貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

震災関連16

2011-12-28 00:56:19 | 東日本大震災
今年も間もなく終わろうとしていますが、これから何年も「2011年3月11日」という日付が、
私たちの心のひだに刻み込まれている、というのは間違いありません。
翌日の朝刊の一面です。とても古紙回収になぞ出せるものではありません。
未だ行方不明の方もおられるし、福島第一原発近辺の放射能汚染度の高い地域では、
津波被害があったところの捜索そのものができていないのではないでしょうか?

政府・一部自治体・東京電力の対応・情報公開のオソマツさについては今更書く気もしませんが、
改めて「亡くなられた方々に申し開きできるのか?」と問いたい。

先日母の病院へ行くとき、車のラジオを聴いていると伊東四郎さんが出ている番組がかかり、
伊東さん曰く、
『国会議員や官庁の役人の方々、御用納めなんてやってる場合か?』
『お正月どころじゃない被災者の方々もおられるのに、たっぷりボーナスもらって正月気分かぃ?』
車の中で拍手しましたよ。
別に高い送電鉄塔の上で危険な保守作業をしている職員の給料までカットしろ!とまではいいませんが、
今回の原発事故に関し、別の「けじめ」のつけ方があるだろ?と感じておられる方が多いのではないか。

今日見つけたこの記事メルトダウンを防げなかった本当の理由
一読の価値はあると思います。

もう一つ、「関口クン」関連で面白いのをみつけました温度差発電
ちょっと分りにくいですが、2/9・1/9の順番でユニークな発電方法が紹介されてます。
実用化できれば「節電」なんていらない、エネルギー問題が一挙に解決できるかも…(笑)
もっとも、原発利権に群がる人々や一部業界からは「オマンマの食い上げ」になるから猛反発されるかな?
技術的にはかなり実用化が進んでいると思われる電気自動車、イマイチ普及しない理由の一つが
「石油業界からの横槍があるのではないか?」という見方ができるくらいですから。

母その後

2011-12-25 23:19:21 | 家族のこと
褥瘡悪化で入院中の母ですが、その後芳しくなく、土踏まず※のところにも創傷ができ、微熱が続いていました。
 ※元は右足親指下内側の骨の出ているところ、今度のは当たってできる部位ではない
したがって、足の組織内部から感染が広がったのではないか?、と考えられます。

今日、家内と病院に見舞ったら、ちょうど食事中。
私を見るなり「アンタ、久しぶりやなぁ」(笑)
今日は顔つきもしっかりしていたし、看護師さんに尋ねると熱も下がっているとのこと。
かけもちで食事介助の職員さんとバトンタッチ、食べさせたら例によって「完食!」。

患部は包帯でぐるぐる巻きにされているので、腫れがひいているのかどうかまでは分りませんでしたが、
熱が下がったのが良い兆しならいいのですが…。

今年もお正月は病院

2011-12-20 01:19:46 | 家族のこと
日付が変わったので今日は20日、あと今年も残り12日間となりました。
去年、骨折のためお正月を病院で迎えた母ですが、「今年も」ということになりました。
先月の30日から褥瘡の悪化のため、去年の骨折・夏の高熱と2回もお世話になった病院に入院。
一応2週間をメドということでしたが、退院後もワンクッション置いてから自宅に戻る方がいい、との診断で
「介護療養型医療施設※」での受け入れを正式に依頼しました。
 ※市内に10カ所ほどある
運よく空きがあり、20日から受け入れてもらえることになっていました。(今の病院も入院を延ばしてくれる)

ところが、先週の金曜日ごろから発熱(38度前後)、昨日担当医から説明を受けたところでは、
『褥瘡が深部に達していて、発熱はそれが原因(感染)と考えられる』とのこと。
一週間くらい経ったころ、かなり快方に向かっている、と聞いていたのでびっくり。
褥瘡の治療は「洗滌・塗り薬・感染防止」を根気よく続けるのが基本。
治るまで半年かかるかも…と言われていましたが、今回のは場所が場所(足先)だけに骨や筋肉組織が入り組み、
耐性菌に感染しているとやっかいなことになりかねない、とのこと。
感染がこれ以上広がった場合(=薬が効かない)、外科的処置として「切断」という方法もあるそうですが、
年齢からしてリスクが高いうえに、100%とはいえない、とも。

唯一の望みは食欲がまだあるので、「耐えられるかもしれない」ということです。
切断という選択肢※は私にはありませんでしたが、妹に確認して…と返事を保留。
 ※薬が効かなくて治らず、死期が早まるならそれも寿命、棺桶にはすべて揃った状態で入れてやりたい
ゆうべ下の妹に電話しましたが、「切断してまで…」。
おそらく、上の妹も同じ返事のような気がします。


関口クンと秋山好古

2011-12-16 00:55:29 | 趣味
「NHKオンデマンドⅢ」でもあります。
最初の稿でも書きましたが、見放題945円/月払ってるので、見逃した番組をチェック!
私好みのがいくつか…

【1】関口知宏クンの「鉄道の旅」シリーズ
  '04年~'07年ごろ放映された、日本列島縦断(最長片道切符&全線完乗)や欧州・中国の鉄道紀行番組です。
  放映当時の貴重な映像があり(特に三陸沿岸)、出会った人々の中には被災された方がおられるかも?
  関口クンの人懐っこさに、「ほっ!」とさせられる番組です。

  ちなみに、「鉄」の観点でいえば、首都圏でもまだ健在だった103・201系電車はもちろんのこと、
  新旧とりまぜた各地の車両が見られるし、昔乗った路線風景も懐かしい。
  ついでながら、鉄道連絡船※の廃止により、片道切符では四国に寄れなくなりましたが、
  番組ではフリー切符を購入してわざわざ一周してくれました。
   ※昔は、宇高航路(宇野~高松)と仁堀航路(仁方~堀江)で四国を一周できた。
    
【2】秋山好古
  去年の4.30付でご紹介した、「坂の上の雲」の主人公のひとり、NHKのドラマでは阿部寛さんが好演しています。
  ドラマ放映前の特番で採りあげられてました コレ
  別途210円払ってもいい!と思う、現在の堕落した「エラ~イ人たち」に見習わせたい『人格者』だったそうです。

別に「NHKから宣伝してくれ」って頼まれているわけではありませんが、どうせ視るなら良質のものを…との
私の個人的見解でございます(笑)

二男不運

2011-12-12 23:41:13 | よもやま話
先週、二男のマイカーが二度ぶつけられました。
最初は仕事中、会社の駐車場で顔見知りの業者(会社のコンピュータ関係とか)の方に。
二男は会社にいたので、謝りに来てくれたとか。
当て逃げされても仕方ないところですが、誠実な人でよかったなぁ、と。

二度目は朝通勤途上、3台の玉突き事故の先頭。
これも二男に落ち度(信号待ちで停車中)はないし、直してもらえばいい、と。
最初のは右後輪の上、二度目のは後部ドアとバンパー。
場所が違ってるので、二つの保険屋がからみますが仕分けしやすい?
修理期間中の代車レンタカー代も「折半」でしょうから喜んでるかな?(笑)

不運続きに、先々週パチンコかスロットで大勝ちしたホクホク顔が暗転。
もっとも、年末ジャンボを買ったら「3億円当たる」かも…

里帰り

2011-12-09 23:38:57 | よもやま話
一昨日、婚姻届を出した娘が夜「里帰り」(笑)
まぁ、朝夕のラッシュアワーでなければ、車で20分たらずの距離ですけど。
家内に用があったらしいのですが、家内はお歳暮シーズンということで残業(9時ごろ帰宅)。
夕食はダンナさん(今夜は夜勤、19時前に出勤する)と済ませてきた、とのことでしたが、
私が作ったウチの夕食もつまみ食いしよった

昨日は家内が「結婚祝い」として花を、私がカセットコンロ(鍋用)を渡そうとしていたのですが、
私と入れ違いになって花だけ持って帰ったので、私は昨夜新居にコンロを持って行きました。
何のことはない、年賀状や挨拶状の印刷用のプリンタのセットアップをやらされた。
新型の無線接続タイプ、WiMAXでもつながったのでやれやれ。

仕事仲間の女性(50代後半)から、
『娘が里帰りすると、あれもこれもと持って帰らすものヨ』
と聞かされていて、半信半疑でしたが「事実」でした(笑)。
お米やら、野菜やら、歳暮のおすそわけやら…
くだんの女性、『息子夫婦ならそれほどでもない…』。
ウチはまだなので、経験者の皆様のところでも同じなのでしょうか?

娘・婚姻届提出

2011-12-07 23:51:59 | 家族のこと
縁起なんか担がないと思っていた娘が今日、「婚姻届を提出した」とのこと。(今日は大安)
仕事帰りに市役所へ行って守衛さんに渡したらしい。
 ダンナさんのお母さんに家内が確認
わざわざ【12月7日】にこだわった理由は忘れましたが、今春買い換えた車のナンバーも同じ。
「証人」の私に報告がないぞ~!(笑)

これで義理とはいえ「息子が一人増えた」わけで、何かのときに頼りになってくれるといいな、と。
たまたま今日歳暮が届いた神戸の上の妹へ、お礼方々母の様子も兼ねて
先日家内が電話したときに聞いたのですが、妹の長男が「できちゃった婚」(笑)
来年2月に出産予定とかで、私より先に「おばあちゃん」になるのか?、とひやかしたりして。
去年、下の妹のところの姪が同じくできちゃった婚をして(母の米寿祝いに出席してくれた)、
先におばあちゃんになり、順番がくるってるけど「まぁいいか」
最短、来年には私も「おじいちゃん」になれる可能性は、まだある!

