貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

自宅を空から

2006-09-30 23:23:29 | よもやま話
Googleマップで航空写真が見られるので、自宅周辺を見てみました。
ウチは集合住宅ですから当然として、駐車場を見てみると「おぉ!」、
区画線まで分かるやんか~ (ちなみに、マイカーは写ってない)
もう一台の駐車場は区画線が薄れているし、位置が特定できないので?です。
都市部は、かなり詳細な画像が見られますから、一戸建てにお住まいの方でも、
「我が家が写ってる!」ということもありますよ。

航空写真といえば、学校の卒業記念などに人文字をつくって、という「のどかな話」が
一般的ですが、ここまでやられると、ちょっと「そらおそろしい…」
オチがついたところで、「おあとがよろしいようで

内定

2006-09-29 18:32:17 | 家族のこと
今日息子から電話が入り、先日面接を受けた会社から「内定」が出た、とのこと。
通知が少し遅かったので、ダメだったのかな?と思いかけましたが、やれやれです。
待遇など、娘の就職したメーカーに比べると「見劣り」することは否めませんが、
男の場合、自分の努力で「給料なんかは上げてもらえるもの」という信念をもって
がんばってほしい。
デキの悪い親を持って可哀そうですが、世の中へ出てからの「大事なこと」は、
できるかぎり教えてきたつもり。
娘のときと同様、周囲から「可愛がってもらえる」社会人一年生になってくれれば…

 過去ログ…息子の就職面接」「娘の就職

YS-11引退

2006-09-28 08:26:04 | 想い出話
昨夜ヘンな寝方をしたせいか、5時すぎに目が覚めたので
息子の弁当をこしらえ、富士山のチェック(笑)
昨日はガスで見えなかったのですが、今朝はバッチリ!
手前の山を越える雲が「早朝の雰囲気」…6時すぎの画像です
ライブカメラのある三ツ峠山(1,785メートル)から富士山は、
直線距離で約22キロ、高低差約2千メートルあります。

息子がテレビをつけたら、「YS-11引退」というニュースがとびこんできました。
戦後初の国産旅客機、ロールスロイス社製!の双発ターボプロップエンジンで
定員60名あまり、短い滑走路の地方空港でも「離発着可能」がウリでしたね。
戦前の飛行機設計の技術者が集められ設計された、とプロジェクトXでも。

初めて乗ったのは確か神戸時代、伊丹~鳥取だったか米子だったか?
高知に転勤後は、神戸に帰省するときなどに何度か。
当時は「全日空」と「東亜国内航空(TDA)」の2社で運航されていましたっけ。

高知営業所の女子社員が元JTB、仕事中私に「オヤジが心筋梗塞で倒れた」という
電話がかかってきたとき、隣の席で間髪を入れず空港カウンタに電話を入れてくれ、
私が電話を切るや否や「○○さん、空席があるって!」と言ってくれた思い出が…
私とはあんまり「仲が良かった」という間柄ではありません(苦笑)でしたが、
「気ばたらき」のできる有能な女性でした。
自称「五黄の寅のキツイ女」(笑)でしたが、あのときは「さすが!」と感謝してます。

衝突防止装置搭載や整備のコスト負担に耐えられないのが「退役」の原因とか。
また一つ「思い出の乗り物」が減っていく…

憲法改定

2006-09-26 20:33:08 | 季節の話題
安倍新総理大臣は、「改憲論」の急先鋒とか…
あえてコメントはしません。
新聞の切り抜きなぞめったにしない私ですが、↓の記事は置いておこうと思いました。
とにかくご覧ください。

日本国憲法を改定すべきかどうか、一度じっくり考えましょう。

ポリシー

2006-09-25 11:02:23 | よもやま話
ブログを見よう見まねで初めて約一年半、今まで改めて書くこともないか?と
触れてきませんでしたが、一応私なりの「ポリシー」を整理しておきます。

「情報公開」
「ブログ」というものの性格上、ある程度の情報公開は止むを得ません。
記事の内容によっては、「どういう立場の人間が、どういう考えで書いたか」という
部分をつまびらかにすることは、ある種「エチケット」でもある、という考えです。
もちろん、「考えが足りない」とかいう批判も覚悟しなければいけませんし、それを
直接(他の人のブログに対して)ぶつけるかどうかは、「大人の判断」です。
文句を言いたいだけなら、他の掲示板サイトへ行けばいいんだし…

