貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

ねんきん特別便

2008-05-30 23:55:30 | よもやま話
昨日、母宛に「あの」ねんきん特別便が届きました。
といっても母が受給しているのはオヤジの「遺族厚生年金」ですから、
実質的にはオヤジの加入履歴の照会、ということになります。
今までにも、誕生日や勤めていた会社についてブログに書いたので
ほとんどの内容は公開してもかまわんだろう、と。

オヤジが死んで28年近く経つので、私も履歴の詳細はほとんど憶えていませんが、
5,000万分の1でないことはまず間違いない!(笑)
オヤジのことだから受給手続きに行ったときにキチンとしてただろうし。
50歳を過ぎて年金受給資格(25年)を得たのを機に、従兄の紹介で転職してから
不運続き(病気も)の「晩年」だったのが履歴からも読み取れます。

ちなみに、58歳になったら届くはずの「私の分」は未だに届きません。
職権で住所変更したから届かないのかな?(笑)
「チェック」に行ってやろうと思っているうちに何ヶ月も経ってしまいました

ちょこっと

2008-05-27 23:52:05 | 趣味
毎日バタバタしてます。
昨日の当地は31.0℃まで気温が上がり(今月2度目の真夏日!)、
夏がすぐそこまで、という感じです。

今日は別の目的でデジカメを持って仕事に出たのですが、
せっかくだからと、ちょこっとだけ…
エリアの県営住宅でよく目にする花を2枚。
冒頭の黄色は、オオキンケイギク。
なんでも「駆除対象外来種」とか(笑)
県住の駐車場に群生してます。
↓は、ニワゼキショウ(右)とコバンソウ(左)

ニワゼキショウには白花もあり、数は少ないですが近くに咲いてました。

【おまけ】
続・三丁目の夕日のDVDを買いました。
家内と映画館で観たとき見逃した冒頭シーンが、「ゴジラ来襲!」だったとは
原作では、鈴木オートの社長は職人肌の「おとなしい人」という」設定ですが、
映画では怒ると手がつけられない「短気な人」に。
冒頭シーンで「怒髪天を突く」というたとえを思い出しました(笑)

付録(笑)に24色の色鉛筆やぬり絵セット↓などが付いてます。




融通と頑固

2008-05-23 23:47:28 | よもやま話
夕方、買い物に行った生協の店舗(息子がバイトしていた)でのできごと。
私の前にいた70代と思われるじーちゃんが、レジの店員になにやらブツブツ。
店員さんが「サービスカウンターへお申し出下さい」と応対していたので、
私『どしたん?』
店員「レジ袋代※の3円がなかったので、5円入れたからおつりをくれ、って」
 ※経費節減と省エネのため、生協ではかなり前からレジ袋代を徴収してます。
  レジの後ろにあるカウンターに料金箱があり、任意で一枚3円を入れるしくみ。


まぁ、誰もチェックしているわけではないので、「タダ」で持って帰る人が
相当数いると思われますが、このじーちゃんはその意味では「律儀」(笑)
ただ融通がきかないなぁ、と思うのは「おつり」。
『次に来たときに1円入れたら同じやん?』とつぶやいた私の言葉に
レジの店員さんも「クスッ!
ちなみに、私はたいてい「マイバッグ」持参(笑)

若い頃、「融通がきかんやっちゃ!」としょっちゅう叱られてた私も
トシをとった、ってことかな?
ン?、トシをとったら「頑固」になるんだっけ…

-2.5%/年?

2008-05-17 23:11:45 | 季節の話題
先日テレビに映った福田総理の発言について。
元ネタはコレ↓かな?
政府、温室効果ガス60~80%削減案(2050年時点で)」 …asahi.comの記事
正直言って、サミット向けのアドバルーンとしか思えんなぁ(笑)

Excelで試算(2008年を1として)してみたら、2050年の削減率は
前年比マイナス2% …約57%
 〃   2.5%  …〃66%
 〃    3%   …〃72%
という結果になりました。
毎年々、この数字を積み上げて(それも40年以上)やっと達成できる「目標」です。
まぁ2025年頃には我々団塊の世代が、寿命を迎える(≒人口減が加速)ので
少しはラクになるか?(笑)

一口に「2.5%減」といっても、これだけ化石燃料に頼っている現状からして
それ自体「経済規模の縮小」を意味するでしょう。
家計における収入、行政の予算は言うに及ばず、食料・ゴミに至るまで、
すべて前年比マイナスを覚悟・実行できるか?
まず、公用車をすべて「水素燃料車」にしてみたら?
それがイヤなら自転車で!。健康にもいいですよ(笑)

値下げ

2008-05-13 10:59:11 | よもやま話
このご時世に「値下げ」とは?(笑)
といっても、喜んでばかりもいられませんが…

母が通っているデイサービス業者さんから通知があり、4月1日から
「小規模型事業所」⇒「通常規模型事業所」にランクアップしたそう。
結果、要介護3の母の場合、1,055円/日の利用料金が901円/日に下がる※ことに。
 ※介護保険の自己負担額
今まで、月にデイサービス20日+ショートステイ一泊二日で限度額いっぱいでしたが、
同条件でデイサービスを23日まで増やせることになりました。

利用する側からすると料金が下がることはありがたいけれど、業者さんにとっては
「同じサービスをして単価が下がる」わけで、『質の低下』という懸念も残ります。
利用回数を増やしてください、とのお願いの文書が入っていました。
今月はデイサービスを増やしましたが、来月からショートステイを2回にするか?と思案中(笑)

