会津若松市で「男女協働参画宣言都市のつどい」があり、そのゲストとして前千葉県知事の堂本暁子さんが来会されるとのことで、参加してきました。
堂本さんは前千葉県知事で、現在は男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表を務めています。ボクの1月の喜多方市長選挙立候補にあたり、たいへん厚いご支援、アドバイスを頂きましたが、今回は会津にお越しになるので、ご挨拶も兼ねてお伺いしました。
会の趣旨から堂本さんの講演内容は、会津で活躍した女性の話から東日本大震災と女性の社会参画についてが中心でした。
その中で印象に残った話を一つ。
3.11後避難所を訪れた時に、女性の視点を欠いた運営が行われていた避難所が多かったそうです。確かに映像で見たほとんどの避難所には仕切がなく、プライベートを無視した構造だった。ちなみに避難所の運営は男性中心で、この点を堂本さんが指摘すると、仕切ると目が行き届かなくなると言われたそうです。
また避難所の食事提供の係はなかば強制的に女性にあてがわれるということがあちらこちらで見られたとのこと。大人数の賄いはいくら家事になれている女性でも大変で、一方で拘束の少ない男性は自宅の様子を自由に見に行けたなどの差が生じていたそうです。
この例を見ても判るように、防災に対する備えに男女共同という視点が極めて欠けているということ。実際に各自治体にある防災会議の構成メンバーを見ると極端に女性が少ない傾向がある。これは災害対策基本法に欠陥があったこと(防災会議メンバーがアテ職のため必然的に男性が多くなる)もある。
復興基本法で男女共同参画の項目も盛り込まれ改善の兆しがある。2012年6月災害対策基本法も改正されたそうです。
さて喜多方市の防災会議はどうなっているのでしょうか。
メンバーについては問合せしてみないと判りません。
ちなみに地域防災計画の策定は平成19年11月に行われていますが、その後HPを見る限り改正等はされていないようです。震災後防災に対する状況は大きく変わっていますから、早い改正を期待したいところです。
堂本さんは前千葉県知事で、現在は男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表を務めています。ボクの1月の喜多方市長選挙立候補にあたり、たいへん厚いご支援、アドバイスを頂きましたが、今回は会津にお越しになるので、ご挨拶も兼ねてお伺いしました。
会の趣旨から堂本さんの講演内容は、会津で活躍した女性の話から東日本大震災と女性の社会参画についてが中心でした。
その中で印象に残った話を一つ。
3.11後避難所を訪れた時に、女性の視点を欠いた運営が行われていた避難所が多かったそうです。確かに映像で見たほとんどの避難所には仕切がなく、プライベートを無視した構造だった。ちなみに避難所の運営は男性中心で、この点を堂本さんが指摘すると、仕切ると目が行き届かなくなると言われたそうです。
また避難所の食事提供の係はなかば強制的に女性にあてがわれるということがあちらこちらで見られたとのこと。大人数の賄いはいくら家事になれている女性でも大変で、一方で拘束の少ない男性は自宅の様子を自由に見に行けたなどの差が生じていたそうです。
この例を見ても判るように、防災に対する備えに男女共同という視点が極めて欠けているということ。実際に各自治体にある防災会議の構成メンバーを見ると極端に女性が少ない傾向がある。これは災害対策基本法に欠陥があったこと(防災会議メンバーがアテ職のため必然的に男性が多くなる)もある。
復興基本法で男女共同参画の項目も盛り込まれ改善の兆しがある。2012年6月災害対策基本法も改正されたそうです。
さて喜多方市の防災会議はどうなっているのでしょうか。
メンバーについては問合せしてみないと判りません。
ちなみに地域防災計画の策定は平成19年11月に行われていますが、その後HPを見る限り改正等はされていないようです。震災後防災に対する状況は大きく変わっていますから、早い改正を期待したいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます