貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

今夜のテレビから

2007-05-30 23:51:36 | よもやま話
配達が遅くなり、21時前に帰宅。
遅い夕食をとり、一服しながらNHKを視ていると面白いのが。
熱中時間」で、フツーの人から見たら「けったいな人」と言われそうなマニアが登場
今夜は「水切り名人」、川原の平べったい石を水面に投げて跳ねさせるアレです。
たぶん05年放送分の短縮版と思われますが、何事によらず「一芸に秀でた人」は違う(笑)
過去の放送分では、三角点マニアとか、牛乳キャップ収集など私の琴線に触れる達人が
目白押し。
やっぱり「鉄ちゃん」は、そんな中でも「重要なポジション」を占めてるなぁ
ちなみに、tonaさんのブログで紹介された方は、過去の放送記録を調べてみましたが
分かりませんでした。

そのあと、民放のローカルニュースを視ていると、私の自宅近くの国道交差点で
パトカーの事故のニュースが。
なんでも、自転車ドロを追跡中※に交差点で他の車と衝突したとか。(死傷者はなし)
 ※パトカーは赤色灯を点け、サイレンを鳴らしていたそうです
香川県に住んで約20年、車の運転中緊急自動車がサイレンを鳴らして接近しているのに
平気(?)で交差点内に進入する車が多く、常々「危ないなぁ」と思ってました。
急病人や大ケガをしている人を搬送中の救急車が、事故にあって病院到着が遅れたため
「もしものこと」でもあったら、どないするねん!

 参考:道路交通法第四十条<緊急自動車の優先>
・交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない。
2、前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない。

取扱説明書

2007-05-29 11:21:08 | よもやま話
家電製品など、当初は首っ引きで「あーでもない、こーでもない」とよく見るのに
ある程度使い方をマスターするとどこかに紛れ込み、いざというときに出てこないのが
「取扱説明書」。
今日もビデオのリモコンでテレビ(メーカーが異なる)の操作をする設定をし直そうとしたら
例によって見つからない。 ※電池を替えるとリセットされます
引越しのドタバタでどこへ入れたやら…
そんなときはIT時代(どっかの総理大臣がイットと言ったとか)のありがたさ、
メーカーのホームページから取扱説明書をダウンロード、というテがあります。
PDFで6MBほど、ウチだと20秒(笑)
ビクターの場合だと、ほぼ10年前の機種くらいまで用意してくれています。
ちなみに、私の高知時代発売(1976年)したVHSビデオの一号機、HR-3300も。
開発秘話は、NHKの「プロジェクトX」でもとりあげられました。
プロジェクトリーダーの高野さん(のち副社長)には、本社ビルで会ったことがあります(笑)。


ひとつずつ

2007-05-25 01:32:02 | よもやま話
いろいろ「懸案事項」がありますが、一つずつ解決の方向性が見えてきたので、
この際まとめてご報告(笑)

「家の不具合」
先週、いくら待っても仲介業者の担当者が不具合箇所の写真を撮りに来ないので、
業を煮やして、自分で撮ってメールの添付ファイル(約2MB)にし送信。
ところが今度は「迷惑メール」ととられたか、なしのつぶて。
こうなりゃ、と意を決し(笑)、落下したコンクリート片と写真をUSBメモリにコピーし、
それを持って仲介業者に乗り込んで、応対に出た年配の人に
「こんなんが落ちてくる家に、アンタ(自分だったら)住めるか?!」と啖呵きったら、
即日、仲介業者系列の工務店の担当者を伴い見に来てくれました。
トイレの水漏れも修理を確約、日付が変わったので昨日直してくれました。
 ※大家はあとで聞いた話ではマークらしい。他の大家なら「常識」の修繕でも、
  「そんなんまでウチ(大家)がやんなきゃいかんの?」って調子らしい。
  だから対応が鈍いのかぁ…

ちなみに、段差解消や手すりの取り付けなどは、市から9割の補助が受けられるので
自己負担2万円ほどで来週工事となりました。

「腰痛」
おかげさまで「軽症」で済み、ほぼ完治。
去年のことがあるので、共済の通院給付を請求しようか思案中(笑)

「母の治療」
やはり昨日、リハビリの相談に行った病院に紹介状を書いてもらった大学病院に行き
診察してもらいました。
「小脳の萎縮が一因か?」とのことだったので、てっきりその専門医かと思いきや、
受付でいきなり「検尿を」と言われ、おいおい!
確かに「内科/神経内科」だったけど、内臓が悪くて受診に来たのじゃないのに、
なんで尿をとるんや、余計な検査して医療費を水増しするんか!というわけです。
診察してくれた医師も今までと大差なく、同じ質問の繰り返し。あげく、
「小脳が原因じゃなさそう、別角度のCTを撮ればナントカ水頭症かどうか判断がつく」
とのたまい、じゃあその写真を(今日ココで)撮ってもらえますか?と訊くと、
な、なんと「一ヵ月先まで予約がいっぱいだ」だと。
患者を治してやろうという意欲がないなら、はっきり「治せません」って言え!
別の病院へ連れて行くことにします。