与党支持率大幅低下の決定打!(笑)となった感のある「後期高齢者医療制度」。
これについて、YUKI-archさんがPJニュースに記事をUPされています。
発足時から「うさんくさい制度」と思っていましたが、とんでもないカラクリが
隠されていた、という感じです。
いわば医療費負担増をやり易くする「打ち出の小槌」を手に入れたってことかな?
ぜひご一読を…

島根へ

2008-05-11 22:10:06 | 家族のこと
昨日(10日)、島根でお葬式があり日帰りで行ってきました。
旧三隅町(現浜田市)で、ほとんど高速道路で行けますが往復660キロ!
前夜の寝不足がたたり、さすがの私も一人ではしんどくて、帰路150キロほどは
家内にタッチ(笑)

亡くなったのは、先年死んだ姉の義母で89歳でした。
死因は書けないのですが、なんと午前中に斎場へ行ってお葬式はお骨で。
会葬者の帰宅(かなりの田舎)を考えてのことなのかもしれませんが、
初めてだったのでびっくりしました。
姉のダンナさんはとてもよくできた人なのですが、長兄は40そこそこで早世、
妻も早く亡くし、寂しいだろうな…と。

【おまけ】
ルートは、往復とも高松道~瀬戸大橋~山陽道~中国道~浜田道でした。
高速料金は片道9,800円でしたが、距離が30キロほど長い妹の方は7,000円!
つまり瀬戸大橋が高い(距離単価が)ということです。

浜田I.Cから10数年ぶりに少しだけ国道9号線を走りました。
9号線はほぼ全線走破していますが、浜田以西は3~4回かな?
浜田といえば悲運の機関車DD54が寝台特急「出雲」を牽引していたとき、
出発時刻に合わせて駅に着き、写真を撮ったことがあります。
まだ20系でしたが、DD54は米子までだったかな?

浜田から三保三隅までの間に有名な駅があります。
折居(おりい)といい、お笑いのネタになりました。
「汽車に乗っとって駅に着いたら、駅員が『降りいー』ゆーから
なんかあったんか?、と降りたら、汽車が行ってしもたぁ~」
関西弁が分からないと面白くない?(笑)

大型連休終る

2008-05-06 22:17:39 | よもやま話
今年の大型連休も今日でオシマイ。
お天気がイマイチの日もありましたが、いかがでしたか?
私は飛び石連休(3日と5日)をとったので、休みすぎ(笑)

連休中はちょうど大潮の時期と重なり、潮干狩りにうってつけ。
自宅近くの河口は「趣味と実益」を兼ねてか、連日大賑わい(笑)
今日の干潮は夕方5時ごろでしたが、(撮影した)6時半でもこの状態。
軽トラで乗り付けたベテラン(笑)や、家族サービスを兼ねた子供連れやら…
 
どっさり採れましたか?

もっとも、屋島大橋~県営住宅あたりは路上駐車の帯。
 
配達時間と干潮時刻が重ならないよう走りましたよ(笑)

アサリは、味噌汁もいいけどやっぱり「酒蒸し」やね。

妹が里帰り

2008-05-03 20:48:09 | よもやま話
4連休初日の今日、当地は今シーズン初の「真夏日」※になり
半袖でも充分でした。 ※速報値ですが、30.4℃!

篠山市在住の妹が姪とふたりで「里帰り」(笑)
姪は母から「アンタ、誰や?」と会うなり言われ、『ショック~!』
そりゃ、丸一年ひとつ屋根に暮らしている子供たちはおろか、
家内の名前すら出てこないくらい「異次元」に足を踏み入れかけてるんだもの
無理はない…
それでも帰り際には、「○○(妹の嫁ぎ先)さんのお義母さんによろしく」と言われ
『まったくトンチンカンでもないんや…』とちょっと安心して帰っていきました。
家内と妹は同い年で同じ月の生まれ。
ふたりでグチのこぼし合いをして盛り上がってました。
つーことは、間接的に私や妹のダンナの悪口かい

冒頭の写真は夕食に、と入った「わら屋」の「釜揚げ特大」。
讃岐人なら二人(五~六玉くらい?)でも余裕ですが…(笑)
ストロボたくのは無粋なので、1/8のスローシャッターで撮りました。
さすがにISO400にしないとムリで、いわゆる「増感」をしてます。
手ブレ補正は搭載されてませんが、かなり手に馴染んできてるのでなんとか…(笑)

ニュースを考察

2008-05-01 22:44:40 | 季節の話題
gooのトップに出ていたasahi.comの記事 トンネル抜けると海!
読んでみて少し考察してみました。

asahi.comでは触れられていませんが、このトンネルがある地区は
いわゆる太地町の「飛び地」になっています。 詳しい地図
ニュース本文にある10軒ほどの集落とは、↑の地図の地名で「夏山」かな?と
思われますが、当然のごとく町の中心部から離れており、検索して分かった
太地町営バス路線からもはずれているのではないか?、と思われます。

なぜ飛び地になっているのか経緯は不明ですが、仮にこの工事が完成したとしても
費用対効果という点では「?」がつくでしょう。
国道42号線からはずれ、JR紀伊勝浦~湯川の中間で各駅停車は一日に上下19本※、
失礼ながら「僻地」と言わざるを得ません。
 ※特急は上下20本もある

記事末尾にある「…那智勝浦町の市街地まで自転車で買い物に行ける」という声。
代替方法(地図を見る限りですが)として、トンネル出口わきからJR線路まで
自転車が通れる道をつけ、犬走りを整備して通れるようJR西日本と交渉しては?
そうすれば部分開通した道路も使え、まったく「無駄な道路」ではなくなるかも…