やっと田植え始めました。近隣より遅れること1週間といったところでしょうか。今年から6条植えの田植え機も参加。ご近所からお古を戴きました。昭和58年製。機械化の歩みは四半世紀遅れ。でもやっていること、目指していることは時代の先取りと自負しております。機械が大きいと田んぼの形の悪さがより一層気になります。しかもこの田は真ん中に電柱が…。
夏仕込みの仕事も一段落。現在2回目の代かきを遂行中。月曜日から田植え開始です。今年はご近所から6条植えの田植え機を戴いたので能率アップか。でも大きな機械ではかえって効率悪い田もたくさんあります。お手伝い大募集~!玉ねぎ順調です。収穫は6月末かな。
暑いくらいの日が続いています。こんな時に田植えをすればすぐ活着するのだけど…。でも2回目の代かきや畦の草刈り、野菜の定植、さらに季節はずれの酒造り、さらにさらに地区運動会なんてものに追われ、田植えを始めるのは来週の予定です。ま、想定の範囲内とはいえ、はやる気持ちはありますねえ。
ところで例年だとチョウが乱舞し、アオムシがキャベツやブロッコリー類を食べ尽くさんばかりに発生するのですが、今年はあまり姿が見られません。どうやらこれは会津全体のことらしい。やはり暖冬の影響でしょうか。キャベツが採れるのはまだまだ先。チョウが少ないとはいえ防虫ネットは欠かせません。
ところで例年だとチョウが乱舞し、アオムシがキャベツやブロッコリー類を食べ尽くさんばかりに発生するのですが、今年はあまり姿が見られません。どうやらこれは会津全体のことらしい。やはり暖冬の影響でしょうか。キャベツが採れるのはまだまだ先。チョウが少ないとはいえ防虫ネットは欠かせません。
本来冬のお仕事である酒造りですが、なぜかこの時期にも1本だけ仕込みます。(夏仕込みを売りとするらしい。単なる自己満足の酒と思われるだけじゃ…。) で、田植えも終わっていないのに酒造りに引っ張り出されました。 早朝からの仕事だったので、一段落ついたら朝食を取りに市内へ。「じゃ、朝ラー行きますか」 そう、ラーメンの町喜多方は朝からラーメン屋が営業しています。その数確認しているだけで5軒。ほとんどが老舗ですが、今日は新規参入の喜一さんへ。結構美味しかった。
温泉旅館のようなくつろぎ系の宿泊施設が少ない喜多方ですが、それを逆手に街中の小さなホテルや旅館に素泊まりして、夜は飲み屋のはしご、〆はラーメン、さらに朝ラーなんていいと思う。
なお勢い余って坂内食堂で肉そば!なんて朝からヘビーな注文をしないようご注意ください。
温泉旅館のようなくつろぎ系の宿泊施設が少ない喜多方ですが、それを逆手に街中の小さなホテルや旅館に素泊まりして、夜は飲み屋のはしご、〆はラーメン、さらに朝ラーなんていいと思う。
なお勢い余って坂内食堂で肉そば!なんて朝からヘビーな注文をしないようご注意ください。
会津はどうやら今週が田植えのヤマ場。兼業農家が多いのですから、この土日が勝負といったところでしょう。我が家はやっと代かきのメドが立ったものの、苗の生育が遅く(特に二回目播いたのが発芽ムラひどく困っています。こりゃ一部手植えか…)田植えは来週後半以降の予定です。お手伝い大歓迎! この間夏野菜の定植など畑仕事をしっかりしておきましょう。あれ、あんな所もバス通り?。いくら僻地でもさすがにあそこまでは…。誰かのイタズラでしょう。ちなみに山都のバスはフリー乗降。手を上げれば、バス停でなくても乗せてくれます。