「リンク」や画像
インターネットのwebアドレスは、特に断らずに貼り付けていますが、ブログを含め
「たくさんの人に見てもらいたい」という意図が感じられるものだけにしています。
問題は「画像」で、画像のアドレスではなく、特にブログから直接貼り付ける場合は、
事後でも了解をとっています。
公的機関のものやそれに準ずる企業のもので、時間の経過とともに変化する画像は
そのまま貼り付けています。 ⇒衛星・レーダー画像や富士山のライブ画像など
勝手に使うな!ってはっきり書かれているものは、画像の場合webアドレスのみに
しています。

ちなみに、私の撮ったヘタクソな画像は自由にお使いください(笑)。
ご要望があれば、オリジナルサイズ(現在は1,600×1,200ピクセル)をお届けします

寄り道

2006-09-23 22:29:52 | よもやま話
今日は朝から「快晴」、いわゆる秋晴れの一日になりました。
こんな日は「休み!」といきたいところですが、そうもいかず…
配達の途中、デジカメ提げてウロウロ(笑)
配達エリア最難所のお宅(畑の中の一軒家)近くからの備讃瀬戸です。
手前のは「パンパスグラス」っていうんでしたっけ?

昨日撮ったヒガンバナの続き、というわけでもありませんが途中で見つけました。

「ショウキズイセン(鐘馗水仙)」と思われますが、自信なしです
薄いクリーム色みたいな感じで、プランタに植えられていたので「園芸種」でしょう。

ついでに「ワルナスビ」のその後() ⇒前回の記事

縞模様が消え、熟す直前のプチトマトみたいですが、いずれにしてもクセモノ(笑)
まだ咲いている花は少し紫が入っていました。

もうひとつ今日の狙い目があったのですが、イマイチなので撮り直します。

秋めいてきました…

2006-09-22 22:36:19 | 季節の話題
これでアオイ科もラストかな?、畑に植えられてたし「オクラ」ですよね?
観測史上2位(37.8℃)という最高気温を記録した今年の夏でしたが、
9日の32.0℃が最後の真夏日かな?
ちなみに、当地は連続真夏日35日間、同熱帯夜25日間という猛暑でした。
それでもさすがに9月も下旬になり、ここ数日は夕方配達していると
Tシャツとベスト(ヤマトの)だけでは「肌寒さ」を感じるようになりました。

明日は秋分の日、当地の日の出は5:52、日の入りが18:00で、東京と比べてみると
それぞれ約20~25分遅いです。
そして、2/13付で解説()した通り、急ピッチで「昼の長さ」が短くなっています。
一週間前と比べると約17分、夕方6時半にはもう暗くなります。

また二男が忘れ物(笑)、デジカメ持って学校へ。
道すがら、ヒガンバナが咲き始めていました。

 クリックしていただければもう一枚の画像が出ます。マウスオンが使えなくなったかも…
やはりこの花は、稲穂とセットがよく似合う…、ツユクサもお付き合い(笑)
ヒガンバナは最低気温が20℃を下回りだすと咲く、との説明を見ました。
県内で20℃を切ったのは13日でした。

 「参考データ」
 私のブログにお越し頂いている、どこらへんにお住まいか?(笑)が分かる皆さんの
 今シーズン最後の真夏日(もうない、として)は…
 喜多方…9/10、会津若松…9/18、さいたま・所沢・東京・府中…9/19、辻堂…9/20、
 神戸…9/17、松山…9/20でした。
 当地は妙に早いですが、9/18に29.6℃というのがあります。
 東北・関東が遅かったのは台風の影響でしょうか?

忘れられない曲

2006-09-21 10:00:00 | 想い出話
前にも時々書きましたが、私は生まれた街の兵庫県尼崎市(当時、確か48万人?)から、
中学一年の夏休みに兵庫県福崎町という当時人口1万7千人ほどの町に引越しました。
その年の6月に祖父が急逝、阪急の駅員だったオヤジは、折り合いが悪かった祖父の
家業(零細運送店)に見切りをつけ、資産を売り払い(借金の返済と従業員さんへの
退職金に当てた?)、残った金で伯父(今年5月に亡くなった)を頼って引越すことを
決断したようです。

先年死んだ姉(当時中3)が小児ぜんそくで小さい頃から苦しんでいたこともあり、
「空気のいい田舎へ行けば…」との思いもあったのでしょう。
福崎から職場の阪急神戸・今津線までは、片道2時間以上かかりますが泊まり勤務だし
毎日通うわけではないので「なんとかなるだろ」って考えたようです。

