Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

奇を衒う( きをてらう)

2012-01-11 20:21:46 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о∴‥∵‥∴‥∵‥∴.
「奇を衒う」の意味は「わざと変わったことをして人の注意をひくこと」であるが携帯では「てらう」を変換しても「衒う」と出てきません。
真ん中が「玄」なので音読みは「げん?」かと思い変換しでみると「衒」でてきました。
変換できない漢字をこんな方法で結構探し当てています。
そこで「衒」を使った熟語を調べてみました。

「衒学」…才知をひけらかす
「衒気」…これも才知をひけらかすこと
語源は「照らう」で物事をはっきり見せるところからだそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛焼肉おにぎり? | トップ | 「さけ茶づけ味」おにぎり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