長男(28)も二男(22)もまるっきり「女っ気なし!」
まぁ、30過ぎてやっと結婚できた私に、あれこれ言える資格はありません(笑)

【追記】
娘の場合、テレビのワイドショーや週刊誌などでよくいう「入籍」ではありません。'06.11.3付
「夫の氏の新戸籍を編成」するわけで、既にある夫の戸籍に「入る」のではありません。
まぁ、前述の記事でも触れましたが「旧戸籍法」の記述というか慣習で、「籍を入れる」となるのかな?
でもそんな言い方をすると、ダンナさんは再婚か?とか、連れ子がいるんじゃ?とか、疑われる(笑)

死んでいないだけ

2011-12-06 14:00:24 | よもやま話
昨日の朝日新聞一面のトップは、「人工栄養・中止認める案」 asahi.comの記事
まぁ、厚労省・研究班がまとめた指針とのことなので、ひっ迫する健保財政の対策として、
ウラ事情を勘ぐれば『医療費抑制』もあるのでしょう。
そのへんのことは置いといて、ウチにも「ほぼ寝たきり」の母がいるのでちょっと…

人工栄養…については、先日受け入れを打診してきた「介護療養型医療施設」の病院でも
延命治療の一つとしてそういう方法がある、と聞きました。
もちろん、「一日でも長生きしてほしい」「わずかでも回復の可能性があるなら」という
重病・重篤や高齢者の家族の気持ちも大事なこと。
ただ、高齢で認知症が進行、自分で食事を摂れなくなった場合はどうなんでしょう。
ウチの母もそうですが、口元まで食事を運ぶと口を開けて食べ、たまに「おいしいわぁ」と
言ってくれているあいだはまだいい。
これが、見えているのかいないのか分らない薄目を開けた状態になり、咀嚼できなくなったら
早晩「栄養失調で死に至る」ことになるでしょう。
点滴などでは限界があり、免疫力低下⇒臓器不全ということもあるでしょう。

仮に食べさせなくてはいけない状態になっても、それが『生きている』ということそのもので、
たくさんの管をつなぎ、心臓が動いているとしても、それは『死んでいない』だけのこと。

新聞記事にありますが、「内視鏡による胃ろうをつくる方法」は、子どもの患者用として
'70年代末にアメリカで開発され、日本では高齢者の医療・ケアとして広がったとか。
脳卒中後、自分で食事が摂れるようになるまで回復する人は2割程度らしい。

「死生観」は人さまざま。
どういう最期を迎えるか?に決まりなどあるわけはありません。
母は、元気なころ「よーけ管を体につないでまで、長生きしとうない」って言ってました。
『母がそういう状態になったら?』と妹たちに訊いたことがありますが、ふたりとも
「お兄ちゃんにまかせる」とのこと。
少なくともウチの場合、「人工栄養による延命治療はしない」というコンセンサスは、
得られているようです。

WiMAX(ワイマックス)導入難航

2011-12-05 01:22:29 | よもやま話
前に書きましたが、'08年に買ったノートPC(XPの安物)を娘が嫁入り道具に。
回線を光にするか無線にするかさんざん悩んだあげく、WiMAXを申込みました。
土曜日に無線のルータが届いたとのことでしたが、「設定がうまくいかんから助けて!」(笑)
それもそのはず、無線LANの子機を持って行ってない、という無知ぶり。
おまけに添付されていた「かんたんセットアップ」には、Windows7の例が書かれていて、
XPとは様子が違い、ちょっと面倒なことになりそうな予感。

PC本体と無線ルータを預かって帰り、夜なべで取り組んだもののうまくいかない。
XPそのものの設定変更がいる、というメッセージ※まで出てお手上げ状態。
 ※もちろん、それもやってみた
ちなみに、最新鋭機のノート(Windows7、無線LAN内蔵)は、あっという間に設定できました。

2つある無線子機どちらでやってもダメで、いろいろいじっているうちに自宅の無線LAN経由でも
ネットにつながらなくなってしまった
並行してデスクトップ(XP)でも作業していたため、そっちにも被害が(笑)
まぁ、有線(デスクトップ)ではOKだし、再設定し直してそっちは復旧。
とりあえず、復元ポイントに戻し、朝アサヒネットのコールセンターへ問い合わせたものの解決せず、
メーカー(子機、バッファロー製)に問い合わせようとしたら「休み」ですと。

メーカーのホームページでFAQも見てみましたが、該当するトラブルの項目はなし。
道理でXPの設定方法が説明されてないわけだ、と勘ぐったりして(笑)

【追記】
朝、頭がクリアになったところで(たいしたことないけど)再チャレンジ。
まず、自宅の無線LANへの接続設定をやり直し、設定マニュアルにある「検出機能」をオン。
おぉ、「WiMAX」が出てきた!と喜んだのもつかの間、接続開始すると同じエラーメッセージが…。
 ⇒WindowsXPワイヤレスゼロ構成サービス適用のパッチを当てないとダメですよ~、って
前日ダウンロードしておいたツールを実行すると、今度は成功!
ということで、この追記は娘に渡したノートで