福崎では、高校卒業まで6年足らずと、就職後の病気入院から退院した後の数ヶ月しか
過ごしていませんが、その時期はまさに「青春時代」真っただ中!
当初はカルチャーショック(都会育ちのモヤシっ子vs田んぼで育った野生児)に悩み、
溶け込むのに苦労しましたが、近くの山へ登ったり、キャンプに行ったりという日々で
次第に友達もでき、生来の音楽好きも多いに寄与(笑)。
当時流行っていた洋楽の話題でまた友達が増えた、なんてこともありました。

音の悪い中波ラジオから流れてくる数々のヒット曲…
中でも'64年の「サンレモ音楽祭」参加曲、
ボビー・ソロ…「ほほにかかる涙
ジリオラ・チンクエッティ…「夢見る想い
は双璧でしょう。(曲も聴けます、メインページはこちら

あと、探しても適当なサイトが見つからないのが、
ヴィレッジ・ストンパーズ…「ワシントン広場の夜は更けて」
ディキシーランドジャズの名曲で、日本ではダーク・ダックスの歌でヒットしましたね。
それから、一発屋?になったか、
ダイアン・リネー?…「ネイビーブルー」
毎日毎晩ノイズ混じりのラジオで「音楽三昧」、帰らない日々です

…と、ここまで書いたところで窓の下の樹から「セミ(クマゼミ)の声」が!
出てくる時季を間違えたか?、いずれにしても「聴き納め」でしょう。
ちなみに、気温(高松)は、およそ25℃。
過去ログ…オヤジ夙川とスイカ転落事件

緯度・経度交点(北海道編)

2006-09-20 02:42:18 | シリーズもの
いよいよ「最果ての地」北海道へ(笑)
といっても、42/142度は残念ながら競馬馬のふるさと新冠・静内沖50キロの太平洋上。
気を取り直して、次へ…

北緯43度/東経143度は、帯広市郊外芽室町
「車よりエゾシカの方が多いんじゃないか?」みたいなことを、どっかの都知事の息子が
言った「道東自動車道」十勝平原サービスエリアの北西およそ3キロ。
隣りの清水町との町境近くですが、ここが問題(笑)
2万5千分の1地図で見てみると人家らしい表示が…
地図上は、丘陵の畑か牧草地の真ん中で、独立標高点(標高188m)がすぐそば。
ひょっとすると、どなたかの家の敷地内かも知れません。
今回の旅(笑)で、西脇・大潟村を除き初めての山林以外の土地か?

北緯44度/東経144度は、北見市常呂町
ここも山中ですが、ン?どっかで聞いたことのある地名や、と仰る方は記憶力バツグン!
今年の2/22付で触れた「カーリング」の街、今春北見市に合併されました。
古い時刻表を見ると、昔は湧網線というローカル線が常呂町を通っていました。
網走・北見周辺の旧国鉄ローカル線はことごとく廃線…

ちなみに、北東の端45/145はオホーツク海の上。
出だしがテキトーだったので後になりましたが、南西の端は24/124の波照間島沖20キロ。
そのあと宮古島沖から東シナ海を沖縄・奄美諸島に沿って鹿児島沖まで。
 参考までに、以前書いた「経度1度」の距離は、北緯24度…約101.4km、45度…約78.5kmで
 狭い日本といえども、北と南では2割も違います。


次回シリーズは、「緯度の街」を企画中。ネタ切れ用?って。へへへ…

息子の就職面接

2006-09-19 20:10:01 | 家族のこと
我が家の「ごんたくれ」こと高3の二男、今日就職試験で、面接に行きました。
学校に求人があった、高松市内の土木建築会社2社のうち、小規模の方の会社です。
どっちにしようか本人も迷ったようですが、「いろんな仕事を経験できるかも?」
という私のアドバイス(言うならば、つぶしがきくという意味で)に従った格好です。

大きなところでは、余程でないと「あるセクションのみ」ということもあるので、
将来仮に転職ということがあっても、「コレコレしか経験がありません」と言うのと
そうでないのとでは、巾が広がっていいかも?との考えです。
バイトも2年以上クビにならずに勤まっているし、なんとかやっていくでしょう。

自宅から約15キロの会社まで送っていき、時間つぶしすっか…と10分ほど走ったら、
息子から「終わった!」との電話(笑)
ペーパーテストはおろか面接練習のような質問もなく、本人も拍子抜けしたようですが、
50前後という社長さん位になると、「二言三言話したら分かる」のかも知れません。
本人は「好感触」って言ってましたが、さて…?