ポーチュラカ

2007-05-23 21:57:08 | 季節の話題
久しぶりに花の写真を。
娘が近所のホームセンターで、値段と相談して(笑)買った「ポーチュラカ」

ガレージ横の花壇に他の2~3種類と一緒に植えてましたが、先日から次々と開き出して
コレが一番私好みかな(笑)

もうひとつ、もらいものですが「マーガレットアスター※」と思います。
ちょっと、終わりかけですがご容赦

 この花そっくりのタネを売っていたので、たぶん合ってると思います
  師匠からチェックが…、「ブルーデイジー」のようです

いつも花の写真を撮らせて戴いているHさん宅に配達に行ったとき、奥さんに
「この花の色が好きですねぇ」と言ったら、「持って帰り」と植木鉢ごと(笑)
いくらでも増えるし、花は長い間咲くし、って。
確かに去年の秋にも咲いていました。いわゆる二度咲きというのですかね?

珍名駅

2007-05-22 06:58:19 | 趣味
gooのトップページに一度は行ってみたい珍名駅ランキングというのが。
こんな話題だと放っとけん、といっても関西、中四国限定ですけど(笑)

ランキング1位の「南阿蘇水…」は、長い駅名№1にカムバックしたそうですが、
昔は私の生まれた尼崎市の「尼崎センタープール前」(阪神電鉄・本線)だったはず。
阪神本線といえば、「大物(だいもつ)」、同じ校区だったので同級生がたくさん。
ちなみに、50年前に憶えた大阪~神戸間の阪神・阪急・国鉄(現JR西日本)の駅は、
今でもほとんど「そら」で言えます。

四国からは「大歩危」がベストテン入り、他には「漢字一文字」の駅がたくさん。
「学」「辻」(徳島線)、「串」(予讃線)、「旭」「佃」(土讃線)と五つも。
特に学駅の入場券は、「入学」にひっかけて受験シーズンには通販で売ってます(笑)
メジャーじゃありませんが、当地の「ことでん(高松琴平電鉄)」も珍名駅の宝庫!
「挿頭丘」・「陶」・「公文明」はどうです?
 ※それぞれ「かざしがおか」・「すえ」・「くもんみょう」です

22位の「比布」はエレキバンで有名になりましたが、CMの駅名板をよく見た方は
「北比布」「比布」「南比布」と連続しているのに気付かれたはず。
もっとも、「浦和」にゃかなわん(笑)
 ※ヒント…マージャンができる

27位「及位」は、ロコツすぎ!(笑)、色っぽく「帯解」(奈良・JR桜井線)の方が…
あんまり変わらんか
及位は、山陰線の「特牛(こっとい)」と並び、帯解隣りの「京終(きょうばて)」と、
昔から珍名・難読駅の常連でした。

キリがない!(笑)

殉職と狙撃

2007-05-20 23:48:50 | 季節の話題
5月19日付天声人語は、愛知県の立てこもり発砲事件で殉職した警察官、
林さんの記事で、本当にお気の毒としか言いようがない。
まだ小さい子どもさんを残し、さぞ無念だったでしょう。
改めてご冥福を祈ります。
遺族には充分のことをしてあげてもらいたいものです
最前線の警察官(ご家族も)は、大なり小なり「殉職することもあり得る」という覚悟を
されているとは思いますが、それにしてもむごい話です。

こんな事件が起こるたびに思い出すのは、昭和45年の「瀬戸内シージャック事件※」です。
私が神戸に復職直後の事件で、年配の方はご記憶でしょうが、犯人は狙撃され死亡。
テレビでその中継映像が流れ、ショックを受けました。
 ※Wikipediaで検索すると概要が分かります。
  ちなみに、youtube.comでニュース映像も視られます

狙撃された瞬間、まだ若い犯人の「何が起こったのか分からない」といった表情を
ずいぶん経った今でも思い出します。
家族の説得に応じなかったということで、自業自得と言ってしまえばそれまでですが…

報道によれば、容疑者の男は命乞いをして出てきたとか。
率直な感想は、「キタネェ野郎や!」です。
人に銃口を向けたら、自分にも向けられる、というくらいの覚悟をせぇーや。
私が裁判員だったら「死刑」を意見具申します。
子どもの成長を楽しみに、明るい未来を夢見ていた若い警察官が殺され、
運良く狙撃もされず、のうのうと生き残った犯罪者、落差がありすぎる。

