ひぐらし農園のその日暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サツマイモ

2008-10-31 21:13:42 | 今日の農園
場所柄当然ではありますが、会津でサツマイモなんてあまりピンとこないかもしれません。でも、結構良いおイモさんが採れるのです。特にここ数年は暑い夏が多いせいか、よく育ってくれます。今年はお盆過ぎの暑さがやや物足りなかったものの、食べるのに調度良い大きさのイモがたくさん育ってくれました。

毎年5月に種イモ(何て言うと聞こえはよいですが、ただベニアズマをスーパーで買ってくるだけ)を数個温床に伏せ土を被せます。1ヶ月もするとイモツルが何本もニョロニョロと伸びてくるので、ある程度伸びたものを15センチほどの長さで切って苗とします。(するとまたわき芽が発生、際限なく苗を取ることができるのです。)ただし種苗屋さんが店頭に苗を並べる頃よりもおよそ一月遅れ。そんな訳で周囲の畑のものよりも生育も常に遅れ気味で弱々しく見えますが、これがじつは食べるのに適度な太さのイモがたくさん採れた理由かも知れません。

それにしてもサツマイモの成長パワーはすごい。たった数個の種イモがおよそ100倍にも増えるのですから。これは確かに飢饉の時には重宝したでしょうね。実際、農水省HPにある食糧自給率の部屋で、「国内生産のみの食事のメニュー例」何てものを見てみると、今の国内自給率のままで必要なカロリーを摂取しようとすると、毎日サツマイモやジャガイモ、そして米ばかり食べることになるのだそうです。まあそれだけ効率がよく当てにできる作物ということでしょう。もっとも輸入食糧が完全ストップする時は、エネルギーも逼迫しているでしょうから、化石燃料を多投する今の農業では、このメニューさえ確保するのはままならないでしょうけど。

それはともかく、まずは秋の恵みを楽しみましょう。ご希望の方にもお裾分けします。 調理する時は、手短になんて電子レンジで慌ててチンなんてしないで、じっくり蒸かしてくださいね。甘さが違いますから。できれば焚き火で焼きイモが一番です。

共同出荷

2008-10-26 06:05:53 | 今日の農園
今日が、某大手流通さんへの野菜セット共同出荷の初日です。みんなで栽培する野菜を持ち寄り、ダンボールに詰めて出荷です。二日おきに40セット。合計で200セット。各々が得意とする野菜を担当しているとはいえ、普段は少量多品種栽培ですので、この程度の出荷量でもそれなりに大変。ちなみに会の名前は「会津耕人会たべらんしょ」といいます。これからさらなる発展があることを期待したいです。ってボクも関係者ですから、そうなるために努力すればよいのですね。


上堰紅葉ツアー開催!

2008-10-22 06:01:53 | 農の風景
そろそろ周辺の山も色づきはじめました。この美しさをぜひ皆さんにも味わっていただきたい。ということで本木上堰紅葉ツアーを開催することとなりました。皆さん、ぜひご参加ください。


本木上堰探訪
紅葉狩りと芋煮会日帰りツアー

本木上堰は江戸時代の中ごろに造られ、早稲谷川上流部から本木地区まで6キロあまりの山中を流れる貴重な水路です。250年もの間、本木・早稲谷両地区の田んぼを潤し続けてきました。今回はこの水路とその周りに広がる豊かな広葉樹林の紅葉を楽しむツアーを企画しました。当時の面影を今も残す堰の歴史探訪はもちろん、「森の案内人」をお招き(予定)して周辺の自然も探勝して頂けます。さらに秋の恵みを味わって頂けるよう地元農産物を使った芋煮会(上堰米おにぎりつき)を眺めのよい石上峠で開きます。皆さん、ぜひご参加ください。
◆日時      2008年11月2日(日)10時~  (雨天中止、小雨のときはコースを変更して決行)
◆集合場所    喜多方市山都町本木地区・本木活性化施設
◆募集人員    20名
◆参加費     1000円(当日お支払ください)
◆日程      10:00 本木活性化施設 集合・出発
         10:30 本木上堰・小谷地着(ここから水路沿いを歩きます。)
         12:00 本木上堰・石上峠着 峠付近広場にて昼食
         13:00 石上峠発
         13:30 本木活性化施設着 本木地区の歴史探訪
         14:30 解散
◆その他     途中足場の悪いところがあります。長靴などをご用意ください。
◆申込方法    10月30日(木)までに電話またはFAXにて、氏名、住所、℡番号、参加人数を下記事務所までご連絡ください。

本木・早稲谷 堰と里山を守る会
お問い合わせ先 事務局 TEL/FAX0241-38-2985


葉モノ最盛期

2008-10-21 05:42:00 | 今日の農園
稲刈りも脱穀を残すのみとなりましたが、酒屋の仕事も始まってしまいなかなか予定通りには進みません・・・。そんな中、9月に播いた葉モノ野菜たちがぐんぐん成長し、食べごろとなりました。某大手流通さんに山都の新規就農者グループとして野菜を出荷しようという話がまとまり、今年は多めに播きました。これから脱穀作業と出荷と酒屋の仕事が重なるので何だかバタバタしそうです。ひぐらし農園は実はこの頃、結構やることが目白押しだったりします。冬の準備もしなければいけないし。