事務所はどうだった?と訊くと、「すっきりしてた」との答え。
ヘンな額や飾り物がなかったんやったら、マトモやないか?って。
そういえば社屋周辺もきちんとしてたし、大丈夫な会社でしょう。(笑)

緯度・経度交点(本州編)

2006-09-19 10:12:04 | シリーズもの
北緯35度/東経135度(標準時子午線)は前述の兵庫県西脇市ですが、少し補足を。
東経135度線は、あの野村楽天監督の出身地、旧京都府網野町(現京丹後市)に上陸(笑)、
一旦兵庫県出石町(現豊岡市)に入り、再び京都府福知山市を通って兵庫県へ。
丹波市・西脇市・加東市・小野市・三木市・神戸市西区を経て明石市に達します。
明石海峡を渡って淡路島の淡路市から大阪湾へ。紀淡海峡から紀伊水道を経て太平洋に…
「平成の大合併」で消えた旧町名※の方が分かりやすい!ったらありゃしない
 ※夜久野・市島・黒田庄・社など、変換したら一発で出るのに…

ちなみに、加古川線「日本のへそ公園駅」は昭和60年開業、他の駅は大正13年に
加古川線が野村(現西脇市駅)~福知山線谷川に延伸したときに開業していますので、
公園整備時につくられたのでしょう。

さて本題に戻り、北緯36度/東経136度は、福井県福井市
福井市といっても越前岬のすぐそば、越前町との町境に近い山中。
近くの越前海岸には、水仙の名所があるそうで、福井県の「県花」とか。
確か20代のころ、会社の旅行で行ったなぁ…

北緯37度/東経137度は、能登半島の石川県七尾市
これまた山中ですが、すぐ近くに七尾城址がありました。
能登は行ったことがないので、土地勘がまったくありません。

38/138は佐渡島西20キロ、39/139は山形・酒田市沖70キロの日本海の上。
41/141はオシイ!(笑)、青森県夏泊半島から北東5キロ、陸奥湾/野辺地湾の中。
ココならいろいろ書けるのに
例えば、近くの浅虫温泉が「桃太郎電鉄」の温泉ラリーカードにあった!とか。

ということで、本州は逆Lに曲がっているためか、7ヶ所中、陸上は「4ヶ所」でした。
                                     北海道編につづく

緯度・経度交点(四国編)

2006-09-18 13:08:02 | シリーズもの
「ヘンなおじさん」シリーズに追加(笑)
「悪ノリ」も性癖のひとつ、というわけで、地図のwebサイトで検索…
35/135度、40/140度は前回までに記載しましたが、私の住む四国に「下2ケタが同じ」
1度きざみの「交点」が2カ所あります。
日本列島が、北東~南西にのびている地形上、こんなことがおこります。
ちなみに、九州※にはありません。
 ※31/131度は大隈半島/種子島の間(大隈海峡上)で、北緯31度線は大隈半島を通過。オシイ!(笑)
 32/132度は宮崎市沖約50キロの太平洋上…


北緯33度/東経133度の地点は、高知県黒潮町
土佐くろしお鉄道(旧国鉄:中村線)西大方駅の南東約1キロの山中(笑)
すぐ近くには、入野松原という太平洋に面した、すばらしい眺めの海岸があります。
足摺岬へ行くとき、ここまでくれば中村市まですぐ、足摺まであと1時間あまりか?と
再び元気がわいてくるあたりです。

北緯34度/東経134度の地点は、徳島県三好市
すぐ東隣りの美馬市との町境に近い、これまた山中(笑)
四国第4位の高峰※「矢筈山(1,848メートル)」の北稜線のつきるあたり。
こちらは高松から近く、昔すぐ近くにある「土々呂(どどろ)の滝」見物に行きました。
滝への分かれ道がある集落が「万才」(まんざい、らしい)というので笑いましたっけ。
 ※石鎚山系、剣山系にもっと高い山(瓶ヶ森や三嶺)もありますが、山塊の間を「国道が通っている」
 という勝手な定義で分けました。
 ちなみに、このデンでいくと第3位は愛媛・高知県境の「笹ヶ峰(1,859メートル)」


「平成の大合併」のおかげで、地名をきいてもピン!と来んがな…
                                     本州編につづく

台風は日本海へ

2006-09-18 09:17:09 | 季節の話題
台風13号は、九州などに被害を撒き散らし、
昨夜日本海へ抜けました。
九州では家屋損壊とかで死者も出ており、
改めてお見舞い申し上げます。

当地は心配した最悪のコースからはずれ、今朝は薄日が差すほどのお天気で
風も大して吹いていません。

昨日の夕方5時半ごろの珍しい写真です。
沖の女木島・男木島と屋島が「風よけ」になるので、台風接近のときには、
このように高松港に入港している船舶が「沖出し」、アンカーをうっています。
ちなみに、停泊中でもエンジンは動かしていて、常に「風上に舳先を向ける」操船を
しています。当直(ワッチといいます)は夜通しです。
港に接岸していると横風を受け、「もやい」が切れて離岸したり、荷崩れしたり、
最悪「転覆」ということもあるのでこのように。
撮影時、陸上で7mくらいの風でしたが、海上では10mくらいだったでしょうか。