腰痛再発

2007-05-17 11:10:51 | よもやま話
昨日、メールの仕分けが終って、2回目の配達用に入れた箱を動かそうとしたとたん、
腰にビビッ!、一年ぶりの「ぎっくり腰」になってしまいました。
今回は前兆なし(直前に違和感がある)、要は「○ルーナ」のカタログのせいや!
今回のは薄かったのですが、ミカン箱いっぱいあると30キロはあるでしょう。
早速近くの接骨医へ行き、電気を当てて、マッサージしてもらいました。
母の介護に影響が出る(笑)ので、早く治さないと。

仲介業者~大家に送った写真はコレ↓

屋根の張り出し部分で、錆びた鉄筋が剥き出し、予備軍がいっぱいあります。

神戸フェリーセンター

2007-05-15 23:15:32 | 想い出話
久しぶりに写真を載せたのに、「何んや!」と言われそうですがご容赦
去る7日、神戸の母の住んでいた団地を引き払い、高松への帰途ちょっと寄り道。
東灘区の妹の家に寄った後、「そや、もう来ることがないかも」と遠回り。
東灘区青木(おおぎ)にあった、旧神戸フェリーセンター青木乗り場へ…

最盛期には四国・九州各地へひっきりなしに中・長距離フェリーが発着してましたが、
数年前の高松航路の移転を最後に閉鎖、現在はショッピングモールになってます。
神戸~高松のフェリーは以前私が勤めていた会社でもあり、震災後の一時期を除いて
通常は青木の「第4バース」に発着(最盛期は15便/日)。
冒頭の写真はそのゲート口※、設備が取り壊されず残っていたので撮影してきました。
 ※入港時、甲板と岸壁との高さを揃えるため可動式になっています。
ゲート以外にピット(手前に写っているクギのオバケみたいなの)や防舷台もそのまま…
震災に耐えた切符売場のあった東待合所ビルは取り壊されてました。

またひとつ、神戸にある「想い出の場所」がなくなってしまいました。

家の不具合

2007-05-13 23:48:02 | よもやま話
この一ヵ月何度も書いたとおり、母と同居するため一戸建て(4LDK)に引越しました。
8年あまり住んだ公団住宅(3LDK)は4階だったので母には無理。
近所にまぁまぁの物件があったので、家賃は1万5千円たらず高くなるけれど、
2世帯合計よりは安くなるからと契約しました。
もっとも、長男が出戻って(笑)、母に一室と計算すると、私ら夫婦の部屋がない!
仕方なく母の部屋に隣接しているリビング(8畳くらい)で寝ています。

以前も触れたように、契約した4月1日時点で家屋の不具合がいっぱいありましたが、
近くに住んでいたし、大物家具の運び込みに間に合えば、と鷹揚に構えていました。
ところが、今に至ってまだいろいろあり、ちょっと大家さん!って感じです。
入居時点であった問題点は、
・母の部屋にあてようとしていた増築部分の柱が、シロアリにやられていた
・同じく壁の腐食(雨漏りが原因らしい)
・テレビアンテナがない(ケーブルテレビにしていたらしい)
・トイレの水漏れ
・洗面所の排水詰まり

などで、トイレ(後述)以外は修繕してくれました。
現在の不具合は、
・軒下コンクリートの剥離(先日の地震でこぶし大の塊が落下してきた)
・玄関わきの柱がシロアリにやられている
・敷居が2ヵ所同じくシロアリにやられている
・フロのタイルの割れ

で、これも直してもらうよう交渉中です。

トイレの水漏れについては、旧いので修理できない、とフザケた言い訳をされたので
ちょっとカチンときてます。
それが原因とは言い切れませんが、水道代がスゴイ!
公団にいたとき(4人)は2ヵ月で35m3くらいでしたが、こちらにきて1ヵ月と少しで
何と45m3!。(最初は5人、母が来て6人になったのはうち2週間)
このままだと単純計算で約85m3!(6人の計算)※。
いくらフロに追い焚き機能がないとしても多すぎる。
水漏れ(本管~配管)の検査をしてもらって、トイレの水漏れが原因だとなったら、
何万円かかっても修理してもらうでぇ~!
 ※数値に誤りがありましたので後日訂正しました

