの分や

二男が中古でもらった原付バイク、去年夏、調子が悪いのでバイク屋に持って行き
処分してもらったのに廃車手続きをしてなかった。
まぁ、はずしたナンバープレート(ガレージに置いたまま)を市役所へ持っていくだけで、
手続きそのものは簡単なんですが。
『今日できることは明日でいい』で10ヵ月、というオソマツ。
年税額1,000円だからいいものの…

【今日の一曲】
『となりのトトロ』

宮崎監督作品の中では、やっぱりコレが一番。
トトロで「隣りのおばあちゃん」の声をされていた北林谷栄さん、
6日に98歳で亡くなられました。
「大誘拐」もよかったです。ご冥福を…。

背が縮んだ

2010-05-07 01:33:34 | よもやま話
家内が入院中、面会室というか、ナースステーション前の談話室にあった身長計で背を測ると、
なんと167センチになってました。
若い頃は170センチをちょっと切れるくらいだったので、2~3センチ縮んだことになります。
調べてみたら、「中高年」になると
・骨と骨の間の軟骨が磨り減る
・筋力が衰え、その結果姿勢が悪くなる
などの原因が考えられ、結果背が低くなるらしい。
だいたい40歳ごろから10年で1センチ強縮むらしいので、平均的なペースかぁ?

子どもの背が伸びるとき、骨を「溶かす細胞」と「造る細胞」のバランスは後者が勝り、
成長が止まると均衡するらしい。
私らくらいになると「現状維持」が精一杯、ますます造る方が劣勢になってるのかも…。
女性に多い骨粗しょう症もコレが一因か?

家内のリハビリ、日赤から紹介された病院で断られ、結局日赤で継続してもらうことに。
なんか、ヨソの患者(初診から診ていない)の面倒までみれん、みたいなことだったようで
みょうな医者の「メンツ」のようなことがあるんかいな?

【今日の一曲】
『おもいで酒』~小林幸子

松山時代の記憶につながる曲です。
私は下戸ですが、「気持ち」は分かります(笑)
このへんが、「演歌が廃れない」理由の一つなのでしょう。

【追記】
記事をUPしてから松山時代の過去ログをチェックして、ついでにYouTubeの曲を聴いたら
なんと「35年前アルバイトをしていた喫茶店で夜になるといつもかけていた曲…」というコメントが。
ひょっとしたら会ったことがある人かも?(笑)

高知へGO!

2010-05-04 01:47:15 | よもやま話
日付が変わったので一昨日(2日)、仕事を休んで家内と高知へプチドライブ。
高速をぶっとばせば片道1時間半もあれば行けるので、私にとっては「プチ」ですわ。
それよりなにより、昭和51年~54年まで転勤で住んでいました。

おりしも高知は「龍馬ブーム」、観光客が押し寄せてるだろうな…、という予想が的中。
往きで早くも川之江JCT(高松・松山・徳島道が合流)先頭の5㌔の渋滞。
高知I.Cも出口渋滞との表示
二男が大阪にスパイク(ETC搭載)を乗って行ったので、もう1台の「ETC搭載車」である
長男のワゴンR(ターボつき)で出かけたのですが、MTですから渋滞はたまらん…。
一つ手前の南国I.Cで降り、一般道経由で高知市内へ。(こっちはスイスイ走れましたよ)

高知城近くの知人宅に寄り車を置かせてもらい、日曜市へ出かけましたが人・人・人!。
高知城に登るのもなぁ…、と下から見上げただけで↓

手前が追手門、ここから電車通りまでの4車線路の片側が日曜市の歩行者天国になります。

帰りの混雑を考え、早めに高知を出ることにしましたが、海が見たくなったので遠回り(笑)
太平洋を見るなら…と思い出したのが、「横浪黒潮ライン」。
昔住んでいた頃は有料道路でしたが、今はタダ(笑)
リゾートホテルがあったので、「お茶すっか?」と寄ったら太平洋の眺めが抜群!
、あれは桂浜じゃないか?と望遠で↓

桂浜といえば月の名所、よく紹介される眺めはコレですが、反対側から見たのは初めて。
直線距離で約14㌔、望遠鏡でも確認したので間違いないでしょう。

高知道・須崎東ICから高速に乗ったとたん、またも川之江JCT~新宮ICで10㌔渋滞の表示が。
そこはトンネル連続区間、大豊ICで降りて一般道で帰ることにしました。
大豊⇒国道32号⇒井川・池田IC⇒徳島道⇒脇町IC⇒国道193号⇒県道というルートで。
ちょうど高知に行っていた人がいて、渋滞に巻き込まれ、所要時間は同じぐらいとか(笑)

6月以降、高速料金はどうなるんでしょうかね?

【今日の一曲】は、高知時代、昭和52年('77年)の曲から。
『酒と泪と男と女』~河島英五

この年、沖縄の久米島(新婚旅行で行きました)で「みぞれ」を観測したそう。
 ⇒降雪の南限記録
その他、王選手が創設された国民栄誉賞第一号、白黒テレビ放送が廃止という出来事が。