(後日談)
(1)昨日の「用事」とは、義妹宅が買ったPCの接続設定(笑)
無線LANの設定がうまくいかず、結局有線でインターネットに接続できました。
我が家のとはダンチのウィンドウズXp機(メッセージの多発がちょっとウザイけど)、
ディスプレイも「きれい」でため息が…
Webキャスターはいらないはずですが、設定を変えるのも面倒なのでそのまま(笑)
ちなみに、スピードは2.6Mbps出てるのでgood!

(2)11日の「フヨウ」は、スイフヨウではありませんでした。
ウチの団地のスイフヨウは、現在確認したところでは3株。
毎日代わるがわる花をつけてくれてます。

(3)前回書いた「瞬間最大風速」、ニュースをちゃんと視ていなかったのですが、
調べてみると「西表島で、69.9メートル/s」だったようです。(史上一位だそうです)
時速250キロ!、私なんかふっとばされる…

台風13号・続報

2006-09-16 12:33:46 | 季節の話題
朝6時の衛星(赤外)画像。
同時刻前後の気象データを見てみると、先島諸島の
石垣島~西表島あたりをそのころ通過したようです。
さっきのニュースで瞬間最大風速59.9メートルとか…
被害に遭われた皆様にお見舞いを…

フィリピン~台湾沖の「黒潮の恵み」を受けた?か、925hPaという大物に成長しとった。
このまま東シナ海を北上、九州上陸※コースをとり18日早朝「中四国」に再接近するもよう。
明日は用事もあるし、休み!

 ※「上陸」というのは、九州・四国・本州・北海道にのみ使うとか。
 沖縄・奄美や小笠原・伊豆諸島の場合は「通過」というそうです。


午後追記:
 前回の「数学のおさらい」で書いた、緯度・経度の交点の追加情報(笑)。
 北緯40度・東経140度も本州にあります。昔は「湖」の上!といえば分かるかな?
 秋田県大潟村、旧八郎潟の真ん中、用水路わき(笑)です。
 どうやって調べたか?は、リンク先アドレスから「推理」してください

夕方追記:
 かなり東よりのコースをとる可能性が出てきました
 今は停滞している華中の高気圧が、南下/東進すると最悪九州横断、四国西部に
 再上陸なんてことも…。目が離せん!
 18時現在の衛星(可視光)画像↓、目玉くっきり!(笑)

元祖!でぶや

2006-09-15 22:10:34 | よもやま話
香川県のテレビは、海を挟んだ岡山と分担(?)というわけでもないでしょうが、
民放全キー局が映ります。もちろんテレビ東京(旧東京12チャンネル)系も。
めったに視ませんが、他に面白そうな番組がないときは、「なんでも鑑定団」と
石ちゃんが好きなので「元祖!でぶや」なら時々。(放映日は知りません
「元祖!でぶや」で先週・今週と当地ロケが放映されました。

先週(見逃した…)は、「讃岐うどん」食べまくり編。
サイトに紹介されているうどん屋のうち、5軒は私も食べに行きました。
釜玉で一躍有名になった「山越」とか、自宅から車で10分もかからない「善や」とか。
私は讃岐人ではないのでせいぜい「釜揚げ」くらいですが、娘は「ぶっかけ」専門、
家内は「しっぽく」が好きですね。

讃岐うどんブームに火をつけたのは、元タウン誌編集長:田尾さん率いる「麺通団」、
恐るべきさぬきうどん」という、うどん屋紹介本を出版、当地ではベストセラー。
今は映画も放映されています。食べたくなりますよ~(笑)
それにしても、石ちゃんは何でも「おいしそうに」食べるなぁ…

「号外」
(1)ヤンキース松井が、復帰試合の4安打に続き、初ホームランを打ちました。
プレーオフには出られない※かもしれませんが、ワールドシリーズには出られるのかな?
いずれにしても、シーズン中に復帰できたのはよかったです。
 ※9/16追記:前に8月31日現在で、いわゆる「現役登録」されてない選手は出られない、と。
 ゆうべのインタビューでは、本人が「出られる」ようなコメントを…


(2)夕方5時すぎ、ふと西の空をみると短い「虹」が。(カメラを持ってなかった!)
雨も降っていないし、普通太陽を背にして見えるものですよね?
上空の何かに反射して出たのかなぁ…、謎です。