4階級特進

2007-05-11 23:42:42 | 家族のこと
軍隊じゃない!って(笑)
母を今日連れて行った病院で、担当医の診断は「要介護3」レベル※ですと。
 ※現在は要支援1
「リハビリ」である程度回復するかどうか診察してもらったのですが、筋力の衰えは
それほどでもなく、よく転倒するようになったのは、CTの写真(半年前と最近)を
比べてみるかぎり「小脳の萎縮」の進行に起因するのではないか、とのことでした。
年相応以上に小脳が萎縮しているとすると、なんらかの病気ということも考えられるので
大学病院の専門医の診断を仰ぐことになりました。
それによって、リハビリの方向性も決まるとのことです。

もとより、昔みたいにスタスタ歩けるようになって欲しいとまでは考えていませんが、
せめて杖をついてでも家の中を(私らが付きっきりでなくても)移動できる程度までは、
回復して欲しいとの思いです。

せっかく片付きかけた家の中が母の荷物が来たため元の木阿弥(笑)
いい季節になりデジカメ持って、というのは再びおあずけ…
あっという間に「夏」になってしまうのでしょう。

さらば神戸

2007-05-08 23:43:21 | 想い出話
歌の題名のようですが、昨日(7日)言うならば私らの「実家」でもあった
神戸市北区有野台の、母が長年住んだ団地を引き払い、明け渡してきました。
最後の荷物を運び出し、オヤジが死に、妹達が嫁いで行った2DKに別れを告げました。

高齢者の独居ということで、家賃軽減措置のため敷金(5万円ちょっと)では
補修費が足りず、追いゼニ(笑)を請求されました。
こちらへ帰ってからじっくり考えると、
「35年近く住んでいただきありがとうございます。不足分はサービスしますよ!」
くらい言ってくれても、バチはあたらんやろ?、なんてね(笑)
だいたい照明器具(天井直付けの結構いいモノ)をはずしてくれないなら、
@3千円なんて「ボリすぎ」や~。

デジカメを持っていかなかったので、ケータイカメラで写真を撮りましたが、
マイクロSDカードがないのでPCに落せません。
別にお見せするほどのものでもありませんが(笑)

団地に入居したおよそ35年前には、現在の最寄り駅である「神戸電鉄・岡場駅」は、
田畑や雑木林の中の無人駅。
現在はダイエーを中心としたショッピングセンターができ、三田市への国道沿いには
ファストフード店・レストランや量販店などが軒を連ね、隔世の感があります。
おかげで団地内の商店街は、生協と一部を除きシャッター通りになってしまいました…

下の妹が、姉の言っていた「実家がなくなる」を実感した、とつぶやきました。
私も(一緒に住んだのは4年たらずですが)同じ気持ちです

母の状態

2007-05-04 23:17:02 | 家族のこと
母を連れて来て10日。
「介護初心者」として、試行錯誤の毎日です。
明日(5日)から、母が34年9ヶ月住んだ神戸の家の引き揚げに行きます。
明後日は仏壇を搬出するので、お経をあげてもらうことになっており、
私だけ明け渡しの立会いがあるので7日午前中まで残ります。

母は、以前にも書いたとおり「要介護2」レベルか?というほど衰えが目立ち、
・ベッドや便座から自力で立ち上がれない
・部屋からトイレへ行くにも私らが手を引くか、何かにつかまらないと移動できない
・↑のため、間に合わないことがしばしばあり、紙オムツを使用せざるを得ない
・下着の上げ下げ(腰を浮かせられないので)にも苦労する

という状態です。
仮に家を改修して、手すりやスロープ(ドアなどの段差解消のため)を設置しても、
どれほど自力でできるようになるのか疑問です。

それ以外にも、神戸を引き払って「高松で私らと同居しているという現実」を
ちゃんと認識しているのかな?、という発言を時々します。
買い物に連れて出ても、川が見えると「石屋川か?、大石川か?※」という具合(笑)
 ※神戸市東部の川
二人の息子の名前がこんがらがったり、死んだ親族が生きているようなことを言ったり
しますが、間違いを指摘すると「アレッ?ヘンなことゆーた。ボケがきよる~」と
言い直すので、まだマシかなぁ(笑)
先日も「晩飯なんやった?」と問いかけると、「カレーや、おいしかったで」と答え、
憶えているなら認知症じゃないな、と大笑い。

折悪しく連休、病院に連れて行って「介護度の区分変更」の診断をしてもらおうにも
休診で連休明けになるし、ジリジリしています。
夜中に二度も三度も私か家内のどちらかが(母のトイレに)起きざるを得ず、
ポータブルトイレを買おうか(補助が出るらしい)と相談しています。

暗い話ばかりになってしまいましたが、案外ノンキに構えています。
いくら同意しなかったとしても、長年「ほったらかしたツケ」を払ってるだけや!、
ということで、寝たきりや徘徊などもっとひどい状態の老親を介護している人が
世の中にはいっぱいおられるわけですから…